戻る
<< BACK  2018年7月  NEXT >>
 学校応援団ボランティアのみなさん、除草作業ありがとうございました!【6月27日(水)】    2018年7月1日(日) 11:35
 雨で1週間延期となったボランティアの方々による除草作業が水曜日に行われました。学校によっては、保護者による除草作業が年2回か3回行われているところも多いのですが、阿蘇小では年1回。子どもたちが快適な環境で学校生活を過ごせるよう頑張ってくださっているのが環境ボランティアの方々です。

 学校応援団ボランティアのみなさん、除草作業ありがとうございました!Part2【6月27日(水)】    2018年7月1日(日) 11:41
 朝7時から8時半まででお願いしていますが早い方は6時半前から来られ10時過ぎまで作業してくださる方もいらっしゃいます。当日は、8名のボランティアの方子どもたちや先生方も登校後一緒に作業しましたが、もう少し刈払機を扱われる方やボランティアの方がいてくださると作業時間も短縮できるかなと思います。子どもたちが育てている体育館前の芋畑のマルチの間の草もきれいに刈っていただきました。ボランティアの方々、本当にありがとうございました

  童話発表会がありました【6月30日(土)】    2018年7月2日(月) 8:05
 各学級の代表による校内童話発表会が体育館で行われました。2校時は低学年の部。さすが各学級の代表児童、堂々と発表してくれていました。

 童話発表会がありましたPart2【6月30日(土)】    2018年7月2日(月) 8:14
 業間から3校時は、高学年の部。こちらは図書委員会の子どもたちが司会・進行を努めます。今週1週間、代表の子どもたちと昼休みリハーサルを繰り返してきただけあってこちらも堂々と進めることができていました。
 発表者も、さすが高学年。表情豊かに、語りかけるような口調に聞き手の子どもたちもお話の世界へ引き込まれている様子が伺えました。また20名ほどの保護者の方々も参観に来られていました。ありがとうございました。
 低高代表1名の児童は、7月24日(火)に本校体育館で行われる郡市童話発表会に出場します。

 1学期も終了!いよいよ夏休み^^!【7月20日(金)】    2018年7月22日(日) 16:01
 今年は、7月9日に梅雨が明け、その後は高温注意情報が出される日が続き、本当厳しい2週間でした。
 終業式当日の朝は、少し風があったため体育館もそこまでは暑くありませんでしたが、そんな中、まず代表児童による1学期に頑張ったことの発表がありました。頑張ってひらがなを覚えたこと、夏休みに頑張りたいことなど堂々と発表することができました。

 1学期も頑張りました!いよいよ夏休み^^!Part2【7月20日(金)】    2018年7月22日(日) 16:11
 頑張ったことの発表に続いては、校長先生の話。阿蘇小5つの合い言葉の振り返りと夏休みに気を付けて欲しいことなどを話されました。また養護の先生からの「睡眠列車」のお話や生徒指導担当の先生からの不審者対策などについての話もありました。最後にプール監視員さんの紹介もありました。
 38日間の長い夏休み、事故や健康に気を付けて充実した夏休みを過ごして欲しいと思います^^!

 夏休みが始まりました!〜竹原地区ラジオ体操編〜【7月23日(月)】    2018年7月24日(火) 17:52
 夏休みの初日、竹原地区の文化広報委員さんよりラジオ体操の様子を撮影したデータが学校に届いたので紹介します。
 来年度4月からのコミュニティ・スクール移行に向け、コミュティ・スクール推進委員会の中で、「ラジオ体操を子どもだけでなく保護者や地域の方々と一緒に!」ということで、地区長さんや区長会、老人会の方々にもお願いして取り組むこといなりました。竹原地区にも地域の方や保護者の方にも参加していただいたそうです。ありがとうございました^^!

 夏休みが始まりました!〜乙姫地区ラジオ体操編〜【7月23日(月)】    2018年7月24日(火) 17:57
 夏休み初日、私もラジオ体操のことが気になり朝、5時半過ぎに家を出て、乙姫公民館に行ってみました。乙姫地区にも保護者や地域の方が来て下り、眠そうな顔をした子どもたちと一緒にラジオ体操をして下さいました。
 名前を聞いたり、会話をする中で少しでもつながりを作ってもらえればと思います^^!

 本校で郡市童話発表会がありました!本校高学年代表児童が県大会へ^^!【7月24日(火)】    2018年7月24日(火) 18:14
 7月に校内童話発表会で代表になった低学年の部、高学年の部それぞれの代表児童が出場する阿蘇郡市童話発表会が本校でありました。
 低学年の部には本校の3年生が、高学年部には本校の6年生が出場しそれぞれ堂々と発表することができました。
 高学年の部の6年生児童は、各部3名が出場する2次発表に進み、審査の結果、阿蘇郡市の代表として秋に行われる県大会へ出場することになりました。おめでとうございます^^!

