日 々 の 出 来 事     

  トップページへ  
日々の出来事 目次へ



    平成21年(2009) 12月度の記録


12月31日(木)  大晦日  2009年−この日をもってハンバーガーチェーンのウェンディーズが全店閉店。 1999年−アメリカがパナマ運河をパナマに返還。  1703年−元禄大地震。南関東に大きな被害。  


今日の最低気温の発表は「最も寒い時期を下回る・・・」との但し書きがあり、−3.6℃を記録したようである、しかも朝から風を伴っていて寒く冷たかった。此処では昨夜からの雪の量は大したことは無かったが、それも早い内だけで今日は断続的に降雪があった。しかも乾いた雪で気温が低かった為か直ぐに溶けず、辺りは白く成る事を繰り返していた。阿蘇山では−9℃を記録していて、今季最低を記録したようだ。

寒い為、外でのアレコレはまずダメで・・・、緊急な事でも無かったが、久し振りに「よし、掃除をやろう・・・」と、一念発起・・・した訳でも無かったが、1F・2Fと掃除機やら拭き掃除やらと家内と手分けしやってしまう、しかしストーブを焚いている環境も有り、その内暑くなり、寒さ・冷たさなど忘れてしまう程となった。

年末を迎え・・・ツラツラ思い起こせば、今回で阿蘇へ越してきて3度目の正月を迎える事になるが、どの時期でも先ずの思いは家内の回復振りであり、その量も日々増えている事を感じてはいるが・・・、今現在でも一歩後退か?と思える瞬間も有り、しかしそれは回復度に比べれば何の障害にもならない・・・程ではある。これらを総合して考える時に、ここまで来れたのも廻りの皆さんの御かげで有る事を決して忘れてはならないどころか、ひしひしと感じている。皆さん今年も沢山のご支援有難うございました。お蔭さまで・・・・、

他方、わが身を考えれば今年も長期入院を余儀なくされ、これまた皆さん方には大変なご心配やら、・・・のお世話やらお掛けしてしまって、此方の方も沢山のご声援ご支援有難うございました。それから沢山のお見舞いを頂き有難うございました。

今年も残すところ1時間程・・・だが、それは何の事は無い、明日へ繋がる前触れだけであって・・・。大切な事、大事な事は来年を如何に健康に過ごす事が出来るか?・・・の為に、如何生活を組み立てれるか?であろう、3度目の何とやら・・・と言う事が有るので心して掛からねばならない。

今年も風さんには大変お世話になった、今年は・・・夏ちゃんが(お父さんも)少し淋しいお正月となっている様だが、その分後から倍返しですからお楽しみに・・・、風さんには今年もいろいろと教えられたというか感心する事頻りであった。良くもあのように毎日を精一杯に、そして元気に生きれるものだと感心するやら敬服するやら・・・なのである。何時までも元気良く・・・、寒い中ですが、時間を作って頂き又お会いしましょう、よろしくお願いします。

此処まで来て、何時ものように少し分からなくなって来た・・・、ここらで今年を終わろうかと言う気になってきた、それでは皆さん今年もご覧頂き有難うございました、来年もどうぞよろしくお願いします。来年バージョンは少し内容を変更しますので乞うご期待ご期待です・・・。


本日現在のアクセスカウンター  45838



12月30日(水)    2006年−サッダーム・フセイン元イラク共和国大統領の死刑(絞首刑)執行。 2000年−世田谷一家殺害事件発生。  1988年−神戸市の太陽神戸銀行須磨支店前に停車していた現金輸送車が乗り逃げされ、3億2250万円が持ち去られる。  1985年−東京都大田区でコンビニ強盗。犯人を追跡した大学生が刺殺される。  1948年−熊本県人吉市で祈祷師夫婦が殺害される(免田事件)。


気温推移は昨日とほぼ同じであったが、今日は一日弱い雨が降り続いていた。依って気温以上に寒さを感じた。

年末年始に寒波が来る・・・との予報もあるので、それと運動不足解消の意味も含め2時間程薪作りをする。1週間分位は出来ただろうか、その他は特に無し・・・。

年始に孫たちが来るので少々の作り物をする。本年も明日一日を残すのみとなったが・・・、余り実感が無い。





12月29日(火)    1990年−東京・銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店。 1947年−日本の出生届の人名を当用漢字に限定。  1929年−上越線清水トンネルが貫通。  1891年−トーマス・エジソンがラジオの特許を取得。  0000年−


予想された程の低温には成らず、−2.5℃止まりであった。日中は青空も見え、風が弱かった性か、気温は7℃程度で高くはなかったが、暖かさを感じた。

今日はその暖かさに釣られ、乾燥用積上げ薪の雨除け屋根を取り付けた。これで2ヶ所目である。残りはあと1ヶ所であるが、もうそれは来年の事であろう。

午後は小屋廻りの薪用木の玉切りを行う。残っていたものを全てチェンソーで切って仕舞い、乾燥棚に積み上げた。従って其処ら辺りはスッキリさせる事が出来た。

夕方何時ものようにアゼリアへ行く。今年もあと2日を残すのみとなった。明日・明後日は寒気が南下か?





