産山村
村花  ヒゴタイ

キク科 ヒゴタイ属(多年生植物)

絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
原産地:朝鮮半島
分布:西日本、九州、朝鮮半島南部
草丈:70〜100cm 花径:5〜8cm
花色:紫 開花期:8〜9月
本州/四国/九州に生息
 近年個体を見かけることが
少なくなってきている

キジ科 ヤマドリ属(日本固有種)

村鳥  ヤマドリ

うぶちゃん

産山村イメージキャラクター

YouTubeで紹介されている
      産山村関連を紹介します

ブナ科 コナラ属(落葉高木)
 岩手・山形県以南から九州・沖縄、
東アジア(中国〜ヒマラヤ)に分布
 主にシイタケ原木として利用されている

村木  クヌギ
YouTube 動画

 熊本県の最北東端で九重連山地域の高原上に位置しており、村域北部は阿蘇くじゅう国立公園に含まれています。
 「池山水源」や「山吹水源」の湧水地があり、広大な原野など自然景観にも恵まれており、山野には珍しい植物も多く自生しています。

産山村役場

住所 〒869-2703 熊本県阿蘇郡産山村山鹿488-3
電話 0967-25-2211
FAX  0967-25-2864
電子メール ubuyama@ubuyama-v.jp

産山村公式HP

Googleマップへ