戻る
<< BACK  2022年7月  NEXT >>
 早いもので、もう7月です^^!Part1    2022年7月5日(火) 20:51
 修学旅行が終わった後の6月は更新はわずかに1件。気がつくと7月になってしまいました。7月からは心を入れ替えて頑張って更新できればと思っています。
 まずは7月1日は1学期最後の授業参観。今回は、メディアとの付き合い方のテーマで全学年取組ました。

 早いもので、もう7月です^^!Part2    2022年7月5日(火) 21:25
 授業参観に合わせて、阿蘇っ子見守り隊の活動の様子を写真に撮ったものを掲示しましたが見ていただいたでしょうか?本当たくさんの方々に毎朝見守っていただいていることがわかります。
 授業参観後は、PTA全体会をオンラインで行いました。PTA会長の話や養護教諭からも夏休みに向けて規則正しい生活についての話しがありました。

 早いもので、もう7月です^^!Part3    2022年7月7日(木) 22:25
 7月4日に放課後子ども教室の地域探検を覗いてみました。今回は、以前碧水小時代に放課後子ども教室のコーディネーターとしてもお世話になった方のお寺。住職は、私が以前碧水小学校で理科を教えたこともある子で、びっくり!子どもたちも真剣に住職のお話を聞いていました。地域探検、次はどこに行くんでしょうね^^!

 早いもので、もう七夕です^^!    2022年7月7日(木) 22:35
 今年初めての試みだった、7月5日(火)に予定していた地域の老人会の方々との七夕飾りは、台風接近のために中止となりました。
 それでも、せっかく地域の方々に準備していただいた竹に短冊に願いを書いて各クラスで飾り付けをしました。その時の様子は、教頭先生が素敵な動画を配信したのでご覧になられたと思います。短冊に多くかかれていたのが、「コロナが早くおさまりますように」というものでした。
 今回のブログで一番お伝えしたかったのが、3番目の写真に写してある職員玄関前の生け花!!!
今回は、生け花に七夕飾りが^^!こんな素敵な生け花は見たことがありません。これは、4年前から1,2週間に1度、職員玄関前と校長室、それに1階の子どもたちのトイレにお家の花を飾ってくださっている生け花ボランティアの方の作品です。本当にいつもありがとうございます!
 ただ、現在生け花ボランティアの方が1名しかいらっしゃられないので、どなたか生け花好きの方がいらっしゃったら学校に紹介していただければ有り難いです^^!

 1学期も残り2日・・・Part1    2022年7月16日(土) 11:35
 前回ブログを更新していから1週間以上が過ぎてしまいました。バタバタとしているうちに気がつくと、今日からの3連休が終わると1学期も残り2日。
 先生方も通知表や夏休みの宿題関係など慌ただしい日々を過ごされています。子どもたちは、梅雨明け後もクーラーが効いた教室で快適に学習に取り組むことができています。
 写真は、地区児童会の様子です。6年生の地区長を中心に登校の反省や夏休みのラジオ体操についての話し合いが行われていました。
 先日は昼休みに地区長・副地区長が集まり各地区の区長さんと老人会長さんにお礼の葉書を書きました。そこでわかったことは、高学年でも葉書のおもて面の書きの書き方を知らない子が多い;;ということ。年賀状も出す習慣が消えつつあるためですかね。それでも、裏書きは、どの子も本当に丁寧に文字を書いてくれて感激しました。本当に素直で心優しい子どもたちです。

 1学期も残り2日・・・Part2    2022年7月16日(土) 12:10
 学校便りにも書きましたが、本校の課題の1つである「進んで挨拶ができない」の解決のためにリーダー委員会(元運営委員会)が動いてくれました。
 7月13日からの3日間「あいさつラリー」と銘打って、朝から児童玄関に立ち挨拶を呼びかけ、元気に挨拶ができたらシールを用紙に貼っていくという物です。事前に子どもたちが喜びそうなキャラクターを印刷したものを切って両面テープでシールを準備してくれていたおかげで子どもたちは大喜びで元気よく挨拶をし、シールを台紙に貼っていました^^!

