戻る
<< BACK  2020年2月  NEXT >>
 1月21日 台湾の中学生と交流(1年生)をしました!    2020年2月17日(月) 11:54
 本校1年生が、台湾の中学生と一緒に授業を受けたり、給食を食べたりして交流しました。来校されたのは、台湾の台南市の大橋国民中学1〜3年生15名と関廟国民中学2年生1名の計16名と引率の先生方5名です。
 最初の対面式では、両校の校長から一言ずつ挨拶をしたあと、生徒代表が歓迎の言葉を述べました。対面式後は、いよいよ交流です。まずは1年生の各教室にわかれて、英語の授業を一緒に受けました。英語での自己紹介や質問について説明を受けた後、教室内を自由に移動しながら多くの生徒と話していました。4時間目は、体育館に移動して音楽での交流です。関廟国民中学の黄さんが二胡の演奏を披露してくれました。また、全員で二胡の演奏で素晴らしい歌を披露してくれました。本校生徒も「夢の世界を」を全員で合唱しました。給食を一緒に食べながらいろいろな情報交換をしたあと、体育館で代表生徒が感想やお礼の言葉を発表して終わりました。
 台湾の中学生との交流を通して、多くの生徒が他国の文化や生活に関心を持つことができたようです。

 1月26日 熊日郡市対抗女子駅伝大会に本校から出場    2020年2月17日(月) 12:27
 1月26日に行われる熊日郡市対抗女子駅伝大会に本校からも4名の生徒が選ばれ参加しました。(望月晃さん、永野恵美さん、室明日菜さん、古木愛莉さん)
 1区の古木さんが区間10位、2区の望月さんは区間13位と頑張り、11位で3区のランナーに襷を繋ぎました。前半の中学生区間で10位前後につけ、そこから追い上げて6位入賞を狙うという監督の期待通りの展開となり、阿蘇郡市の5位入賞に大きく貢献しました。全国大会に出場する選手が数多く走る区間で、たいへんがんばりました。次年度も、是非、阿蘇郡市代表として頑張ってほしいものです。
 なお、6区を走った坂本さんも本校卒業生で、区間3位と素晴らしい走りを見せてくれました。

 1月28日 学校給食に本校生徒の献立が採用    2020年2月17日(月) 13:37
 1月24日から30日までの期間が全国学校給食週間です。この期間中には、昨年行われた学校給食献立応募作品の中から受賞した献立が実際の給食として用意されています。
 今日1月28日の献立は、優秀賞を受賞した本校1年藤田蒼司さんの献立でした。
 メニューは、熊本県産の野菜を使った献立で、
  ・ぷちまる麦ごはん
  ・牛乳
  ・豆乳スープ
  ・れんこんバーグ
  ・きゅうりとわかめの酢の物  です。
 体の温まる豆乳スープとれんこんを混ぜて焼いたハンバーグを、みなおいしそうに食べていました。
 この他にも、「バランスいいで賞」(江藤慧さん)、「食べてみたいで賞」(古閑大樹さん)の2人の献立が表彰されました。
 ◯バランスいいで賞
  ・白ごはん  ・牛乳  ・香ばし鶏団子のお味噌汁 ・鮭ザンギ
  ・大根とささみのカレー炒め  ・ミニトマトのコンポート
 ◯食べてみたいで賞
  ・白ごはん  ・牛乳  ・みそ汁  ・トマト
  ・中華風夏のさっぱり野菜炒め  ・ドラゴンフルーツ

 2月1日 阿蘇郡市中学新チーム卓球大会で女子団体優勝    2020年2月17日(月) 14:15
 2月1日に阿蘇市内牧の阿蘇体育館で、阿蘇郡市中学新チーム卓球大会が行われました。阿蘇郡市内の卓球部の1〜2年生が参加して行われる団体戦と個人戦です。団体戦は、6月に行われる郡市中体連大会の前哨戦としても重要な大会です。
 この大会で、男子は団体で3位に入賞。また、女子は団体で優勝、個人でも2年生の樋口葵羽さんが2位、岩下莉音さんが3位に入賞しました。
  ◯男子団体 (5チーム総当たりのリーグ戦で、西原中、波野中に勝ち、2勝2敗で3位)
  ◯女子団体 (4チーム総当たりのリーグ戦で、阿蘇中、波野中、西原中に勝ち、3勝0敗で1位)
 今年度で第50回となる歴史ある大会ですが、女子団体での優勝は初めてです。おめでとうございます!この勢いで、是非、夏の中体連大会でも初の優勝旗を目指してほしいものです。

