過去の情報交換のページ(最近の子どもたちのことなど)

投稿者:G&KのK 投稿日:2005/06/25(Sat) 18:02

今日役犬原小で川津先生に会いました。役犬原を探検しました。20日のコミュニティーセンターの文化祭、これたらくるそうです!!会えてうれしかったですいっぱい遊びました。



名前を・・・ 投稿者:G&KのG 投稿日:2005/06/24(Fri) 21:24

今日からG&KのG改め 『岳』にします。


(+_+) 投稿者:G&KのK 投稿日:2005/06/24(Fri) 20:16

太鼓の練習5・6・7日が、臨海学校で(6)がいけないので、13日と18日行ってがんばります!!



Kちゃん、なあちゃん、ありがとう 投稿者:なだ宗々 投稿日:2005/06/24(Fri) 12:15

そうねえ、岡ティー、私も時々役犬原に顔を出そうと思います。気付いてゴミを拾ってくれてありがとう。それから、Kちゃん、Gくん、太鼓のときはよろしくお願いします。


OH〜腹立つね!! 投稿者:岡ティー 投稿日:2005/06/24(Fri) 09:14

いかんですなぁゴミはちゃんと持って帰ってくれないと(>_<)
そのゴミを拾ったKちゃん、なぁちゃんってステキ☆
オレ、学校清掃に行こうかな・・・。


小学校が・・・!! 投稿者:G&KのK 投稿日:2005/06/23(Thu) 18:31

今日、なあちゃんと役犬原小に、行ってきました!!すると、高校生や車で来ている人もいました。その人たちが帰ってから、行ってみると、缶かんやおかしのくず、ペットボトルがありました!!なあちゃんとゴミを拾っていきました!!運動場は、とても草が{ぼうぼう}はえていました!!まだゴミがあるかも・・・・・*s*


よろこんで!!\(^o^)/ 投稿者:G&KのG 投稿日:2005/06/23(Thu) 18:22

コミュニティーセンターの文化祭、G&K、OKです。
楽しみにしてまってま〜す(-_-)


やった〜!! 投稿者:G&KのK 投稿日:2005/06/21(Tue) 19:25

7月20日のコミュニティセンターの文化祭絶対に行きます!!ひさしぶりに役犬原の友ダチと、会えるのを楽しみにしています!!もうすぐ臨海学校です。2泊3日です。海でいっぱい泳いできますo(≧▽≦)o


ありがとう(^O^) 投稿者:なだ宗々 投稿日:2005/06/21(Tue) 17:41  

ムサシ君、書き込みありがとう。元気そうでなにより。新しい学校でお友達ができて、よかったですね。それを聞いてとてもうれしいです。YUKIちゃんも元気ですか。よかったら、おにいちゃんと一緒に書き込みしてね。(^_^)きのうメッセージをくれた碧水小のダイヘイくんは、私が碧水に行って一番に仲良くなってくれたお友だちです。役犬原のことは、まだまだ恋しくて、忘れられない私ですが、ダイヘイ君や碧水の先生方、ほかのお友だちもやさしくしてくれるので、少しずつですが、自分の居場所のようなものも感じてきつつあります。たまに遊びに来てくれる中学生も、嬉しい存在です。あ、まだ情報を流すのは早いかなあ…、まっいいか。旧役犬原のよい子のみんな。7月20日の夕方は開けておいてくださいね。コミュニティセンターの文化祭があります。役犬原太鼓、復活してほしいとの要望がきています。詳しい文書は、今週中にでもお届けします。もちろん、KちゃんやG君、ムサシ君やYUKIちゃんたちにもお手紙が来ますので、お楽しみに。練習もしましょうね。少しフライング気味の情報ですが、確実です。みなさんのご協力お願いします。では、また。(^^)/~~~


阿蘇青年の家 投稿者:G&Kの父 投稿日:2005/06/21(Tue) 09:55

 ムサシくん、元気そうですね!
この前、光の森付近で親子で仲良く歩くムサシくんを見かけましたよ!

 ダイヘイくん、先生方と仲良しでうらやましいなぁ!
阿蘇青年の家には、たくさん遊ぶところもありますよ。
食堂もきれいだし、楽しんでくださいね!

無題 投稿者:ダイヘイです。 投稿日:2005/06/20(Mon) 15:27

碧水小5年のダイヘイです。ぼくは、そうせんせいとなかよしです。(いつもダイヘイ君は、私のことを「かわいい」といってくれます。:なだ)ぼくは、こんどせいねんのいえにとまりにいきます。たのしみです。ぼくは、しまだせんせいともなかよしです。ぼくは、しまだせんせいと、そうせんせいがすきです。(私も、ダイヘイ君がだいすき。:なだ)


元気ですよー\(^o^)/ 投稿者:岡ティー 投稿日:2005/06/20(Mon) 08:44

忘れるわけありませんよ、特にあなたのことは(^_^;)
元気そうで何よりです。また書き込みしてね☆



みんな元気ですか 投稿者:森 裕邦 投稿日:2005/06/18(Sat) 12:18

みんな元気ですか。ぼくは、元気です。
光の森に引っ越してから、こちらの学校にも慣れました。
友達と元気に遊んでいます。
みんな、ぼくのことわすれていませんか?
みなさん、お元気で!