 1学期も残り2日・・・Part3    2022年7月16日(土) 12:37
 これまた学校便りにも書きましたが、リーダー委員会は「地域の方々に阿蘇小学校のことをもっと知ってもらいたい!」と考え、各地区に自分たちがタブレットで作った新聞を回覧することにしたそうです。最初の写真は、その報告に校長室に来た時の写真です。次の写真は、その新聞にも子どもたちが紹介してくれてましたが、学校で使っていない花壇の活用を各老人会に呼びかけたところ、今年は坊中、北黒川、上西黒川、東黒川の4地区が花壇に花を植えて下さいました。学校に少しでも地域の方々に足を運んでもらうことで学校の敷居を下げ地域の方々と共にある学校を作っていきたい、そんな思いでチャレンジした取り組みです。2枚目の写真は、北黒川の方々が放課後、こっそりと北黒川の花壇の草取りをしに来られていたのをたまたま見つけて撮らせていただいた写真です。(3枚目は、6月7日に北黒川の方々が花壇に花苗植えをされた時の写真です。)また、坊中の老人会長さん(子どもたちと写っている写真の男性)は、老人会に委託している花壇周辺の草刈りをして下さっていました。その他、気がつくと、どなたかわかりませんが、体育館前の学校畑の草刈りもして下さっていました。本当に有り難く思うとともに、阿蘇小学校は素敵な地域の方々に支えられているなと改めて感じたとこです^^!

 1学期も残り2日・・・移動図書館がやってきた!    2022年7月16日(土) 13:41
 7月15日(金)の昼休み、阿蘇市立図書館初めての試みとして、阿蘇小学校体育館で移動図書館が開かれました。前日の放課後、体育館に持ち込まれたコンテナに入った本は、ほぼ新刊1000冊。
 当日の12時前には一の宮・内牧図書館計7名の職員の方で準備をして下さいました。コンテナを並べ、のぼりを立てたりと1時間足らずで準備を終えられました。事前に内牧図書館に打ち合わせに行き、保護者の皆様方にも図書カードの申し込みなども協力いただき、ポスターや図書室便りで案内はしていましたが、子どもたちがちゃんと体育館に来て借りてくれるか少しドキドキしながら待っていました。

 1学期も残り2日・・・移動図書館がやってきた!Part2    2022年7月16日(土) 13:47
 給食が終わるのは12時45分。しかし、10分経っても誰も来ません;;。なんと今日の給食のメニューは子どもたちが苦手な「レバー」。食べ終わるのに時間がかかったのかもしれません。そして待つこと15分、お客さん第1号は3年生男子!図書館職員7名の拍手で迎えられ、どうしたらいいのかわからずに帰ってしまいそうな雰囲気でした^^。その後は、次々と子どもたちもやってきて、体育館はまさに夏祭りの雰囲気^^!1人5冊までということで、あちこち見て回りながら本を選んでました。

 1学期も残り2日・・・移動図書館がやってきた!Part3    2022年7月18日(月) 11:21
色々な事情で遅れてきた子もいましたが、午後1時30分に終了し、午後2時過ぎには戻って行かれました。貸し出し冊数も調べてもらった結果、686冊貸し出されたそうです。持ってきていただいた本のうち2/3近くを子どもたちが借りてくれたことになります^^!
 借りた本は、2学期に学校に持って来てまとめて返す予定ですが、事前に図書館に行って返して新たな本を借りられても大丈夫だそうです。
 また、2学期も来ていただけるということです。これを機会に子どもたちが夏休み、たくさん本を読んでくれればと思います^^!

 夏休み、ラジオ体操頑張っていました^^!(夏休み1日目)    2022年7月25日(月) 14:34
 夏休みに入って5日目になりました。コロナ禍の前であればこの時期は、プール開放などで子どもたちの姿もたくさん見られますが、今は時折体育館から学童クラブの子どもたちの声が聞こえるぐらいです。
 ラジオ体操が3年ぶりに各地区で行われています。私たちが子どもの頃もラジオ体操が行われていましたが夏休み、規則正しい生活を送るためには早寝・早起きがかかせません。
 夏休みの初日、朝5時半過ぎに我が家を出て上西公民館に行ってみました。その日は北側復興道路のトンネルを出ると小雨が降っていましたが、公民館に着いた時には雨も上がっていました。6時20分頃には、遠くから歩いて来る子い出会いました。6時30分になると公民館近くのあちらこちらから地域の方々が出てこられました。子ども人数よりも多かったようです。
 夏休み2日目には、教頭先生が乙姫公民館にラジオ体操の様子を見に行って下さいました。写真は取り損ねたということですが、子どもや保護者の方々がたくさん来られていたそうです^^!

 夏休み、ラジオ体操頑張っていました^^!(夏休み5日目)     2022年7月25日(月) 15:11
 私の家からは一番遠い西町。なんとか6時30分前に西町公民館に到着。公民館横の空き地は、西町の地区長さんが事前に草刈りをして下さっていたそうです。西町も結構遠くから子どもたちも集まらなければならないということで保護者同伴の方が多かったようです。数えてみると、子ども、保護者、地域の方の合計は20名。最後は、地域の方から印鑑を押してもらい嬉しそうにしていた子どもたちでした^^!