日 々 の 出 来 事     

  トップページへ  
日々の出来事 目次へ


    平成21年(2009) 2月度の記録



2月28日(土)    曇り  1999年-臓器の移植に関する法律により、臓器移植の脳死判定が初適用。  1972年-あさま山荘事件で機動隊が山荘を破壊して隊員が突入し人質を救出し、連合赤軍メンバー5人全員を逮捕。


午前8時半にはキッチリ始まり1時間半後の10時には予定通り法事は終わった。一休憩の後少し早めではあったが叔父さん、叔母さん等の親族、我が兄弟等々共に小宴のテーブルを囲む。お互いの健康や達者振り、或いは苦労話・・・当時の思い出等多いに語り合い、再会を誓い、三々五々解散お開きと相成った。

以前の我が家に一端戻り酔いが覚めるのを待ち移動する。19時過ぎには帰宅した。矢張り此処阿蘇は下より冷えている、日没でもあったが昨夜よりは寒かった。

今日で2月も終わった、早いものである、当然明日から3月で愈々待望の春を本格的に迎える事になるが、作業が目白押しである。体調をしっかり整え、無理せず焦らず一つづつ・・・を肝に銘じこれからを乗り切らねば成らない。




2月27日(金)    曇り時々  2005年-東北新幹線八甲田トンネル貫通。   1875年-日本初の近代的植物園・小石川植物園が開園。


午前中何時もの歯医者に通う、今日は上下の型取りとの事で歯が熱かったり、冷たかったりそして臭かったり・・・で神経が残っている歯も有る為、当然痛かったりで、大変であった。依って来週は嵌め込みと為る筈である。

早めに終わった事も有り、一端宮地まで帰る。昼を済ませゆっくり用意をして出発する。O市には、予定より早めに到着する。久し振りだった性か?孫たちの生長振りを見る事が出来た。賑やかな夕食も共にする事が出来、家内も通常より言葉が多かったようだ。

明日は朝早くから行事が有る為、今夜は早めに休む事にしましょうと、22時には全員お休みなさァ~い、ZZZZZZZ・・・・




2月26日(木) 二・二六事件の日   曇り時々小雨  1993年-ニューヨーク世界貿易センタービル爆破事件。   1936年-二・二六事件、内大臣斎藤實・大蔵大臣高橋是清ら殺害される。1914年-パナマ運河が開通。


一日中大方曇っていたが夕方から時々雨量を記録しない程度の小雨がパラついていた。朝方気温は5℃まで下がり最高は15時頃の15℃であった。

最近高岳ライブカメラの動画が上手くいってなかったので風さんに相談するや否や「動いてるよ・・・」とメールで連絡有り・・・、早速開いてみると・・・あらまァー・・・あれ程、何度もアドレス確認やファイルの確認をやってダメだったものが、どうして?・・・こうなるのか?不思議なくらいである。こうしてライブ関係をやっているだけなのだが、結構日常的にいろいろ有るもんだ・・・とつくづく・・・。

先日購入してきた植木の残っていた物(主にコナラとクヌギ)を北側と東側の道路沿いと南の畑の隅に植えた。明日は又雨の予報なので丁度良いだろう。

夕方、関西の方に行かれていたK井さんが今日帰って来られ、ご挨拶にお見えになった。随分お久しぶりにお会いした感じだった。

週末の28日は父母の記念日の催しである為、明日午後からO市まで出掛ける事になる。明日の出来事は取り敢えず掲示板にでも掲載しておく事にしたい。






2月25日(水)    のち曇りのち雨  1972年-山陽新幹線・新神戸駅~相生駅間で行われた速度向上試験で当時の世界最高記録286km/hを達成 。  1958年-第二次南極観測隊が悪天候の為、越冬を断念。タロとジロら樺太犬15頭を置き去りにして撤退。


昨日の夜から始まった台風紛いの雨風は今日の明け方まで続き相当の雨量を記録したようである。それを引き摺るかの様に、今日も又午前中は弱いながらも雨が降り続いた。お昼過ぎ一旦上がったかに見えたが再び夕方には雨になった。気温は10℃~15℃であり寒さ冷たさは全く無かった。

朝の内は雨や風がそこそこ残っていたので、家内は出掛ける事を諦め、お昼からの活動に参加させて頂いた。態々Mさんが迎えに来られ、送っても戴いた。

どうやら高岳カメラの動画が上手くいって無い様である、先日風さんに教えて貰った方法で確認・設定と行きたいところだが、其処へ如何しても行きつかない・・・明日にでも連絡とってみよう。





