戻る
<< BACK  2021年5月  NEXT >>
 【 5月21日 】お久しぶりです!! ^_^    2021年5月21日(金) 19:49
 およそ1ヶ月半ぶりの更新になります。 (⌒-⌒; )

 今年度に入って、何度か更新したいなと思う出来事はあったのですが、なかなか仕事がさばけずに…ということを言い訳にして更新しない日々でした。

 でも、頭の片隅から、この「学校ブログ」が離れたことはありません。

 「毎日更新!」を謳い文句にしていた昨年度の学校ブログも、結局中途半端な形で終わってしまい、今年はどんなきっかけで、また、どんな謳い文句で再開しようかな?と思っていたところ、「今日は絶対に書かないと!!」という思いに駆られて更新しています。

 まず1つ目の出来事。

 朝、校舎の鍵を解錠して回っている時、1年生の廊下を歩くとたくさんの旗が飾られてありました。

 1年生の子どもたちが、運動会に向けた想いを綴った旗です。

 1年生にとっては、小学校生活初めての運動会。

 いろいろな想いが込められているのだということを改めて気付かされました。

 「ブログに書きたいなぁ&#12316;」

 ここまでの気持ちなら、新年度に入って幾度となく込み上げた気持ちと変わりありません。

 次に2つ目。

 今日の全体練習では、6年生のみんなの気持ちがひしひしと伝わってきました。

 「小学校生活最後の運動会を、思い出に残るものに!!」

 その想いが、体に伝わってきます。

 そして、他の学年の子どもたちの気持ちも然りです。

 今日も、リモートによる全体練習でしたが、タブレットの画面を通して各教室の子どもたちの想いもしっかりと伝わってきました。

 「ブログに書かないと…」

 そんな想いを抱えながら、午後6時30分…今度は朝の逆で、校舎の鍵を施錠して回っていると、水溜りの点在する運動場にちらほらと人影が現れるのを校舎2階から確認しました。

 「あれ?」と思って窓から下を覗き込むと、どんどん人が出てきました。

 本校職員です。

 今日の運動会準備は、雨とグランドコンディション状態の悪さから中止にしました。

 本校の運動場は、水はけが悪い上に、午後からの雨であっという間に水浸し。

 このままの状態では、明日の朝のグランドコンディションも心配になったのでしょう。

 先生方が大きなスポンジや雑巾を持ってグランドの水を吸い取り始めたのです。

 1年生の旗に込められた気持ち…今日の全体練習で体感した6年生他全校児童の気持ち…そして、その子どもたちの気持ちを少しでも良い状態で形にしたいという先生方の気持ち…を感じ、こうしてブログを書き始めました。

 本当であれば、私もグランドに向かうべきなのでしょうが、私は阿蘇小の宣伝部長として、少しでも保護者・地域の方々にこの気持ちを伝えるべくブログ執筆に向かっています。

 今、真っ暗なグランドの方からワイワイと声が聞こえてきました。

 どうやら作業が終わったようです。

 ブログでは表現できませんが、外はこの季節では考えられないほどの寒さです。

 風邪などひかないようにと思いながら、職員室で先生方を迎えています。

 在校生の全体練習風景はYoutubeチャンネルで保護者向けに紹介していますので、学校ブログでは1年生の廊下の風景と、チーム阿蘇小の様子をご紹介します。

 興味のある方は、下のリンクから視聴してみてください。 (^^)v


 あと…今年の学校ブログ…「ときどき更新」?「なるべく更新」?どうしようかな?と思っています。(笑)

  https://youtu.be/mjqzKuUw3UY

あと、窓から外を眺めると、真っ暗なグランドには、白いラインで整備された素晴らしいトラックが浮かび上がっていることを申し添え、本日のブログを終えます。



 3年ぶりにお久しぶりです。    2021年5月21日(金) 22:19
およそ3年ぶりの更新になります。
と、ここまでは、1か月半ぶりにブログを更新された教頭先生の真似をさせていただきました。

 4月に3年ぶりに阿蘇小学校に戻ってきて以来、ブログのことは気になりながらも、教頭先生が昨年度毎日更新をされていて、そのブログが止まっているところに割り込むようだし、学校便りを出さなくてはならないし・・・ということで私も手を出さずにおりました。
 しかし、今日、久しぶりに教頭先生がブログを更新されたの見て、私も同じ気持ち!と、いてもたってもいられなくなって自宅でブログをうたせてもらっています。
 私は、運動会の練習期間も出張やリモート会議、そして家の事情で休みを取らせていただくことが多く、なかなか子どもたちの練習するところを見ることができておらず、本当に申し訳なく思っていました。
 今日も午前中は、家の事情でお休みをいただきました。教頭先生が閉じまりにまわられていた同じ夕方6時半、今日も家の事情で帰らなければならず学校を出ようとしていると、軽やかに職員室の運動場への出入り口や職員玄関から次々と先生方がスポンジを持って運動場に出て散らばっていかれるのです!!。私は、阿蘇小学校の先生方の素晴らしさを感じながら、スマホで写真を撮ることしかできず、一緒に先生方とスポンジで作業をしたいと思いながら帰りました;;本当に寂しかったです;;。
 というのも以前阿蘇小に教頭として勤めた時の一番の思い出の1つとして残っているのが3年前の運動会のこと。その時は、金曜日に保護者の方々に前日準備をしていただにも関わらず、土曜日は朝から雨だったため運動会は日曜日に延期。しかし、午後から雨もあがり、PTA会長のLINEでの呼びかけに50名近くの保護者の方々がグランド整備に来て下さったのです。「担任外でしますから!」言っていたのに、先生方も出て来られ、結局保護者の方々と職員みんなで素晴らしい運動場にしてくださいました。本当にその時、きれいに整備された運動場を戸締りをしながら2階から見た時の景色は忘れられません。
 そして今日、3年前のことを思い出しながら、後ろ髪を引かれる思いで学校を出て家に帰って読んだ教頭先生からのブログ。
 本当に阿蘇小の先生方の姿に心を打たれ、写真までとっておいたので、この思いを伝えたく、ブログに思いを吐き出させていただきました。
人知れず思いそめしか・・・;;。