 夏休みラジオ体操シリーズ坊中編【7月25日】    2018年7月25日(水) 9:32
今日は5年生が芦北への集団宿泊学習のた6時30分前に学校に着くと坊中の登校班の1つがラジオ体操を始めるところでした。もともと子どもの人数が少ない班ですが地域の方が多い形で体操をされてました。子どもたちは眠そうでしたがお陰様で賑やかなラジオ体操となってました(^^)!

 5年生集団宿泊学習Part1【7月25日】    2018年7月25日(水) 9:55
ラジオ体操が終わった頃、5年生の芦北青少年自然の家での集団宿泊学習の出発式が始まりました。1人の欠席者もなく全員が揃いました!

 5年生集団宿泊学習Part2【7月25日】    2018年7月25日(水) 11:17
出発式では校長先生の子ども時代の臨海学校の思い出話(フナムシが部屋に入ってきたことなど)や自分のめあての発表などがありました。午前7時過ぎに学校を無事出発しました。たくさんのお見送りありがとうございました(^^)

   5年生集団宿泊学習Part3【7月25日】     2018年7月25日(水) 12:01
環境センターでは、地球温暖化の問題やゴミ問題について、プレゼンを使いながらとてもわかりやすく説明して下さいました。阿蘇市の1人あたりが出すゴミの量に驚いたり、気づいたこと発言するなど素晴らしい態度で学習できていました。

 5年生集団宿泊学習Part4【7月25日】    2018年7月25日(水) 12:27
環境センターの先生へのお礼&感想を発表してくれた2人は素晴らしい挨拶をしてくれました。今からお昼ご飯を食べて午後からお隣の水俣病資料館で語り部さんのお話を聴きます。子どもたちはバスの疲れを微塵もかんじさせず全員元気です(^-^)/(渋滞にはまりながらの4時間近い運転に私だけが、もうヘロヘロになっています(&#9694;&#8248;&#9695;))

 5年生集団宿泊学習Part5【7月25日】    2018年7月25日(水) 13:01
ご飯を食べた後、時間があるので環境せんたーの展示物で遊びながら環境について学んでいる子供たちです。

 5年生集団宿泊学習Part6【7月25日】    2018年7月25日(水) 14:34
午後からは水俣病資料館の見学と語り部さんのお話を聞きました。見学では、副館長さんの真剣な思いをしっかり受け止め見学をしていた子どもたちでした。

 5年生集団宿泊学習Part7【7月25日】    2018年7月25日(水) 14:39
今回お話を聞かせていただいた語り部さんは91歳。ご高齢にもかかわらず60年前に夫と子どもさんを亡くされた時のつらい思いををしっかりと伝えてくださいました。質問をした児童もいました。

  5年生集団宿泊学習Part8【7月25日】    2018年7月25日(水) 19:36
水俣病資料館を後にする前に代表者2人が挨拶をしましたが、ここでかんじたことや学んだことを堂々と発表してく」ました(^-^)/

  5年生集団宿泊学習Part9【7月25日】    2018年7月25日(水) 19:42
午後4時には無事、芦北青少年の家に到着しまずは開所式。誓いの言葉の2人はバッチリ暗記し&#128077;。青年の家の職員の人の話にもしっかり反応する素晴らしい5年生でした(^^)

  5年生集団宿泊学習Part10【7月25日】    2018年7月25日(水) 19:42
開所式なら後は部屋に移動。今年は和室。荷物の整理がしんぱいです。その後、5時30分からお風呂。10分後に写真を撮りに行くと男子は既に半分以上の子が上がってました(&#9694;&#8248;&#9695;)

  5年生集団宿泊学習Part11【7月25日】    2018年7月25日(水) 19:50
風呂の後、6時30分から夕ご飯。カフェテリア方式で量を調整できるのですが、魚が苦手な子は(&#9694;&#8248;&#9695;)でした。

  5年生集団宿泊学習Part12【7月25日】    2018年7月25日(水) 19:55
早々と食べ終わって一番におかわりしていたのは女子だったような・・。みんな元気にモリモリ食べてました。

  5年生集団宿泊学習Part13【7月25日】    2018年7月25日(水) 20:02
夕飯の後は子どもたちが一番楽しみにしているナイトハイク。今年はコースが変わり海沿いの道を40分ほど歩かなければなりません。脅かし役で待っている間に、このブログをだいぶ更新できました。今年の脅かし役NO1は2組担任ですかね。わたしも自撮りをしてみました、如何ですか?