2月24日(火)    のち曇り  1972年-山陽新幹線・新神戸駅~相生駅間で行われた速度向上試験で当時の世界最高記録286km/hを達成 。  1958年-第二次南極観測隊が悪天候の為、越冬を断念。タロとジロら樺太犬15頭を置き去りにして撤退。


午前中は弱いながらも雨が降ったり止んだりであった。午後からは上がっていた様だが、時折パラついていた様な気もした。今日は一日を通して8℃を下回ることなく、12℃が最高で、雨だったものの過ごし易かった。明日も似たようなお天気・気温の様だ。


昨日合志町へ出掛けた際、整理箱(棚)を調達してきたので、机周りの書類・本等を片付けるべく、少々改造を加える。此れで少しはスッキリするであろう。

又、調達してきた植木類(キウイ、柿等)をお天気見ながら植え込む。序にジャガイモ植え付け用の畑に元肥を施し準備をする。昨年は風さんに種イモを頂いたが、今年はシッカリと・・・準備すべく、ホームセンターを覗くが、どれもこれも5kgとか大袋ばかりだったが、やっとの事で1kg入りが有った。それでも10個以上入っていて余る位である。男爵、メークイン、それと今年はキタアカリと言う品種を買ってみた。しばらくして植え付ける事になる。

昨年は何時頃植えたであろうか?堆肥を施しただけであったがそこそこ収穫があったと記憶している。さて今年はどうなるだろう。





2月23日(月)    のち曇り  2006年-トリノオリンピック第14日目、女子フィギュアスケートにて荒川静香がアジア初の金メダルに輝く 。  1977年-宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく2号」を打ち上げ(日本初の静止衛星)。1947年-国際標準化機構(ISO)発足。


昼前近くまで弱いながらも雨であって、どうしたものか?と思案していたが、どうやら回復しそうなので・・・、又家内の気分転換を図る意味でも何処か近場でも出掛けるか!と出たものの、さて・・・?

結局「くまもと春の植木まつり」へ行ってみる事にして、正午過ぎから車を走らせる。以外と近くで50分掛かったろうか?と思うくらいであった。平日であっても我々の後から続々人も車も入って来ていた。親切な造園師(庭師?)のご夫婦に湯茶の接待を受ける。ぐるっと回って最後に寄った際には、たいやきとでこぽんのお土産まで戴いた。世の中何処にも親切な方が居るもんだ。

夕方早目に帰り着き、買って来た植木をさて何処へ植えようか?と考えている処へ、以前お世話頂いたK村さんが近くへ来たので寄ってみました・・・と訪ねて来られた。部屋は片付けが出来て無く散かり放題であったが、時間があるなら・・・と上がって頂き、暫し当時の話や昔話に時が過ぎた。

そんな事があった為、植木の件は明日以降となった。又何時もより夕食の時間が1時間ほどズレ込み、その後の事も全てが順繰りに後ろへ廻った。

家内の言動は昨日までに比べかなり良くなり、もう少しで以前の状況に戻るであろう・・・と思われる。





2月22日(日)    曇りのち雨  1989年- 佐賀県の吉野ヶ里遺跡で弥生時代後期の国内最大規模の環濠集落を発見。  1965年-夕張工業所でガス爆発が起こり61人が死亡。


明け方から朝に掛けては晴れていた様だが昼前早くから曇り出し、午前中からとうとう降り出した。昼過ぎ遅くには一端止みそうになったが、再び降り出しこの時間ついに本格的に音を立てて降り出した。今後明日の朝に掛け20mm以上の雨量になりそうである。

例によって日曜日の家内の手助けを行う。行き掛けは曇りであったが、帰りは雨で少々濡れる。家内は駐車場で降車時に転んだが、衣服を汚しただけで大事には至らず・・・肝を潰す・・・。

一息ついた午後は、家内は睡魔が来たらしくお昼寝・・・との事、私はこの様なお天気だから外は全然無理だし、小屋内のレイアウトの続きでも・・・と思ったまでで、夕方まで腰が上がらなかった。この2~3日前から家内の調子が三歩ほど後退しているようで、中々一人にしておけない状況でもある。そしてこの1週間は曇りと雨のお天気が続く様なので益々用心と注意が必要になる。

一方、無線のアンテナや空中線がやっと梱包物からでて来た。少し整備して早速設置の準備をしなければと思っているが、丁度時期悪し・・・である。頃合いを見計らってやるしか無い。




2月21日(土)    晴れ  1974年-「サザエさん」最終回、朝日新聞での連載終了。  1946年-日本、警視庁が婦人警察官の募集を開始。


朝方、予報より高かったが氷点下2℃まで下がった様だ。一日を通して快晴の穏やかな日と成った。気温的には8℃との事だが体感的には14~5℃の感じすらあった。明日も似たような気温推移だが全般に曇りで、昼過ぎから後、雨が予想されている。