12月28日(月)    1994年−三陸はるか沖地震。 1994年−自衛隊ルワンダ難民救援派遣終了。  1986年−山陰線餘部鉄橋列車転落事故。  1895年−パリでリュミエール兄弟が世界初のシネマトグラフを公開。  0000年−


今日の積雪は未明に降ったのか、明け方だったのか分からないが、湿った雪であり間もなく溶けたが、寒かった。公式には乙姫で氷点下0.5℃と発表されていたが、我が家の寒暖計では−2℃付近を指していた。しかも可也吹雪いた様で、車の雪もこのように成っていた。

余りの寒さ冷たさに午前中は一歩も外へ出ず、専らストーブ掛かりをして過ごす・・・。

必要に迫られ、午後重い腰を上げ買い物に出る、外は冷たかった、風も少し有り、加えて両手足のシビレ?が何となく増えるような気さえする。矢張り寒さ・冷たさは悪影響を及ぼす様である?今日の最高気温は3.5℃・・・との事。

尚、夜のニュースで伝えていたが、明日の阿蘇・乙姫では氷点下8℃が予想されている、如何なる事やら??せめてもの防衛策としてシャッターを閉めておく事にする。これをやる・やらないでは冷気の進入が随分違うのである。更には休む際、持ちの良い薪を手当てして置く事に・・・。

今年も残すところ後3日となったようで、官公庁は御用納めらしいが、社を離れると、どうも其処ら辺りがピンと来ない・・・、それより今週末はもう来年か?との思いが先だった。それでも何の事も無く、暦に依って年末だ、元日だ・・・等と思えるだけである。





12月27日(日)    1999年−団体規制法施行。 1995年−東海旅客鉄道東海道新幹線の三島駅で鉄道人身傷害事故が発生し、新幹線開業以来の初の旅客死亡事故。  1985年−祝日法が改正され、国民の休日が設けられる。  1982年−加藤保男がエベレスト冬期単独登頂に成功、帰途消息を絶つ。  1958年−国民健康保険法公布。


今朝は寒かった、氷点下5.6℃を記録していた。廻りが明るくなるに連れ、辺り一面が霜で真っ白になっている事が分かり、あたかもうっすらと雪が降っているかのようであった。

午前9時を過ぎても氷点下の気温はその域から抜け出せず、午前中はほんとに冷たかった。そんな中、日曜恒例の家内の援助を行う。

その帰路の際、ふと大観峰に目をやれば、中腹辺りから煙が出ていて、真坂今時分野焼きでも無かろうに・・・等と思いながら、しかしあの場所だと消火活動も出来ないだろう・・・、人が近付けないだろう・・・等と思いながら帰ったが、その後如何なったであろうか?

午後は家内と一昨日頂いたパンジーの植え付けをやるが、数が多い為全部は処理出来なかった。又明日の事だ!





12月26日(土)    2006年−台湾南部で地震発生。 2004年−マグニチュード9.3−9.1のインドネシア・スマトラ島沖地震・津波が発生。  2003年−イラン、ケルマン州バムでマグニチュード6.3の地震。凡そ3万人が死亡  1986年−プロ野球ロッテから中日に移籍した落合博光が日本人野球選手初の1億円プレイヤーに。  1965年−シンザンが競馬・有馬記念を制し、初の五冠馬に。


今朝の最低気温は2.6℃と発表されていたが、そんな感じでは無く、もっと寒く冷たい気がした。昨夜からの曇り空が朝一まではすっきりしてなかったが、その後お昼前に成ってやっと回復した。そして昼間は穏やかであったものの、気温は低めの7.3℃までしか上がらなかった。

午前中は家内を送った後、少々の買い物に周り、帰宅後に例の波板張りに掛かり、1ヶ所目を終えた

午後プールに行くが、合宿が何班も入っていて、端の1レーンだけが空いていたのだが、水しぶきが結構掛かったりしていたので、今日は中止する。しかし今日を含め年内はほぼ全レーンが貸し切り状態と成っている為、止めておこうか・・・とも・・・。

昨日頂いたパンジーを一つには大型のハンギングバスケットへ移植したが、しかし残りの方が多い、明日以降になるが、カーポートの前や庭の西側の花壇が空いているようなので其処にでも・・・と、





12月25日(金)    2006年−広島タクシー運転手連続殺人事件加害者、秋山兄弟事件主犯ら4人の死刑が執行される。 2005年−山形県東田川郡庄内町のJR羽越本線で脱線事故発生。死者5人、負傷者33人。  1991年−ソ連ゴルバチョフ大統領がソビエト連邦の終焉と辞任を表明。  1975年−子門真人の「およげたいやきくん」発売、空前のヒットに。  1953年−返還済みのトカラ列島を除く奄美諸島が7年10カ月ぶりにアメリカから日本に返還される。


今朝も暖かな朝であった。僅かだが、+0.4℃と発表されていた。しかし朝から曇っていたし、早い時間から雨になった事もあって最高気温は10℃に届かず、9.4℃止まりであった。