  5年生集団宿泊学習Part14【7月25日】    2018年7月25日(水) 20:18
今回のナイトハイクは怖かって遅くなり次のグループと合体したりすることなく、1班ずつ来てくれて、大声をだして脅かすと素直に驚いてくれる素晴らしい子どもたちです。

  5年生集団宿泊学習Part15【7月25日】    2018年7月25日(水) 20:44
波の音に脅かす声もかき消され、次の班もしっかり驚いてくれました。最後の班だけ、別の光に引っ張られルートから外れそうになりました。暗闇の中でのグループ写真、我が子はおられましたか?

  5年生集団宿泊学習Part16【7月25日】    2018年7月25日(水) 21:40
1日目は何事もなくみんな元気にすごすことができました。明日は、マリン活動です。暑くなりすぎないよう祈ってます。それでは、また明日。おやすみなさい。

 5年生集団宿泊学習2日目Part17【7月26日】    2018年7月26日(木) 7:45
おはようございます。集団宿泊学習2日目の朝も子どもたちは元気です。朝は6時30分に起き、朝の集い。旗係や学校紹介をするために出たりする経験は子どもたちとって貴重な経験となることでしょう。

 5年生集団宿泊学習2日目Part18【7月26日】       2018年7月26日(木) 7:55
青年の家では、今日が誕生日の人は前に出てプレゼントをもらえます。阿蘇小にも1人いて、ちゃんと挨拶もできました!

 5年生集団宿泊学習2日目Part19【7月26日】       2018年7月26日(木) 9:43
朝の集いの後は朝食。午前中にはペーロンがあるのでしっかり食べてもらいました。

 5年生集団宿泊学習2日目Part20【7月26日】    2018年7月26日(木) 11:49
 午前中のペーロン。1組2組に分かれて乗船。「かい立て」「かい入れ」などかいの使い方を教えてもらい、いざ乗船!

 5年生集団宿泊学習2日目Part21【7月26日】    2018年7月26日(木) 11:59
ペーロン船では、息を合わせて漕がないと進みません。「1〜2,3,4」の艇長のかけ声に合わせて、みんな一生懸命かいをコイデいました。
1,2組対決は、2組が勝利しました^^!
炎天下の中、10分おきぐらいに水分補給をしながらのペーロンでしたが、子どもたちはとても楽しんでいました。午後からは昼ご飯を食べ、少し休憩してたのちに少し短めの海水浴を予定しています。

 5年生集団宿泊学習2日目Part22【7月26日】    2018年7月26日(木) 16:23
 ペーロンの後は昼食タイム。メニューは芦北名物の太刀魚丼。しかし、子どもたちは、ペーロンの疲れや好き嫌いもあってかあまり食が進まない子も・・。おかけで私の丼には子どもたちから減らされたご飯が山のように!(絶対食べきらん!)と思いましたが、気が付いたら完食してました^^!

 5年生集団宿泊学習2日目Part23【7月26日】    2018年7月26日(木) 16:32
 昼食後、少し休憩の時間をとって午後2時から海水浴に出かけました。午後12時過ぎに温度計は34.5℃を指していましたから午後2時の時点ではもっと上がっていたと思います。艇庫からてくてく海水浴場まで歩いて行くだけで汗びっしょりになりました。

 5年生集団宿泊学習2日目Part24【7月26日】    2018年7月26日(木) 16:42
 やっと入れる海に子どもたちは大喜び!飛び込んだ海の水のしょっぱさにびっくりしたり、クラゲに大騒ぎしていた子どもたちでした。

 5年生集団宿泊学習2日目Part25【7月26日】    2018年7月26日(木) 16:47
 海水浴途中に遠くに雷の音が聞こえてきたので少し早めに切り上げ、流木の上に座ってのクラス写真を撮って午後4時前に部屋に戻ってきました。 

 5年生集団宿泊学習2日目Part26【7月26日】    2018年7月26日(木) 18:04
2日目の夕飯のメインはチキンカツ。2日目の夕食もしっかり食べてました。   

 5年生集団宿泊学習2日目Part27【7月26日】    2018年7月26日(木) 22:02
夕食の後、2日目の夜のイベントはキャンドルの集い。レクレーション係の子どもたちは、体育館でリハーサル、その他の子どもたちは、キャンドルの集いで歌う「遠き山に日は落ちて」「今日の日はさようなら」を夕方の海を眺めながら練習しました。そして、午後7時30分に女神を迎えてキャンドルの集いが始まりました。