その様な天気予報でもあり、絶好の日和りでも有り、庭へ出て薪作りをやる。一汗かいたところへご近所のMさんが「ちらし寿司」を持って来て下さった。丁度、今日のお昼は何しようか?等と話していたところであり、大歓迎であって、大感謝であった。従ってポカポカ陽気に誘われ暖かいデッキでのランチとなった。今年に入って初めての事であった。

薪作りのその次は小屋の中の整理整頓・・・、少し片付いたところで、作業台スペースの反対側の使い方についてアレコレ考える。当初は床付きの囲炉裏を目論んでいたのだが、その場所が少々手狭にも感じるし・・・さてどうしようか?と思い悩む・・・、・・・、

その前にどちらにしてもやらねばならない事から始めるか!?と気を取り直し・・・から始めた。




2月20日(金)     曇り  1998年-香川県坂出市で送電塔が倒壊する事件が発生。  1968年-金嬉老事件。2人を射殺し・13人を人質に温泉旅館に籠城(2月24日に解決)。


予報通り未明から明け方に掛け弱いながらも雨が降り続いていた様で、一日中、風速6~7mの風も止む事は無かった。此れにより花粉や黄砂が舞い続けた事にも成った。又今日の最高気温は雨が降っていた未明の3時頃で10℃、最低はこれからであろう23~24時頃の1℃の予報と成っている。

昨日家内が集会を欠席した事で皆さんに余計な心配をお掛けしてしまった。昨夜はMさんが電話で気遣って頂き、今日はN川さんが早くから様子見に来て頂いたし、お昼にはK井さんが様子を伺いに来てもらった。有り難い事である。

午後は今日も歯科に予約の為家内を伴い昼過ぎに出て行く。今日は麻酔施術の際ズキンと痛みが走り、此れまでに無く緊張の1時間と成る。次回は型を取って義歯の準備だそうだ。此れまでの2回の麻酔時は痛みが全く無かったので今日の痛みは如何した事だったのか?・・・。

その後は痛みもそれ程では無くなり、先ずは一安心と言ったところである。明日は放射冷却とかで朝方の冷え込みは氷点下5℃が予想されている。





2月19日(木)     曇りのち雨  2008年-イージス艦あたごが漁船と衝突事故を起こす。漁船の船員2名が行方不明(5月20日に認定死亡。  1972年-連合赤軍メンバー5名が人質1名をとって浅間山荘にたてこもる事件が発生(2月28日に立て篭もり犯全員を逮捕)。


氷点下3℃まで下がった、夜が明けてからも曇っていて気温も上がらず、何だかお昼頃迄は寒々としていて作業する気にはなれなかったが、「桜を倒しているから・・・」と先日連絡が、有っていたので、それを取りに行く。出た序にアンテナ組立用のM6のワッシャーとナットを購入する。

午後からはプールしている薪材の玉切りでもやるか!と外へ出てみれば、何ともうミゾレ気味の雨が降り始めていた。せっかく重かった腰を上げたのに・・・と残念至極?。家内が昼寝すると言うので私もストーブの番をしながら延長用の空中戦ケーブルの作製等して部屋で過ごす。

今日の家内の集まりの為、早めに食事の用意を始めようとするが、家内の様子が今一つで・・・?こんなお天気でもあるし、無理しない方が?・・・熱は無いが少しの咳も見られるので・・・それでは今日は止めとこうか・・・と言う事になる。ゆっくり支度してゆっくり食事する、そこそこ食べたので少し安心する。

この時間(21時頃)外は相当の風が吹き出している(7~8m/s?程)様で、裏のデッキでカラカラと何かが落ちたか?崩れたか?。更には明日の未明から明け方に掛け弱いながらも20mm位の雨が降るようだ。





2月18日(水)  雨水   曇りのち晴れ  2000年-マイクロソフトがWindows2000を発売。  1930年-アメリカのクライド・トンボーが冥王星を発見。


穏やかな一日であった。明け方には氷点下2℃まで下がった様だが、日が昇るにつれ次第に気温は上昇し8℃まで上がる。風が弱かった事も有り午後は特に凌ぎ易かった。

家内は朝食事に「少し頭が痛い・・・」「今日の外出は止めようかな?・・・」と言うので、前日連絡を取って頂いたMさんに電話をする。そのような状態でもあり、私も今一の所も有ったりして午前中は家に留まり様子を見る。