 2月3日 公立高校の前期(特色)選抜が行われました    2020年2月17日(月) 14:32
 1月から始まった高校入試も、3日(月)はいよいよ公立高校の前期(特色)選抜です。この公立高校の前期(特色)選抜は、昨年までは普通科以外の科やコースで行われていましたが、今年度からは一部の学校の普通科でも行われるようになりました。そのため、本校の前期受検者も昨年度と比べて大幅に増え、合計52名の生徒が受検しました。
 校内では、これまで面接等の練習を昼休みや放課後に行ってきましたが、最初の頃と比べてみると落ち着いて面接に臨むことができるようになってきたようです。一人一人がそれぞれの希望の実現に向けて、是非頑張ってほしいと思います。

 2月9日 熊日郡市対抗駅伝に本校から出場    2020年2月17日(月) 14:59
 1月26日に行われた女子に続き、9日に男子の大会が行われました。女子の部と比べると、区間も多く距離も長くなり、全部で14区間、総距離は103.3kmになります。この大会に本校からも5名の生徒が選ばれ参加しました。(井彰啓さん、井野湊雅さん、家入千哉さん、今村稔里さん、園田航さん)
 11区の中学生代表区間を任された3年の井彰啓さんは、他の十数チームと一緒に繰り上げスタートでしたが、前半から速いペースで走り集団をリードしながら、中学校でのラストランで区間5位の快走を見せてくれました。チームとしては10位となり入賞こそ逃しましたが、中学生や高校生の成長もあり次年度が楽しみです。
 井さんは、高校でも長距離を続けるとのことですので、更なる飛躍を期待しています。また、他の4名の生徒も自分自身の力を更に伸ばし、来年の大会を目指して是非頑張って欲しいと思います。

 2月9日 阿蘇郡市中学生バスケットボール大会で男子準優勝    2020年2月17日(月) 15:06
 9日に阿蘇郡市中学生バスケットボール大会が本校体育館で行われ、本校からも男女それぞれ参加しました。
 3チームで行われた男子は、阿蘇中に勝ちましたが、小国中に負けて1勝1敗となり準優勝でした。
 また、4チームで行われた女子は、初戦で1月の県大会ベスト16の阿蘇中に惜敗し、3位という結果でした。
 男子の小国中、女子の阿蘇中ともに1月の県選手権大会で上位に入っているチームですが、中体連大会までまだ4ヶ月ありますので、目標にして頑張っていきましょう。

 2月11日 阿蘇郡市小・中学生剣道錬成大会で個人3位入賞    2020年2月17日(月) 15:46
 11日(火)に白水体育館で阿蘇郡市小・中学生剣道錬成大会が行われました。この日は、冬季の段位審査会も入っていたため、本校からは2名の生徒が参加しました。
 阿蘇中との合同チームで出場した団体戦は準優勝でした。
 また、女子の個人戦では、2年生の佐藤希澪さんが準決勝まで勝ち進み、3位に入賞しました。おめでとうございます。

 2月13日・14日 郷土料理教室を開催(3年生)    2020年2月17日(月) 16:03
 13日・14日の2日間、3年生対象に郷土料理教室を行いました。
 この郷土料理教室は、平成21年度から毎年行っているもので、今年で11回目になります。阿蘇市ほけん課や食生活改善推進員の方々の御協力のもと地域の食材や郷土料理(高菜めし、だご汁等)の調理実習を行うことで、地域の食文化に関心を持ち地域に根ざした食生活のすばらしさについて学ぶことを目的としています。また、卒業式を1ヶ月後に控えた3年生が、高校進学で別れていく前に、地域の方との交流を通して地元阿蘇の伝統や良さを更に感じる場になればとの願いもあります。
 1日目の13日は3年1組です。食改から6名の方に来ていただき、いろいろアドバイスを頂きながら、手際よく料理をしていました。この日はRKK、TKU、KABの3社の取材もあり、最初は緊張した様子もありましたが、最後まで楽しく作り上げていました。
 2日目の14日は3年2組です。この日も食改から5名の方に来ていただき、仲良く分担しながら料理をしていました。この日は熊日さんの取材があり、インタビューにも笑顔で答えていました。
 3年生もあと1ヶ月で卒業です。最後まで多くのことを感じ、学んでいって欲しいと思います。

 2月16日 熊本城マラソンに2名出場・・・そして、完走!    2020年2月17日(月) 16:23
 昨日16日に行われた熊本城マラソンに本校からも2名の先生が参加しました。1年の学年主任の石川登先生と2年の学年主任の志賀貴文先生です。
 朝から雨が降り続きたいへん寒い中での大会でしたが、二人とも日頃鍛えた健脚で、見事完走しました。
 志賀先生が3時間47分34秒、石川先生が4時間15分51秒というタイムでフィニッシュ!二人とも、天候や体調の影響もあり、あまり無理はしなかったとのことですが、それでも十分立派なタイムです。お疲れ様でした。
・・・ちなみに、二人とも今日は何事もなかったかのように普通にしていました! さすがの一言です。
 ※2月19日 二人のタイムを速報から正式タイムに修正しました。