遅めの仕掛りとなったが、今日は薪置き場の雨除け用屋根の葺き替えと言うか、波板の取り付けを行う。所々に障害物がある為切り欠きながら、仮敷設しながら・・・進める。が、お昼前に成って雨が降り出す、濡れてまでやる事も無く、一端片付ける。少し待てば止むだろう・・・と考えていたが、幾ら待っても一向に止む事は無く、その内お客様がお見えになる。

高森にお住まいのK梠さんご夫妻であった。ご夫妻は大々的に園芸をされていて、今年もこの時期パンジーを大量に栽培され出荷されたようである。それを我が家にも分けて下さるというのだ。それを態々届けて下さった。5〜60鉢程あるようだが・・・

そんな事で時間が経過し今日のプールはお休みし、お風呂だけとなる。明日は朝の内は曇っているようだが、次第に晴れ間が見えると予報されている。






12月24日(木)    2008年−渡辺喜美元行政改革担当大臣が、衆議院本会議で民主党提出の衆議院解散要求決議案に賛成し、戒告処分を受けた。 1988年−消費税法案成立。社会・共産両党が牛歩戦術などにより抵抗。  1971年−新宿クリスマスツリー爆弾事件。  1969年−日本初の民放FM放送局、エフエム愛知が開局。  1968年−アポロ8号、世界初の月探査周回飛行を開始。


暖かな朝を迎える。寧ろ冷たさなど全く感じない朝で、最低気温も0.9℃とプラスだったようだ。その性か昨夜も気温は高めで布団類が少々邪魔でもあった。全般に気温が高目と成り、お昼からは13.8℃を記録した。

月一の家内の定期診察に行く、今日は何時もより早めであったにも関わらず、幾人か順番を待ち、少し終わりが後になった。この1ケ月は様子見と成っていた薬の功罪について、特段の変わりは無い?・・・との判断で、次月もこのまま・・・となる。減る分は大いに結構なことである。

帰路についた際、ふと目に付いたKFCに立ち寄り、帰宅後のお昼に食す・・・、口に美味しく出来ている・・・と思ったりしたが、久し振りだったから美味かったのか?は良く分からない??

今日は時間が取れなかったので、波板での葺き替えは明日以降となった。





12月22日(火) 天皇誕生日   2003年−名古屋ドル紙幣ばら撒き事件。 1982年−電電公社が東京の渋谷駅・新宿駅・数寄屋橋公園などにカード式公衆電話第一号を設置。  1958年−東京タワーの完工式。正式な営業を開始。  1848年−極東国際軍事裁判で死刑判決を受けたA級戦犯7名の絞首刑執行。皇太子(今上天皇)の誕生日に処刑執行日を合わせた。  0000年−


昨日のお天気推移からすれば、午後は曇っていたので放射冷却は無く、最近としては暖かな朝であろう等と思っていたが、今朝の最低は阿蘇山の0.7℃に反し、此処は−3.3℃と矢張り放射冷却が作用したのか、結構冷え込んでいた。

しかし明け方にでも雨が降ったか道路は濡れていて、それ程の寒さは感じなかった。又朝から曇っていて、今にも降りそうな雲行きであったが、10時前にはとうとう降り出していた・・・が、小1時間程で上がり、その後は陽が射していた。ここから大観峰方面に虹が出ていた。

薪を乾燥させる為、家や小屋の壁面に積み上げているが、真っすぐ降る雨ばかりでは無い為、折角乾燥中の薪用材木が濡れてしまう、よって屋根を付けるべく再度波板を購入してきた。前回設置した様な構造で未設置の個所へ明日以降、お天気を見ながら作業する事に・・・。

午後、プールと温泉に行くが、今日は殆ど人が居なかった。そして水が冷たかった為プールは少し短めとなった。

昨日のアクセス数は60であり、未だ通常より若干多いか?





12月22日(火)  冬至  2005年−記録的な寒波で日本海側を中心に豪雪・暴風雪。東海地方・九州で12月の積雪記録を更新する歴史的大雪。新潟県では暴風雪により新潟大停電が発生。 2001年−九州南西海域工作船事件が発生。  1989年−ベルリン・ブランデンブルグ門の開通式。18年ぶりに自由通行。  1885年(明治18年)−日本で内閣制度が発足。  0000年−


今朝は今季一番の最低気温を記録したようだ。−6.3℃だったとの事。昨日からのお天気による放射冷却であろう・・・。裏庭に水を張って置いていたバケツに厚さが5〜6cmはあろうかと思える氷が出来ていた。

夕方の初め頃まではすっきりと晴れ上がり上天気であったが、その後は少し曇って来た様な気がしたが・・・。よって、明日朝の冷え込みは多分無いのでは?と思われる。

良いお天気に誘われるかのように、朝から庭へ飛び出す、風の当たるところでは冷たかったが、陽当たりでは暖かく眠くなるような気温でもあった、10℃までは届かなかったものの、9℃まで上昇した。

陽当たりが貴重でもあり、昨日に続いて薪作りをやる。調子に乗って30玉以上を処理する

昨日のアクセス数89であった。どうやらこのアクセス数は降雪の量に比例する様である。





12月21日(月)    1999年−東海村JCO臨界事故で被曝したJCO社員男性(35歳)が東大病院で死亡。 1999年−京都小学生殺害事件。  1988年−パンアメリカン航空103便爆破事件。  1976年−初のジャンボ宝くじ発売。売り場に購入客が殺到して2人が死亡し翌年から予約制に。  1968年−アポロ計画初の有人月周回機「アポロ8号」打ち上げ。