午後はご近所の方のお見舞いにA・T病院を訪ねる。週の初めに手術をされた様で、伺った際丁度監視室?から一般病室へ移られた所だったようだ。比較的にお元気のご様子で、安心する。

夕方食事の準備中、東京へ行って居られる風さんから携帯が有り「今、お宅の会社の前にいるよ・・・」と・・・、イヤーびっくりした。今から地下鉄の勝どき駅へ行き、羽田へ移動する所だ・・・との事。近くへ行かれるのなら前もって・・・
準備する事も出来たのにナァーと思う事仕切り・・・あの時間からのお帰りだと今夜は少し遅く成るだろう。お疲れ様・・・デス。

尚、明日の後半から東北東の風が強まりお天気が崩れるようだ。お昼過ぎにそれを見越して薪を少し作っておいたので安堵・・・。






2月17日(火)   曇り  1978年-北海道幌加内町母子里の北海道大学演習林で最低気温氷点下41.2℃を記録(非公式記録をも含めた日本の最低記録・天使の囁きの日)  1977年-沖縄県の久米島にある測候所で、みぞれを観測。沖縄における唯一の降雪の記録。


今日は明るくはあったが、ほぼ曇り空だった。昨日に続き冬空で空気も冷たく、うすら寒かった。朝早くは(8時半頃)氷点下2℃しか無かった。日中でも一時4℃まで上がったと記録にあるが、そんな気配は殆ど感じる事が無かった。

昨日の気分の悪さは其れほど発展した様子も感じられなかったので、今日の歯医者の予約は行く事と決め、先般よりお願いしていた「家内のお預かり?」を戴こうとU野さん方を伺う。

前回と反対側の臼歯が一部割れている為、今回はそれを抜歯する・・・、その抜歯した事とこんな寒々としたお天気でも有り、昼食の後も、何か作業を・・・と言う気に成れず、ストーブの番をやるのみであった。

矢張り人間?は体調が良くないと考えや行動、つまり思考力等が通常では無くなるようで、又寒さが本来のこの季節に戻りつつある事も併せ妙に体全体に圧し掛かって来る状況であり、心境でもある。







2月16日(月)   晴れ  1976年-ロッキード事件の国会での証人喚問を開始。「記憶にございません」が流行語に。 1971年-東大宇宙研究所が試験衛星「たんせい」を打上げ。


今日はスッキリ晴れていたが、風が少しあり気温も日中5~6℃程で冷たかった。阿蘇山は新たな冠雪があった様で白くなっていた。夕方から夜に掛けどんどん気温が下がっていて、明日は氷点下5℃の予報が出ている

お昼前頃から気分が勝れないのでK閑医院を訪ねる・・・が大した事無く・・・、帰宅の後も改善せず?従って早めに休む事とする。




2月15日(日)   晴れ  1938年-第二次人民戦線事件。大内兵衛・江田三郎ら日本共産党と人民戦線の結成を企てたとして検挙される。(反戦派に対する弾圧事件) 


ここ2~3日暖かな日が続いていた性か、氷点下にも成って無い今朝の気温(2℃)でも程々に寒かったし震えてしまった。それでも日中は17℃まで上昇したようで昨日に続いて暖かな日であった。

午前中は何時ものように、家内のお供やら何やら・・・で・・・。

午後は昨日の続きである駐車場の整備に掛る・・・、昨日で片方が済んでいたが、今日はもう一方のブロックを埋め込んだ。此れまで一年間踏み固めていただけに砕石混じりの地面は固く、僅か5~6cm掘るだけの事だったが、聊か閉口した。おまけにこの暖かさや南寄りの風に乗って、又厄介な黄砂も混じって?か、花粉が大量に舞っているのだろう、今日も又眼が痒い・・・、今日の作業はここまで・・・とした。後は廻りを整地し、バラスや芝で整備する事になるだろうが・・・

明日から又寒さがブリ・・・らしいが、通常に戻るって事だ。風邪引かぬ様気を付けねばならない。





2月14日(土)   晴れ  1990年-人工衛星ボイジャー1号が初の太陽系の写真を撮影。 1973年-最後の移民船・にっぽん丸が横浜港から出航。


予想された気温は大きく外れ、最高は18℃まで上がっていた。そして今日の最低は今のところ6時頃の13℃であるが、これから24時までにどこまで下がるかに掛っている。従って未だ確定では無い。昨夜は未明まで台風紛いの雨風が続いていた。軽いもの等は幾つか廻りのお家まで飛んでいた。幸い被害等は廻りでは出て無い様である。