1枚目から3枚目、点のように映っているのが作業をされている先生方。。
4枚目の写真は、3年前、整備していただ運動場と青空と山々の美しさに感動して戸締りをしながら2階から取った写真です^^!

 6年生 梅雨の晴れ間に「草原学習」の巻    2021年5月25日(火) 19:58

 本日、6年生が草原学習に出かけました。

 場所は、阿蘇青少年交流の家周辺に広がる草原です。

 そこは、この春に野焼きを体験した場所でした。

 野焼きして真っ黒になっていた当時の面影はなく、緑の草原に覆われた、正に 「The草原!!」です。

 私は一緒に行ったわけではないのですが、撮影をお願いしていた動画を見ただけで、有意義な学習だったことがわかります。

 動画をYellチャンネルにアップロードしていますので、よかったらご覧ください。

https://youtu.be/oCq_eiHjenI

 3・4年生 新体力テスト(スポーツテスト)の巻    2021年5月26日(水) 19:37

 今日の阿蘇小学校も、行事が目白押しでした。

 朝8:30 3・4年生の新体力テストが始まりました。

 早朝のミーティングを終え、校長室から出ると、運動場では早速ボール投げが始まっていました。

 「え?早朝野球?」

と、一瞬目を疑いましたが、手前では50m走に勤しんでいる子どもたちが・・・(⌒-⌒; )

「そっか、新体力テストだった。」

と思い出し、すぐにビデオと写真の撮影に回りました。

 雨天続きで、なかなか外で運動ができていませんが、結果はどうかな?と思いを巡らしながら、編集したデータをYouTubeにアップしています。m(_ _)m

https://youtu.be/3B0oHX9FEms


 消防団の方々にお世話になったプール掃除 の巻    2021年5月26日(水) 19:47
 今年も、恒例の「消防団の方々によるプール掃除」・・・正確には「プレ・プール掃除」が行われました。

 昨年度は、火山灰がプール底に沈澱していて、1時間30分ほどの時間がかかってしましましたが、今年は???

 消防ポンプのホースを小プールに垂らし、準備OK!!

 しばらくすると、プールサイドに向けられたホースの先から勢いよく水が吹き出し始めました。

 今年は梅雨の影響で雨がしとしとと降る中での作業になりましたが、プールサイド、プールの中と、細かい点にまで気配りをいただいてきれいに仕上がったプール掃除です。

 今年も20名ほどの消防団の方々にお集まりいただきました。

 あっという間にきれいになったプール。

 この続きは、金曜日に子どもたちが引き継いで掃除を頑張りたいと思います。

 昨年度も同じことを書いた気もしますが、このような保護者・地域の方々のご協力は、正に阿蘇小の宝です!!♪( ´θ`)ノ



https://youtu.be/2OfmmD2epUc





 Japanese Culture Club の巻    2021年5月27日(木) 18:59
 
 今日から、本年度のクラブ活動が始まりました!!

 本年度の学校経営方針の大きな柱の一つに、「地域とともに歩む学校」というものがあります。

 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、地域の方々との触れ合いが簡単でなくなったご時世ですが、感染対策をしっかりと行いながら保護者・地域の方々ともできる範囲で触れ合っていきたいと考えています。

 そこで、地域の方々のご協力をいただきながら、2つのクラブを立ち上げました。

 一つは、表題にある「Japanese Culture Club」です。

 もう一つは、「MUSIC&BOOK]です。

 それぞれの活動については追って報告するとして、今日は「Japanese Culture Club」についてレポートします。

 「Japanese Culture Club」は、華道・書道・茶道・礼儀(マナー)の4つの活動を一定のサイクルで体験し、学ぶというものです。

 この4つの活動は、正に「The 日本文化」!!

 少し(かなり?)古いですが(笑)、「欧米か!?」と突っ込まれそうな文化に溢れている昨今、なかなか和風文化に触れる機会もないですよね。

 合わせて、私たち教職員にも胸を張って「和風文化」を伝えるほどの技量をもっている者も少ないのが現状です。(※少なくとも、私には無理です。(⌒-⌒; ))

 そこで、思いっきり地域の先生方に甘えて、子どもたちの体験の場を!!と考えたのがこの「Japanese Culture Club」です。

 動画は、「華道」の活動になります。

 「書道」も素敵な活動が繰り広げられていましたが、そのレポートはまたの機会に行います。

 それでは、「華道」の活動の様子をぜひご覧ください!!

 https://youtu.be/t33N5FD-X9E