 2月16日 阿蘇市ボランティアふれあいまつりで新生徒会が発表    2020年2月17日(月) 16:56
 昨日16日、内牧の阿蘇保健福祉センターで第5回阿蘇市ボランティアふれあいまつりが行われました。このふれあいまつりは、子どもから大人まで幅広い世代の方々に阿蘇市でのボランティア活動について知ってもらおうと阿蘇市社会福祉協議会が企画されたもので、今年で5回目になります。今年は、沖縄の三線やバンド演奏、HIPHOPダンス、中学生の活動発表などが行われました。
 本校は、今年初めての参加になりますが、1月からスタートした新生徒会役員7名が、本校のボランティア活動や福祉体験学習についてプレゼンにまとめ発表しました。主な活動として、・年末ボランティア ・火振り神事へ参加 ・赤い羽根共同募金 ・福祉体験学習 の4つについて発表しましたが、参加されて方々も興味深く聞かれていました。子供たちは最初、緊張した様子もありましたが、少しずつ慣れてきて余裕もでてきたようです。
 今回の参加で学んだことを、これからの生徒会活動に活かしていってくれるでしょう。 ガンバレ!

 2月18日〜20日は、今年度最後の定期テストです    2020年2月17日(月) 18:55
 明日18日(火)〜20日(木)は今年度最後の定期テストになります。
これまでの学習内容の復習をしっかりとしてから臨みましょう。

2年生 18日(火)@音楽 A英語   B保健体育
    19日(水)@社会 A技術家庭 B理科
    20日(木)@数学 A美術   B国語

1年生 18日(火)@美術   A理科 B保健体育
    19日(水)@国語   A音楽 B数学
    20日(木)@技術家庭 A英語 B社会

※なお、学年末テストのため、2月15日(土)〜2月19日(水)までの期間、部活動は練習中止となります。

 2月18日 一面の雪景色    2020年2月22日(土) 17:45
 昨日17日(月)夕方から激しく降り始めた雪は、今年一番の降雪となり学校周辺も雪に包まれました。道路や駐車場には雪が固まって凍結している場所もあり、登校時の安全面を心配しましたが、ほとんどの生徒が時間通りに登校していました。
 ※写真は、校舎正門、自転車小屋、体育館前の様子です。

 2月22日 今年最後の授業参観、PTA総会、学年・学級懇談を行いました    2020年2月22日(土) 18:12
 今年最後の授業参観を行い、多数の保護者の方に参観いただきました。
 午前9時20分からの授業参観は全クラス 道徳科の授業です。各学年それぞれ【引き継がれる命のリレー】(1年)、【「正念場」だモン!!】(2年)、【心がひとつに】(3年)を題材にした授業でした。
 引き続いて10時30分からは場所を武道場に移して、今年度最後のPTA総会です。村上会長の挨拶、校長挨拶と続き、今年度の事業や会計についての報告等がありました。
 11時30分からは、学年ごとに学年学級懇談会を行いました。
 本日不参加の保護者の方には、来週火曜日25日に資料を配付致します。
 
 村上会長をはじめ役員の方々には、今年一年間たいへんお世話になりました。お疲れ様でした。

 2月27日 一の宮小学校の2分の1成人式に3年生12名が参加    2020年2月28日(金) 10:31
 2月27日(木)の1時間目、隣接する一の宮小学校4年生で行われた2分の1成人式に本校から3年生12名が参加しました。「10歳の節目で見つめよう」の名称で行われた交流会に参加し、一の宮小学校4年生(59名)とインタビュー形式で交流しました。小学生からは、小学校時代の思い出や中学校で頑張ったこと、将来の夢などを質問され、それぞれの思い出や頑張ったことを小学生に伝えていました。小学生からは、「中学校生活について色々なことが知れて良かった。」「勉強や部活のことを聞いて、今のままの自分ではダメだ、ということが分かりました。」などの感想が聞かれました。今回参加した3年生が小学校6年生の時に小学校に入学してきた子供たちでしたので、3年前を振り返りながら楽しく交流していました。短い時間ではありましたが、お互いの成長も感じられる充実した交流会となりました。
【参加者】
 3年1組 宇都宮沙希さん、大塚可純さん、黒田梢さん、松田幸士さん、村山泰輝さん、室明日菜さん
 3年2組 岩下愛翔さん、緒方瑛大さん、坂梨萌笑さん、笹原敦哉さん、右田夏規さん、山下真琴さん