暖かさに釣られ、ストーブに火を入れる必要も無さそうで、「それなら・・・」と外へ飛び出し、駐車場の整備と敷石の敷設に取り掛かる事にした。つまりタイヤの部分に敷石(ブロック)を施し、周りを芝やグリ石、バラス等で整備しようと言うものである。午前中1時間ほど、午後からは4時間位やった・・・が、半分も終わって無く、未だ3~4日掛かりそうである。立ったり曲がったりの作業を続けたことで、終わり頃は腰がパンパンに張っていて伸ばすのに少々時間を要する位であった。

家内も陽気に誘われてか?、自転車に乗る?と言いだし・・・、少し心配もあったが、最初は付かず離れず?で大変な目にあったが、その内、そんな心配は要らなかったかの様に、上の道へ、下の道へと乗り回していた。電動アシストを持って来てて良かった。

明日もお天気良さそうだが、明け方1℃まで下がるとの予報が出ている、就寝時は要注意である。





2月13日(金)   晴れ  2000年-グリコ・森永事件が時効を迎える。 1977年-青酸入りコーラ事件発生。


最低気温は2℃で冷え込みどころか、温かささえ感じる程であった。予報通り午後からは風が強くなり夕方には雨も混じり低気圧を伴い南寄りの強い風も巻き込み、とうとう「春一番」と成って吹き荒れた。今後この雨風は少しは弱まるものの明日の未明までは続くとの事、注意が必要だ。

今日、予定していた歯科へ行く頃はもう曇っていてドンヨリしていた。今日の治療は時間がかかると前もって言われていたので、お向かいのU野さんにお付き合いをお願いし、家内をその間預かってもらう事とした。

予定通りの時間帯で治療は済み、帰りに久々「のはな」に立ち寄り、3人で食事する。野菜中心のメニューは何時ものように私には合っている、家内もU野さんも「美味しい・・・」といって食べていたし、食べておられた。

午後は降雨に備え周辺の片付けや確認を行う。家内はお迎えのMさんと同行し産山村まで行ったようだ、お送り戴いた際、少しの時間だったが、コーヒータイムを持つ事が出来た。

週明けにMさんのご主人が手術されるようだ、上手くいくよう願わずにはいられない・・・、頑張ってください。

ところで、この南寄りの強い風の影響で、現在(20時)13℃くらいの気温であるが、今後、明日に掛けても余り下がらず、明日の夕方までは10℃~14℃で推移するだろう・・との予報である、したがって明日の最低気温は21時以降となるようでその際10℃を切るようだ・・・との予報。





2月12日(木)   晴れ  2005年-自衛隊第五次イラク派兵。  

明け方から朝に掛け氷点下1度まで下がった程度だったが、霜でここら辺りは白くなっていた。良く晴れた一日で14~5℃まで上がった。四月上旬のお天気並みと言っていたが・・・そう言えば暑かった?かな・・・。明日も15℃の最高が予想されている。そして氷点下には成らない様だ。勿論晴れの予想だが、お昼頃から急に曇りだし、夜の初め頃から強い雨が降るとの予報もあり、時間当たり8~10mmの降水量も出ている。午後になってから南西の風が強くなるとの事でもある。

結局PCは無理やり?風さんにみてもらう事になった。(それどころじゃ無い位お忙しい所に、厚かましくも・・・)氏は寸暇を惜しむかのように薪作りをされていた。

明日は雨になるようだから今日中にやってしまおうと、S賀設備のS賀さんと連絡が取れたので、小屋への水道引込工事を短時間でやってしまう事になり、先行して私が土木で、繋ぎ込みと先端のバルブ付けのみをお願いし、全工程が僅か2時間弱であった。5時前に埋め方まで終わる事が出来た。依って何時雨が降ってもOKである。しかし今になって腰と右大腿部が結構張っていて痛い・・・痛い・・・

こんな時に明日は歯の治療(予約)である。午前中は掛るだろう・・・が、あの治療イス(台)に約1時間も寝て居れるだろうか?耐えられるか?と、心配になって来た。





2月11日(水) 建国記念日  曇り  2005年-ウィキペディア日本語版が10万項目を達成。  1869年(明治2年1月1日)-三浦半島に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が完成する。


1日中曇りのお天気で明るくは無かった、その一つの原因でもある大陸からの黄砂がここ阿蘇地方にも見舞ったようだ。ニュースで知った、それも暗くなってからの事だったが・・・。明日車を見て確かめてみるか?午後から幾分風が強かったのでそれに乗って来たか?、厄介ものである。