この度の寒波はどうやら昨日までだったようで、市の防災無線が低温注意を呼び掛けた昨夜から今朝方に掛けての最低気温も−0.5℃までしか下がらず、それまでに凍りついていた屋外の水道は今日の午後には立派にその役割りを果たしていた。だが、要注意である事には間違いが無い。

日中は陽が射しポカポカとまではいかなかったものの、暖かさを感じた。しかし明日の朝は又低温注意の予報がある・・・、−3℃と7℃と予報されている。恐らく今日の晴れによる放射冷却であろう・・・だとすれば明日の日中は今日よりもっと気温が高くなること間違いなしである。

今日は朝から先日撮影された○○の画像診断を受けに熊本まで行く。特段の変化や新たな・・・等は見られない・・・等‥、「○○体操は今後とも欠かさず熱心にやって下さい・・・」等のご指導?を頂いて帰って来た。一先ず安心?しても良いのやら?・・・、

その事に気を良くした訳?ではないが、午後は作り置きの薪が少なく成ってきている為、10個程の玉切りをやっつける。依って4〜5日大丈夫だろう。

月曜日の為プールは休み、温泉のみ利用した。

昨日のアクセス数は109と段々元に戻りつつあるようだ。





12月20日(日)    1991年−トイザらスの日本第1号店が茨城県稲敷郡阿見町に開店。 1973年−小笠原諸島・西之島の横に海底火山活動により新島が出現。後に西之島新島と命名。  1952年−東京・青山に東京ボウリングセンターが開場。日本初の民間ボウリング場。  1914年−東京駅開業。東海道本線の起点を新橋駅から東京駅に変更。横浜の高島町駅までとの間で京浜線電車の運行を開始。


昨夜か今朝方か?分からないが、又もや降雪が有り道路は一面の雪に覆われていた。朝のベランダでの気温は−1℃程で、記録を見れば今日の最低は−1.8であり、最高は2.1℃との事、少し緩んだか?家の前の道路を見れば日曜日の為?か通る人や車の往来も無く、9時になってもその形跡はなかった。

しかしその雪も大した量では無く湿って無い為、気温は高めだったものの、凍結が無く、車の走行には何の支障も無かった。何時ものように午前中は家内の援助をする。

今日は鼻の具合が芳しくない為、プールは控えて温泉のみ利用する。風でない事ははっきりしているが・・・、マスクをして出がちなくしゃみを抑える。(恐らく・・・)

此処何日か異常なほど多かったアクセス数、昨日は120であり、少し落ち着いたか?

先程(19時30分)、市の防災無線が「今夜から明日に掛け、今季一番と思われる冷え込みが予想され、水道管の凍結破損が予想される為、管理を充分にされるよう・・・」と伝えていた。我が家は一昨日だったか、遅ればせながら小屋内と裏庭の2ヶ所の元バルブ(地面下)を閉にして蛇口を開にして置いたので大丈夫だとは思うが・・・、





12月19日(土)    1992年−TBSテレビ系のクイズ番組「クイズダービー」が、この日(第862回)をもって終了、17年の歴史に幕。 1986年−「老人福祉法」改正法が成立。医療費の自己負担引き上げなどが行われた。  1968年−村山雅美隊長率いる第9次越冬隊が、日本人として初めて南極点に到達。  1955年−原子力基本法公布。


全国的に寒波が襲来しているらしく、更には「最も寒い時期を下回る寒さ」との注意書きも連日発表されているが、九州の各地でも今季最低気温がここまで連日記録されている、特に阿蘇山観測点では氷点下の8.5℃だったそうである。従って最高も勿論氷点下4.6℃との事だ。

お昼にお客さまを迎える為、いろいろと片付け物や準備など・・・、お蔭でリビングが大変すっきりした。テーブルに積み上げられていたものがスッカリ何処かへ行ってしまったのである。お昼の短時間であったが、先日東京で戴いた珍しい食材があったので、皆さんとご馳走になった

今日も雪は降ったり止んだりしていたが、乾いた雪の為か?積もる事は無かった。今回の寒波は今日がピークだそうであるが、週明け火曜日にならないとこの寒波から抜けられないとも報道されていた。

今日のこの地は−4.5℃と1.8℃であった。それから今日はプールと温泉を利用した。

昨日のアクセス数は147であった






12月18日(金)    2007年−海上自衛隊の護衛艦であるこんごうがハワイ・カウアイ島沖での弾道ミサイル迎撃実験でスタンダードミサイルSM−3により、高度100Km以上の大気圏外を飛行する標的ミサイル1発の迎撃に成功。 1997年−東京湾アクアライン開通。  1997年−大阪港トランスポートシステムテクノポート線・ニュートラムテクノポート線開業。  1971年−スミソニアン博物館での先進十ヶ国の蔵相会議の結果、USドルと各国通貨との交換レートの見直しで合意(スミソニアン協定)、1USドル=308円に切り上げられる。