 2月27日 新型コロナウイルス感染症への対応について    2020年2月28日(金) 10:40
 先週21日に熊本県内での新型コロナウイルス感染が確認されたことを踏まえ、熊本県教育委員会(2月25日付け)及び阿蘇市教育委員会(2月27日付け)より感染拡大防止の観点から、学校における生徒等への対応について通知がありました。
 本校では、これまで健康観察、マスク着用、うがい、手洗い、換気の徹底等を中心に感染予防に努めてきましたが、状況の変化に伴い、今後は、感染をできる限り抑えることが重要となってきています。このため、今後の対応等について、本校でも別紙の対応を取ることと致しましたのでお知らせします。御理解と御協力をよろしくお願いします。
※別紙については、ホームページ「保護者のみなさまへおしらせ」に掲載(2月27日配付済)

 2月28日 3月2日から15日まで臨時休業になります    2020年2月28日(金) 22:44
 昨日27日にニュース等で、新型コロナウイルス感染症対策のため全国の小中学校・高校・特別支援学校を一斉に臨時休業するよう要請する旨の報道がありました。これを受けて、熊本県教育委員会、阿蘇市教育委員会からそれぞれ方針が出され、本校も感染拡大防止のために、3月2日から15日の2週間、臨時休業となりました。
 昨日の帰りの会で、全生徒に放送でマスクの着用・うがい・手洗い・換気の徹底や卒業式への在校生の不参加等を話したところでしたが、今日は5時間目の最初に、今回の臨時休業が感染症の拡大防止のためであり、期間中は予防に努めるよう説明しました。
 明日からの2週間、感染拡大防止のため不要不急の外出を控えるとともに、早寝・早起きに努め、規則正しい生活を送って欲しいと思います。

 2月28日 卒業証書授与式が3月16日にかわりました    2020年2月28日(金) 22:53
 今年度の卒業証書授与式は3月13日(金)の予定でしたが、臨時休業期間中のため3月16日(月)に日程変更となりました。また、県・市の方針に基づき、卒業生・卒業生保護者・教職員のみで行うことになります。この連絡を聞き、在校生からも「非常に残念」「自分たちを温かく迎えてくれた3年生をしっかりと送りたい」などの声が聞かれました。卒業生にとっても、在校生にとっても非常に残念だと思いますが、新型コロナウイルスの感染が広がる中、感染から一人一人を守るための措置ですので、理解してもらいたいと思います。
 また、ほとんどの保護者の方が3月13日にお休みをとられるなどされていたことと思います。突然の臨時休業により、急遽日程が変更になりましたことにお詫び申し上げるとともに御理解、御協力をよろしくお願いします。

 2月28日 急遽、3年生を送る会をしました    2020年2月28日(金) 23:20
 突然の臨時休業決定により、1・2年生が3年生と一緒に過ごすのは、今日が最後になりました。卒業式にも参加できないし、一緒に過ごすこともできないから、最後に、3年生にメッセージと「蛍の光」を送りたいと急遽、実現しました。
 6時間目終了後、2年生と1年生が体育館で待っていると、下級生から招かれた3年生の入場です。対面して座った3年生に、生徒会長の河本くんをスタートに1・2年生の代表の生徒が呼びかけをしていきます。
 体育大会、中体連、吹奏楽コンクール、りんどう祭・・・・これまでの様々な行事を通して3年生から学んだ多くのことを、一言一言繋いでいきます。
 横から写真を撮りながら、感動・・・・周りを見回すと、うるっときてたのは私だけではないようで・・・もちろん3年生も・・・・・
 1・2年生の「蛍の光」の合唱。卒業式に向けて音楽の時間に練習してきた曲です。感染防止のため全員マスクをつけていても、立派な合唱です。
 3年生と一緒に全員で校歌を歌いました。1年生から3年生までみんなで歌う校歌は、卒業式に在校生が参加できないためこれが最後。全員で最後までしっかりと歌いきりました。
 最後に3年生を代表して、元生徒会長の山下真琴さんからお礼の言葉です。突然のお別れにとまどいながらも、下級生の思いを受け止め、これからの一の宮中をよりよい学校にしていって欲しいと伝えてくれました。
 在校生と先生方でつくった花道の中を、一人一人歩いて体育館をあとにし、3年生を送る会は終わりました。
 これまで優しく導いてくれた3年生をしっかりと送りたいという気持ちを持った1・2年生、ありがとう。これまで一の宮中学校をリードしてきた3年生。本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう。
 予定になかった突然の3年生を送る会は、とっても素晴らしかったです。
 こういった子供たち一人一人の熱い気持ちが、今の一の宮中を支えているのかもしれません。