昨日も記したが、家内の骨折確定は実際には1年前の今日なのである。発生は10日だったが生憎日曜日で有り外科等の救急担当医が詰めて無く、簡易固定のみで今日を迎えていたのである。そして当日のX線撮影で確定したのであった。全治2週間余りとリハビリ約3か月となっていた。実際はもう少し掛かった。

今日も午前中と午後から、ライブカメラ立ち上げのサポートを風さんにスカイプを通じてご指南戴く・・・立ち上がったものの送信できる画像は320×240と小さく、それ以上は不可であり、初期の目的とは合致しなかった・・・、残念。

その後セキュリティ関連の情報をDL等やったが、再起動しても上手く立ち上がらなくなってしまった。さてどうしたものか?と思案中・・・。





2月10日(火)   晴れ  1963年-北九州5市(門司市、小倉市、戸畑市、八幡市、若松市)の合併により北九州市が発足。  1870年-ニューヨークでYMCAが設立される。


朝早い内は曇っていた様だが、次第に晴れ出し、日中は穏やかに晴れ間が広がった。今日の最低気温は3℃との事で寒さは緩んでいる。明日は全般に曇りの様だが、気温は10℃と高目の予報である。

丁度一年前の2月10日は家内が玄関前の階段を踏み外し、転倒して右上腕骨を骨折した日であり、当日は前日来の大雪であったが、日の当たる場所は溶けており、勿論階段部も雪は無かったのである。依って滑ったのでは無く、よそ見(脇見)による階段の踏み外しが原因だろう・・・と当時随分語ったものである。当時の家内は今と違って、幾つか懸案もあったし、回復期(状態)が順調に進んでいただけに、悔やまれる事大であった。入院手術、治療、そしてリハビリ・・・と随分長い事通ったものである。しかし廻りの人たちにも助けられ、今では当時以上に元気で暮らしている。其れ以来右手の不自由さや違和感など全く無さそうである。

余りにもお天気が良いので外に誘われ、此れまでの計画では家の周りは全て芝を張る予定にしていたものの、考えを変え東側の小屋前の通路部には砕石を入れた。この場所は往来も多く芝より此方の方が・・・と考えたのである。

相前後して、今日は風さんに無線機の電波伝搬状況のチェックに付き合って戴いたり、ライブカメラ用のソフトのダウンロードをご指南戴いたり・・・と多くの時間を拘束してしまった。全く覚えが悪いので何度もお手数をお掛けします。宜しく・・・です。






2月 9日(月)   晴れのち曇りのち雨  1991年-福井県の関西電力美浜原子力発電所で原子炉が自動停止する事故が発生。  1895年-アメリカ合衆国のウィリアム・モルガンによってバレーボールが考案。


今朝方も予報に反し氷点下3℃まで下がった様で今日も霜で真っ白であった。降雨も15時頃からと成り、気象状況は予報より早めに推移している様だ。しかしこの雨は夜半には上がり明日は曇りのち晴れの予報と成っている。

午前中は、遅めに成ったが畑の豆苗の間引きや植え替えをやる、グリーンピースときぬさやである。
頃合い良く、終って程なくして雨が降り出した。どの様にすれば良いか等は殆ど分からない為、見よう見まね、感?・・・である。

昨日の久々の薪収集は一日経って、この軟弱になった身体のアチコチに痛みを生じさせている。首筋まで少々痛い?常日頃の運動不足も否めないが・・・。だが、明日には元に戻るだろう。





2月 8日(日)   晴れ  2004年-モスクワの地下鉄でチェチェン人テロリストによる爆破事件発生。市民39人が死亡。  1876年-ロッキード事件発覚。


今朝方も氷点下2℃まで下がった様で、起床の際聊か寒かった、急いでストーブを点ける。日曜日の事なので家内の集会を援助する。ところが昨夜は少し早めから十分な睡眠をとった様であったが、集会中は居眠りが結構あり、どうしたものかと気を揉む・・・

午後は調子も良さそう(通常)なので助手席に乗せ、収集が遅れていた伐採木を取りに、根子岳の東側の稜線まで行く。家から軽トラで約12分ほどの所である。此処のところのお天気続きで残りの30本程は乾いていた。殆どがヒノキである。皮を剥いで積み込んだ。重量的にはMAXで帰りは超スローであった。そして久し振りに我が家の薪加工場へ荷揚げした。

明日の夕方頃からお天気が下り坂の様で、本日取りに行って大正解である。





2月 7日(土)   晴れ  2004年-モスクワの地下鉄でチェチェン人テロリストによる爆破事件発生。市民39人が死亡。  1876年-ロッキード事件発覚。


今朝は久し振りに氷点下の気温(-3.5℃)だった様で、兎に角冷たかった、朝方の家の周りは一面の霜で真っ白になっていた。依って昼間は暖かく、穏やかな一日となった。昨日と同じ位の気温まで上がった様である。