昨日の午後からの降雪は大したことにはならなかったが、夜遅くから未明に掛けて?・・・でも降ったのだろうか?今朝も一面の雪景色に成っていた。気温的には−2℃程度であり記録更新とはいかなかったが、日中も殆ど気温は上がらず、こちらは+2℃程であった。

そんな事で外は寒く冷たかった・・・が、予約している関係で、午後から熊本まで出掛けた。立野地区の下り坂の途中から風景や様相が一変し、ここから熊本方面は別世界で雪の欠片も見られず、空気まで違っていて、まるで冷蔵庫から抜け出た感じであった。

この寒波は、週明けまで続く様である。ドカッと来ずに少しずつ来てもらいたい・・・。

今日の受診結果は週明けの月曜日との事、又出る事になるが、雪や凍結はそこそこに願いたい。

結局昨日のアクセス数は142であった。





12月17日(木)    1996年−ペルー日本大使公邸人質事件発生。 1994年−ナスカの地上絵、古都京都の文化財が世界遺産に登録される。  1987年−千葉県東方沖地震、死者2名。  1957年−上野動物園内に日本初のモノレール(東京都交通局上野懸垂線)が開業。


今季最低の気温を記録したようだ。氷点下4.9℃が阿蘇・乙姫の観測気温で、朝の7時少し前の時点での記録だ、発表によると最高も3.8℃でどちらも最も寒い時期を下回っているとの事である。阿蘇山観測ポイントでは最低が−7.6℃で最高が−2.7℃と一日中氷点下の世界となっている、正に冷蔵庫の中より寒く、真冬・厳寒期の寒さとなった様である。

従って、今日は殆ど家から出ず、ストーブの番が主たる業務で午後早めに温泉のみ利用した。その他は特に何も無い。

昨日来の積雪の影響か?HPへのアクセス数がグンと増えている、何時もの2〜3倍である。積雪状況の確認か?何らかの為に成っているので有れば・・・。22時前時点で133である。





12月16日(水)    2004年−立川反戦ビラ配布事件第一審無罪判決。 1997年−テレビアニメ「ポケットモンスター」を見ていた人々がけいれんなどの症状を起こす。  1989年−中国民航機ハイジャック事件。  1988年−北海道の十勝岳が噴火。


確かに予報された通り、昨夜来の降雪が有り、今朝は一面の銀世界となった。大雪では無かったが、朝からライブでお伝えした通り、そこそこの量では無かったか?と思われる。

更に予報によれば、明日の午後から週末に掛け降雪の恐れが有り低温注意報もだされている。今朝の阿蘇山の最低は氷点下4.5℃で今季最低との事だった。それに最高も氷点下から抜け出せず−0.1℃であった・・・との事である。

この地でも5℃までは上がらず、寒くも有り冷たくもあった。依って今日は大した作業など何もやってないし、出来る状況では無かった。庭の畑もこんな状態であった。

弟から重大な件について連絡が来た。折り返し携帯にて連絡を取る。




12月15日(火)  年賀郵便特別扱い開始  1999年−都営地下鉄12号線の路線名称を「大江戸線」に決定。 1994年−清水寺・平等院などの「古都京都の文化財」が世界遺産に登録される。  1985年−中島常幸が日本ゴルフ界初の1億円選手となる。  1939年−アトランタで映画「風と共に去りぬ」が初公開される。


予報された様に今朝は−1.6℃の気温でシッカリ冷え込んでいた、12月下旬並みと言う事でようやく季節らしくなってきたと思われる。明日は更に冷え込むとの事・・・、未明あたりに霙の予報が出ている。

しかし今日は風が穏やかであった為か?日中は9℃にも達しなかったのに、冷え込みはそれ程感じられなかった。そんな中、少しの薪作りをする。今のところ、玉切り済みで乾燥したものを、斧では無く、金矢を使って中ハンマーでたたき割ると言うやり方をとっている。あくまで用心の為に・・・。

午後は何時ものアゼリア通いである・・・。





12月14日(月)    2008年−0系新幹線がこの日のさよなら運転をもって旅客運転を終了。 1993年−日本が米輸入の部分開放を決定、米の自給体制終結。  1975年−国鉄最後のSL牽引による定期旅客列車が室蘭本線で運転。  1959年−在日朝鮮人の帰還事業:初の帰国船が新潟港を出港。


季節並みの氷点下の朝であった・・・と言っても、やっとマイナスの0.2℃との記録である。が、此処はもう少し低いだろうと思われる。廻りは霜で光っていた。

少し心配な点もあるので、朝から家内を伴ってT病院を訪ねる、今日のところはX線だけを撮影した。(MRIは混んでいて直ぐと言う事にはならず、後日となる)。

雰囲気では、バンザイとはいかないようだ、しかし総合判断はそれからの事になりそうで、もう少し時間が掛かる。

朝の冷え込みが有ったせいか、午後は12℃まで上がり、比較的に風もなく穏やかであった。





12月13日(日)    2004年−埼玉県さいたま市内の量販店ドンキホーテ2店舗が相次いで放火され従業員3人が焼死。 1937年−日本軍、南京を陥落させる。よく12月14日より6週間、残敵掃討作戦。この一端として南京大虐殺と言われているが、現在も論争に成っている。  0000年−。  0000年−