 5年生集団宿泊学習2日目Part28【7月26日】    2018年7月26日(木) 22:06
 女神は長いセリフを覚えて言わなければなりませんが、しっかり覚え4人の従者にローソクの炎を渡していきました。厳かな雰囲気での第1部が終わるとレクレーション係が進行するゲームが始まりました。

 5年生集団宿泊学習2日目Part29【7月26日】     2018年7月26日(木) 22:18
第2部のゲーム、まずは新聞紙を使った活動班ごとのゲームです。代表の児童とのじゃんけんに負けると新聞紙を半分に折っていき、最後までグループ全員が新聞紙の上に乗れていたチームが勝ちというものです。5年生男女の仲の良さが現れたゲームでした。

 5年生集団宿泊学習2日目Part30【7月26日】    2018年7月27日(金) 0:19
第2部でもう1つゲームをした後、厳かな雰囲気の第3部へ。またまた新たな女神が登場し、これまた長いセリフを完璧に覚えて演じてくれました。
 今日はペーロンや海水浴もあり、子どもたちも疲れて早々と眠ったことでしょう。明日は、最終日。午前中は海水浴をして午後4時40分に学校解散の予定です。  

 5年生集団宿泊学習3日目Part31【7月27日】    2018年7月27日(金) 10:06
集団宿泊も今日が最終日。朝の集い子どもたちの様子も少しお疲れ気味。それでも、それぞれの役割を担っている子は頑張ってくれました。

 5年生集団宿泊学習2日目Part32【7月26日】    2018年7月27日(金) 10:15
朝の集いでは、昨日に引き続き、本校児童の1人が誕生日ということでプレゼントをいただき、一言発表がありました。朝の集いの後、担任から海に向かっての声出しの指示。みんなで「家に帰りたーい!」「まだ、泊まりたーい!」など大きな声で海に向かって叫びました!

 5年生集団宿泊学習2日目Part33【7月26日】    2018年7月27日(金) 10:19
朝の集いの後は、すぐに朝食。朝からすぐに部屋を出ないといけないので大急ぎで荷物の片付けと掃除。荷物の整理整頓が苦手な子は大変です(&#9694;&#8248;&#9695;)

 5年生集団宿泊学習2日目Part34【7月26日】    2018年7月27日(金) 10:28
朝食後は、「すぐに部屋に戻って掃除、片付け!!」と言ってあったのに、男子の部屋に行ってみると寝転がって休んでいる子も(&#9694;&#8248;&#9695;)。2日目午後から考えて行動するよう指導が増えてきました。次は最後の活動、海水浴です(^^)

 5年生集団宿泊学習2日目Part35【7月26日】    2018年7月27日(金) 10:33
今日の海水浴場は昨日とは違う、広いビーチ。まずは、磯メガネで観察わということでしたが、5分も経たないうちに観察は終了し水遊びとなりました。

 5年生集団宿泊学習3日目Part36【7月26日】    2018年7月27日(金) 10:50
本当にきれいな海で沖縄の海のようです。ライフジャケットを着ているので安心して海の底を眺めながら泳いでいる子どもたちです。

 5年生集団宿泊学習3日目Part37【7月26日】    2018年7月27日(金) 11:05
最後の活動も終了!美しい青い海の中、のんびりとした時間が流れ幸せな瞬間でした(^^)

 5年生集団宿泊3日目Part38【7月27日】    2018年7月27日(金) 18:10
最後の海での活動を終えた後、食堂で最後の昼食。海水浴の後ということで、豚丼わおかわりする子が続出!(おかわりといってもご飯と汁のみで具はなし。)これまでで一番の食欲でした(^^)

 5年生集団宿泊3日目Part39【7月27日】     2018年7月27日(金) 18:18
 昼食後は、いよいよ芦北青少年の家とのお別れの退所式。3日間、みんなよく頑張りました^^!

 5年生集団宿泊3日目Part39【7月27日】    2018年7月27日(金) 18:27
予定より少し早めの16時過ぎ、無事バスは阿蘇小に到着。体育館で解散式をおこないました。それぞれの感想発表などを終え、家族の元へ。久しぶりの家族に会う子どもたちは嬉しそうでした。ということで、集団宿泊スペシャルブログ40(過去最高の連載数となりました!)もこれをもちまして終了させていただきます。
5年生の保護者の方々はお楽しみいただけましたでしょうか?「なかなかうちの子が出てこなかった!」という方もおられるかもしれませんが時間がない中での必死の作業でしたのでご容赦下さい。
また、これからは、ぼちぼち学校での様子をお伝えしていきますので、たまには見てみてください(^-^)/