特に何する事も無く、昼前に家内を連れ何時もの買い物の為山を下りる。今日のお昼は残りモチを使って「あべかわ」が出来た。もう何年ぶりになるであろうか?。自分では作ってまでは・・・との思いが有るので、家内が最後に作ったのが既にもう5~6年ほど前の事になるのだろうか・・・、美味かった事も申事ながら、家内が全てを遣って退けた事にまず驚きである。

モチを入れた容器に水を張り、それ毎レンジでやるそうで、私など思いもつかないが、良く其処まで思い出したものだと、感心やら何やら・・・聞けば、冷蔵庫の中には未だモチが10個以上あるそうである。冷凍していて奥の方に入って仕舞っている為、気が付かなかったか?・・・、

無線機の整備と言うか、使えるかどうかの(どの部分がダメなのかを)チェックを再度確認したくて、HF機,VHF機、UHF機の電源を入れ、これも久し振りに風さんをコールするが、そうは問屋が卸さない・・・、リグの前にはお座りで無さそうであった。携帯してみるが、「出られない」メッセージが返って来た。何事か???、

先程今日の日記を拝見したが有事では無さそうであり、一安心である。





2月 6日(金)   曇り  2004年-モスクワの地下鉄でチェチェン人テロリストによる爆破事件発生。市民39人が死亡。  1876年-ロッキード事件発覚。


今日は文句なしの晴れ間が広がった、気温も12℃まで上がり、昨年同時期からみると大変な違いである。此れで2月かな?と思える。今朝は頑張って早起きし、支度をして家内の定期検診に向かう。

結果、大した事は何も無く、通常の事だけであった。早めに推移したので帰りに西原村の方を
通り、リサイクルセンター系由とした。デッキで使う「物入れ」が欲しかったが生憎無かった。

先日T井さんから食事のお誘いが有っていたが、今夜がその日である。N川ご夫妻と行く事になり高森までご一緒させて頂いた。此処一の宮から約30分強の道のりであった。

T井さん、A木さん、K下さんの3名で共同生活されている、さすがは女性の館であるだけに綺麗にされている。今夜のメニューを食する前に記念の一枚、イヤァー美味しかった、味は勿論だったが、つみれが良かった。満腹の後のコーヒー、お手製の杏仁豆腐やシフォンケーキも美味であった。




2月 5日(木)   曇り  1969年-福島県の磐梯熱海温泉・磐光ホテルで火災発生・31人死亡。  1877年-東海道本線の京都~大阪~神戸間が開業。


今日は一時晴れ間も有ったが、ほぼ一日雲の多い日であった。曇り特有の暗さは無く明るい曇り空であった。気温は高く11℃まで上がった。予報を見ると明日の明け方は氷点下の予想がされている。

午後予約の歯科へ行く前に畑の整理をを少し・・・、ところが数か所に大きな踏み跡が有り、これは明らかに動物の・・・、しかも相当に大きな足跡である。例えばイノシシ?とか、大きめのタヌキ?かも・・・、いやいやそれとも野良犬か?いずれにしても厄介な事だ。

午後は歯科行きの後、昨日に続いて薪作りに励む、直径が40cm級になると杉、ヒノキであってもなかなか割る事が出来ない(以前より軟弱になっている事は言うまでもないが・・・)そこで今日は大きなそう言うものは半分にチェーンソーで切る事にした・・・それを割ってみる、実に簡単で楽勝・・・であった。今後玉切りする際の教訓となる。

明日は家内の月例の定期検診日である。予約の時間に合わせ、少し早目になるが出る事になる。その分早くに終わる事にはなるが・・・、





2月 4日(水) 立春  晴れ  1966年-千歳初の全日空機・ボーイング727-100が着陸寸前に羽田沖に墜落。133名全員死亡。  1789年-ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に選出。


朝の内は曇っていた様に思ったが、はて?どうだったろう、昼前には晴れていた事が思い出された。此処暫くはこうした晴れのお天気が続く様で、比較的気温も高めに推移するようである。今日は立春ということでそれに相応しい?お天気でもあった。

こうした中、家内は野外の活動にお迎えして頂いて出掛けて行った。そして少し早めに送ってもらい帰って来た。お昼は頂き物の「ばくだんおにぎり」なるものを頬張って食べた。具が何種類(4種)も入っていて楽しいおにぎりであった。