今朝は少し冷え込んだようで、1.7℃まで下がった。日中も気温は上がらず、やっと10℃を超えた程度であった。これでも平年より3〜4℃高目との事なので、本来なら(と言うのはおかしいが・・・)毎日が氷点下を記録する季節なのである。

日曜恒例の行事に付き合うが、どうも右脚が耐えられなくて、中座する。動いていた方が未だ楽であるが・・・、気が重い・・・。

午後は気分転換も予ねて、東側の土手の草取りを少々・・・、誰か?、草の種でも蒔いたのでは?と思えるほどびっしりと生えている、よく見てみると草も季節ごとに違っているが、年中生えるやつもいる。困ったものだ。

今夕から家内のお仲間さんたちの音楽発表会が催される為、出掛ける事になる・・・。家内も一つ二つやるそうで、5年のブランクはどういう事になるのやら・・・。帰路、お風呂に入った為、帰宅は21時少し前となった。





12月12日(土)    1988年−岩波書店が絵本「ちびろくサンボ」を絶版とする。 1980年−日本の自動車生産台数が1100万台突破、アメリカを抜き世界一となる。  1979年−国鉄宮崎実験線でリニアモーターカーが504km/hを達成。初めて500km/hを超える。  1961年−世界初のアマチュア衛星、オスカー1号打ち上げ。


今朝も暖かい朝であり、7.4℃が最低との事、しかし日中も陽が出ず何となく寒々したお天気であった。東日本の方では季節が一月ほど逆戻りしたのでは?と言うほどの気温上昇だったらしく、「この季節にこの暖かさでは気持ち悪いです・・・」と言う報道があった。日本は広い・・・?。

家内は午前中、何時もの通り出て行く。その間ほんの少し薪を整理する。今日はお昼を過ぎてから帰って来た。送迎のお世話をして下さっているMさんに寄って頂き、少しに時間、雑談タイムをもった。

午後は、明日の音楽発表会の「練習を夕方やる」との連絡が有ったので、少し早めにアゼリアに行く。その後時間に合わせ家内を送って行く。

今日もそんなに寒い日では無かったが、一日中ストーブの火は絶えなかった。





12月11日(金)    2008年−北京オリンピックハンマー投げ5位の室伏広治が2位・3位選手のドーピングによる失格の為、繰り上げで銅メダルが決定。 1998年−タイ国際航空のエヤバスA310がスラタニ空港付近で墜落、101名が死亡。  1981年−モハメド・アリが引退。  


一晩中降っていた雨は朝方も残っていて、今日も又雨か?と諦めかけている内に上がって、陽が射してくる。9時を過ぎていた、しかし雨は上がっても大地は確り水分を含んでいる為、早々には庭先と謂えど無理があった。

朝からストーブを如何しようか?と思うほど暖かであり、戸惑ったが、雨でもあり・・・で、結局点け、一日中燃えている。ちなみに今日の気温は10.7℃と14.4℃と発表されていた。

脚の塩梅ががもう一つ・・・であり、今日もいろいろ自重する。今日も温泉のみの利用とした。

久が原Kの遠藤さんから掲示板へ書き込みが有った。



12月10日(木)    2007年−改正遺失物法が施行。 1968年−東京都府中市で三億円事件が発生。  1967年−「東京新聞」の編集・発行等の業務を中日新聞社が継承。  


どうやら未明前後には、雨は止んでいたようだが、明け方早くから又雨に成っていた、この雨は今日一日中止む事も無く、降り続いている。降り始めからの雨量も纏まってきてそこそこだろう。

こんな天気であり、外出疲れも有り・・・で、ストーブの番・・・が主たる役目であった。よってプールは休止で温泉のみ利用した。





12月 9日(水)    1993年−屋久島・白神山地・法隆寺の仏教建造物・姫路城の四か所が世界遺産に決定。 1986年−ビートたけしとたけし軍団によるフライデー襲撃事件が起こる。  1974年−金脈問題で田中首相辞任。  


東京滞在3日目、昨日の夕刻少々時間が有ったので、家内を連れ蒲田西口付近を少し散策?でもと思い出て、歩き始めた途端に右腰部から脚に掛け痺れが出て歩けなくなる始末・・・、
暫く立ち止り様子を窺うと何となく治まるものの、又歩き始めると再び・・・。出るのを見合わせホテルへ舞い戻ってしまったり・・・で、

そんな事で今朝の起床は阿蘇と変わらず、ゆっくり目となる。遅めの朝食(モーニング風・・・)をしてこれまたユックリ帰り仕度・・・。

チェックアウト一杯の頃、F江さんのお迎えを受け、そして駅前でS石さんと合流し、京急蒲田系由で羽田へ向かう。荷物を持ってて戴く間に買い物などを済ませ、少々時間的に余裕が有り、お茶等を・・・、

予定通り羽田を出て阿蘇くまもと空港に到着する。生憎の雨であったが、久し振りの阿蘇に戻ってきて、一息ついているところである。

この三日間久が原Kの皆さんにはこの上無い歓待をお受けし身に余るもてなしにただただ感謝有るのみであった、皆さん本当に有難うございました。(横に家内も居ます)

又お会いしましょう。




12月 8日(火)    


午前中に昨日お会い出来なかったM田さんご夫妻にお会いする為、態々F江さんが車で迎えに来て連れて行って下さった。M田さんのご主人はこの程大変な手術・入院をされてご退院されたばかりとお聞きしていたので、さぞや・・・と思っていたが、意外や?お元気で、以前と余り変わりがない位であって、安心したというか、気が抜けたと言うか?・・・だがお元気で何よりであった。

お昼は家内のお仲間さんたちが活動中の現場を訪れ、労いの積り・・・が、とんだお邪魔をしたようだ。

その後、その皆さんたちと近くのお店でお昼をご馳走になった。長い時間尽きぬ話で盛り上がった?かな、それから家内は久が原在住の折、通っていた会館を訪れ懐かしがっていたようである。

この日の夕食はM田邸で、皆さんが持ち寄って頂いたご馳走をお話も交え楽しく戴いた。沢山の品であって、またもや食べ過ぎてしまった様だ。

今日もこのように沢山の方々にお世話をお掛けし、家内は大変満足したであろうと思われる。



12月 7日(月)    


今季最低気温(−4.7℃)を記録している阿蘇の地を8時前に出発する。屋根つきの車庫に入れているのだが、フロントが凍りついていた。

熊本空港を予定通りに離陸し、ほぼ予定時刻に羽田着となる。階段等の昇降が大儀である為バスを利用したが、少々時間が掛かった。

ホテルに荷物を置き、昼食をして、蒲田西口でお迎えのF江さん、S江さんとご対面となった。そのままこれからの半日を御厄介になるS石さんのMへ向かう。

其処へかってのお仲間さんたちが沢山会いに来て頂き、座るところが無い位大勢となった。

私はこの時とばかりにお暇し、一端、社へ向かう。皆さんお元気なお顔ばかりで、洋々としておられ、頼もしく感じられた。名残惜しかったが、今日の出席者の方と同乗させて頂き会場へ向かう。

何時もながら和気合い合いに話も進み、2時間程の宴を終える。3〜4名の大先輩が欠席されていてご健康に不安を抱えておられる方もお有りだと発表されていたが、ご回復をお祈りするばかりである。

終わり次第、取って返しホテルに着くが、家内は何処かで夕食の最中らしく、暫し待たされる。その内にF江さん、S江さんにホテルまで送って貰い帰ってくる。

早々に初日からドップリとお世話になってしまった。皆さんありがとうございました。




12月 6日(日)    2005年−韓国海上警察が日本の海上保安庁に対し、日本領海の捜査権の譲渡を要求するが、海上保安庁は「主権侵害にあたる」として拒否する。  1992年−新東京国際空港(現在の成田国際空港)第2旅客ターミナルビルの供用開始。  1956年−メルボルンオリンピック:メルボルンの流血戦。  1877年−トーマス・エジソンの蓄音機1号稼働。


最低気温は2.7℃と、それ程は下がらなかったが、最高が7℃まで上がらず、一日中寒かった。高岳、根子岳、九重連山等の上部は降雪が2日続いていて白くなっていた。

日曜恒例となった家内の付き添いから始まる。何時もと変わりない光景である。そしてお昼からは次の日曜日に予定されている「音楽会と送別会」での出し物の一つとなる合唱に加えて貰えるとの事、家から近くの場所で早速練習だそうで送って行く。

その間、薪の片付けやら其処ら辺りの片付けやらを行う。しかしほんの少しの間であったが、今日は冷たかった。

家内が帰宅するのを待って、少々の買い物やらお土産やらを調達に・・・。その帰りに今日の予定のプールと・・・をきっちりこなして帰る。

明日は8時には出発する事になる、お昼前にはK田に到着の予定だ。お昼すぎにS江さんから再確認の電話が有った。





12月 5日(土)    2008年−本田技研工業がF1からの撤退を発表。 2004年−関東地方で季節外れの温帯低気圧が接近し、観測史上初の12月の夏日を記録。  2001年−プロ野球・阪神監督の野村克也が妻の野村沙知代の脱税事件により辞任。      1998年−ジャイアント馬場生前最後の試合。


霜降は見られなかったが、今朝は冷たかった。気象的には0.6℃との事で氷点下一歩手前であった。朝方に予期せぬにわか雨と言うか通り雨に見舞われる、しかし2〜30分ほどで上がり青空も見えていたのだが、その後合間を置かずに本降りとなった。

その雨も上がっていて、晴れ間の時に家内は出て行ったが、直ぐに雨と成り、その間は傘をお借りしていた・・・との事、何時もよりは早めに帰って来た。

午前中はそんなお天気だから、薪用の雨除け庇の取り付けは出来なかった・・・為、この度新設した小屋前の下屋内で薪を少々作る。明日からは若干冷えそうだと予報が有り、タイミング的には丁度良かった・・・かな?