午後は家内のKNの手続きで、内牧の「・・・改善センター」で行われている出張相談会へ出掛ける。申請書やそれに添付する幾つかの書類等を添えて点検方共々お願いした。務めた年月が少なかった為、大した金額には成らないが、申請しなければ何も貰えないのである。ただ年齢や配偶者の状況等によってもいろいろ変わって来る・・・実にややこしい・・・更には任意加入の・・・保険料も5年間で約90万必要との事、此れの回収?には9.2年掛るとも言っていた。

この制度も昔と今日とでは給付金額も違うし、受給年齢も違うし中身も変わって来ている。此れまでは支給されていたある項目等は今では不支給との事・・・、何故?不公平感甚だしいところもある。

そう言った腹立たしさを・・・に込めて、午後も薪作りをする。そんな事もあってか?今回は沢山作る事が出来た、4~5日分は有るだろう。明日は天気が良さそうだから、お昼の歯医者行きを挟んで、畑の整理や植え替え等やって見るか・・・。





2月 3日(火) 節分    1922年-北陸本線勝山トンネル(現在の糸魚川市)で雪崩が発生。列車が巻き込まれ死者73にん、負傷者30名。  


昨夜から雨になっていた。朝一でも雨がたいそう降っていたが、昨日の抜歯後の状況確認や消毒の為、出掛ける。幸い何事も無く患部は順調に癒えている様だ。今後は癒えるのを待ってからでは無く、この間に前後の歯の処置などをやると言う事になった。次回は明後日である。

早く済んだので帰宅は10時前であった。雨でも有りやる事は無かったが、U野さんが帰って来ておられるようなので家内とチョット顔を出す。コーヒーやらアップルパイ等を頂いた、何でも懸案事項だった事がほぼ終わりそうで・・・少し安堵されているようであった。

久し振りにお会いし、お昼近くまでお邪魔してしまった。午後も雨は止まない為、薪が少々心細くなったが、作る事が出来ず・・・扨どうしたものか?明日は晴れそうなので一気に頑張るか?





2月 2日(月)    晴れ  1998年-新郵便番号制度導入(7桁化)。  1960年-横井庄一氏が帰国。


朝方-3℃と冷え込んだ、久々に霜で真っ白であった。昼前には気温が10℃、15時頃には12℃と上昇し、この頃は少し風もあったが、気持ちのいい日和であった。

朝から一番で歯医者へ行く。今日は抜歯である、成るべく抜かない方法は無いものか?と相談もしたが、それが最良の方法だと納得して・・・の今日であった。若干の心配すらも無用であった。全くの無痛抜歯で我が人生ウン十年で初めての出来事であった。以外?と簡単に短時間でこの行為は終了した、そして幾つかのクスリを貰い帰途に・・・。

家内の大切な一つの手続きをする。今年はこの他幾つかの申請や届け出が必要になる、忘れないようにしなければ成らない・・・
手続きは大して手間では無かったが、帰り着いた時はお昼少し前であった。麻酔が取れて来ているのであろうか?少しづつ痛みが増して来た、我慢せずにクスリを飲む。

午後K地さんご夫婦がやって来られた。当初の予定では息子さん共々に・・・であったが、如何しても外す事叶わず・・・で、お二人でお見えになった。アレコレと2時間余り語り合えた

明日は略一日中雨のお天気の様だが、朝一に歯科行きではある・・・、





2月 1日(日)    晴れ  2003年-STS-107スペースシャトルコロンビア号がテキサス州上空で空中分解事故。乗員7名が全員死亡。  1960年-東京・丸の内に日本初の地下駐車場を開設。


今日は日曜日である。依って例により家内の集まりへの助勢を行う。早い時間から準備を進めた積りであったが、結果的にはバタバタとなった。何故か?

会の途中ではあったが、坂梨校区の駅伝大会が開催され例年通り中継カメラをやっておられる風さんを訪ね写真を撮る。昨年は2月10日開催でもっと寒く、いたるところに残雪があったくらいである。今年はそれに比べれば暖かく穏やかでもあった。さぞや良いレースが行われた事であろう、詳しい事は風さんの日記をどうぞご覧下さい。

午後は予ねてより計画があった南阿蘇・久木野の郷にK山邸をMさんご夫妻と訪ねる事となった。初めての地でもあり、何度か連絡をしながらの行程となる。南阿蘇が一望できる素晴らしい所であり、祖母・傾まで見通せる景観の良い所にお住まいが有り、あのアスペクタに程近い所であった。

すっかりご馳走になり長居してしまい、飛んだご無礼をしてしまった。帰りはMさんご夫妻と車を連ねてグリーンロード南阿蘇、阿蘇南登山道、阿蘇東登山道を系由し帰路とした。





        トップページへ      日々の出来事 目次へ