今日も午後早めにプール行きと・・・と、そして週明けの月曜から東京行き(本社)となる為、週末の買い物は後日行う事とした。今回は家内の回復もあって、同行するとの事である。依って熊本発着である。勿論会社へは同行しないが、その間は以前からお世話になっている久が原会衆の皆さんにお預けし、その後迎えに行く事としている。2泊3日の予定を立てている。






12月 4日(金)    2004年−50年間続いたゴジラシリーズの最終作「ゴジラ FINAL WARS」が全国300スクリーンで公開。   2000年−歌舞伎町ビデオ店爆破事件。    1991年−パンアメリカン航空が倒産し、運航停止。  1934年−大雪山国立公園・阿寒国立公園・中部山岳国立公園・阿蘇国立公園(現阿蘇くじゅう国立公園)が国立公園に指定。


昨日と同じ様な気温推移で、朝の寒さはそれ程でも無かった。3〜4℃との発表であったが、風は強く無く、太陽の下では暖かさの方が強かった。最高が13〜4℃であった様だ。

予てからの懸案であった薪の乾燥時の雨除け屋根(庇)を思い切って今日実施した。積み込んでいた薪を一端外して枠の大きさや高さ等を決め、波板を付けた。薪の戻しは約半分ほどを残し今日の片付けは此処までとした。このような改造は未だ小屋廻りに2面と、その他小さいものだが、2ヶ所が残っている。

午後は暫く休憩の後、何時ものようにプールと温泉に行く・・・。





12月 3日(木)    1967年−クリスチャン・バーナードの執刀によって世界初の心臓移植がケープタウンで行われる。世界初のレシピエントは移植18日後に死亡。   1946年−NHKラジオで日本初のクイズ番組「話の泉」の放送が開始される。    1805年(文化2年10月13日)−華岡青洲が日本初の麻酔を使った手術に成功。  0000年−


今朝の寒さはそれ程でも無く、5〜6℃であった。しかし風が強く、最高は15〜6℃だったものの、体感的にはそうは感じなかった。

今日は、予てから準備はしていたのだが、優先順位的には後ろの方と成っていた小屋の通気口を壁をドリルでくり抜いて取り付けた。2ヶ所を予定しているのだが、片方は薪材を積み上げている為、施行出来ない、依って後日の事に・・・。

午後は何時ものようにプールと・・・と。今日は早めに行く、風が強く、寒くならない内に・・・と、





12月 2日(水)    2003年−ジェイアール式マグレブが山梨実験線で581km/hの鉄道世界最高速度を記録。   1990年−TBS記者の秋山豊寛がソ連の宇宙船ソユーズ11号で日本人初の宇宙飛行。    1980年−名古屋女子大生誘拐殺人事件(翌年1月20日犯人逮捕、翌年5月5日遺体発見)。  1971年−アラブ首長国連邦成立。


今朝もそこそこ寒かった、1℃を切っていた様だが、氷点下には成っていなかった。お昼からは16℃を超えポカポカと暖かな一日となった。

家内は午前中、車のお世話を受け、活動へ出て行く。その間小屋廻りの附属設備等の追加等を取り付ける。今日も良いお天気で清々しかった。家内は何時もより早めに帰ってくる、これからお近くのお仲間のお宅でお昼をご一緒するのだそうで、もう一つの料理を準備をして出掛けるのだと言う・・・、だから付き添い・・・?

皆さんが持ち寄られた沢山のお料理が、追加設置されたたテーブルにも載せきれない程であった。此処のお宅からも阿蘇高岳の雄姿がバッチリ見えていた。暫しの時間、ご馳走になり、満腹で暫くは動く事が出来なかった・・・。

暫く休憩の後、プールと温泉に行く事は欠かさなかった。





12月 1日(火)    2006年−地上デジタル放送が全都道府県の一部で放送開始。これによりこの日を「デジタル放送の日」と制定。   1992年−1991年の計量法改正により、気圧の単位ミリバールがヘクトパスカルに。    1969年−住友銀行が日本初の現金自動支払機(ATM)を設置。  1958年−初の一万円札が発行される。図柄は聖徳太子。


今年も12月を迎え最後の月となった。別に待っていた訳では無いが・・・、今年は色々な事があったからか?妙に早かった様な気がしてならない・・・。一か月強の手術・入院が有ったせいかも知れないが・・・。

今日は雲海が発生していたようで、朝早くから良いお天気であった、九重も大観望も視界はクッキリで素晴らしい姿を久し振りに見せていた。そのお天気に誘われた事もあって作業が捗った。

まず、小屋前に下屋を出した事によって陽が当らなくなった植木を他所へ移植し、先日の薪用ケヤキをカットして乾燥棚へ積み上げた。それからタマネギへ施肥し、何株かのサトイモを起こす。その後囲炉裏用の灰をセットする。そお〜っと静かに扱ったが、可也の飛散で大変であった。戴いたものの3倍位充填したが、これが意外と量を必要とし、もう少し不足だと分かった。あと4〜5日分くらいか?

お昼過ぎからは3日ぶりとなるプールと温泉を利用する。






        トップページへ      日々の出来事 目次へ