みんな元気ですか 投稿者:ムサシ 投稿日:2005/06/18(Sat) 12:07

みんな元気ですか。ぼくは、元気です。
光の森に、転校してから、こちらの学校に、慣れました。
友達と、元気に、遊んでいます。


すこし・・ 投稿者:Kです 投稿日:2005/06/17(Fri) 20:40

内牧小にも少しずつなれてきました。今日プールびらきでした!!役犬原の、プールにいけるといいです・・・。


音楽の役犬原小 投稿者:G&Kの父 投稿日:2005/06/13(Mon) 22:21

 森睦宏さん、書き込みありがとうございます!
下役犬原の薄井(S44年度卒)です。おふくろがいつもチヨ先生にはお世話になっております。
 さて、我々の先輩の器楽合奏は素晴らしかったですね。
ぼくらの時代はもうへたくそでしたが、今もギターを弾いたり家族はピアノを弾いたり、音楽に囲まれた環境です。
 小学校が閉校になったのは本当に残念で、先輩方に申し訳なく思っています。大きな流れを止めることは出来ませんでした。今はまだ、懐かしさよりただただ悔しさが残っています。
 このページは先生方のご努力でかろうじて残っています。
たくさんの方に書き込んでいただきたいと思います。


阿蘇中生です。 投稿者:美里&岬 投稿日:2005/06/13(Mon) 17:24

こんにちは、美里&岬です。今日は、部活が休みだったので、碧水小に遊びに来ています。最近は、ハードな学校生活で、休みがほとんどありません。先々週の土日も集団宿泊とバレーの試合で休みがうまってしまいました。先週の土日も練習と練習試合で、またもやうまってしまいました。だから、今週もとてもきついとです。来週は、期末テストもあるし、その次は中体連もあります。多分、今週の土日も中体連に向けての練習でうまるでしょう。今日は碧水小に来て田上先生に会えたのでよかったです。田上先生にバレーの試合の結果を報告できてよかったです。岬です。はるとたくは元気です。土、日には内牧小のお友だちの家に遊びに行っています。岡ティー、元気ですか。岡ティーに会いたいです。でも、尾ヶ石東部は、遠い…。


役犬原小学校の思い出 投稿者:森 睦宏 投稿日:2005/06/11(Sat) 15:54

1966年(昭和41年)卒業の森睦宏です。初めて役犬原小学校のホームページにアクセスしました。聞いていましたが、閉校になり、阿蘇市になったことを実感しました。6年生の時、RKKの器楽コンクール(県大会、尚絅校の体育館)に出場した写真を添付します。指揮者は佐藤先生、曲目はオッフェンバックの「天国と地獄」や、「ドナウ河のさざなみ」、「剣の舞」のいづれか2曲?で、優良校に入賞しました。なつかしい思い出です。


役犬原〜 投稿者:なだ宗々 投稿日:2005/06/09(Thu) 09:31

先日(6/2)に、川津先生が碧水小に来て下さいました。相変わらずの癒し系。一の宮から小国町まで毎日通勤を頑張っておられるそうです。気をつけて通勤してね、川津先生。それからその日、郵便局に行く途中に小田先生にもお会いしました。秘密基地のような車は健在。懐かしかったです。おととい、役犬原に図書の本を取りに行きました。やっと、半分ほど運び出せた所です。また行きます。忘れ物をしていた「かさこじぞう」の地蔵様セットも発見。行ってよかった。また、近況報告します。
特訓 投稿者:G&Kの父 投稿日:2005/06/05(Sun) 07:54

 いよいよ中体連に向けて追い込み練習の時期となりましたね。
昨日はいろんなスポーツの大会があったようで、野球も一の宮中と一の宮グラウンドでありました。
一中Bチームでは1年生も出場しており、刺激を受けた我が家のGも、帰宅して特訓です。


行ってきました子ども集会! 投稿者:なだ宗々 投稿日:2005/06/01(Wed) 18:20

5月28日(土)、行ってきました二の丸公園。碧水の子どもさん達は、バス組が5名。私なだと山下先生が引率です。途中Kちゃんから連絡があり、楽しみにして行きました。着いたとたんに…「暑い。」熊本市内は暑かった!!!子ども集会の内容は、太鼓の演奏、水俣病について学習したこと、自分自身が受けてきた差別に負けそうになったことがあったけど、今は立ち上がって前向きに生きている自分自身の報告など、聞いていて教師として人間としてとても考えさせられました。Kちゃんとはしっかり話す暇はなかったけど、元気なお顔を見られて嬉しかったです。またゆっくり会いたいね。G&Kの父さん、この間はA保育園ではお世話になりました。お会いできて感激!すてきな歌も健在で、またまた役犬原が恋しくなったなだでした。そうです、私やせたんです。約8s!フフフ。川津先生に買って貰った980円のサウナスーツの効果がばっちり。エアロバイクの元も取ってます。それじゃ、また近況報告しますね。


ここ 投稿者:G&Kの父 投稿日:2005/05/30(Mon) 17:59

アドレスは、ここです。
 ↓クリック 「救助隊員日記」
 http://www2.megax.ne.jp/asobe/


しまった! 投稿者:G&Kの父 投稿日:2005/05/30(Mon) 17:58

なだ宗々さん、人権集会ではKがお世話になりました。
また、A保育園の幼年消防大会ではお邪魔致しました。
あの髪型なんて言いましたっけ、そば・・・そば汁・・
あ、「ソバージュ」ですか!? とても素敵でしたよ。
その事を帰宅して家族に話したら、「髪じゃなくて、お痩せになってたこと言わなくっちゃ!」と指摘されました。
確かに宗々でした! 
 幼年消防大会の画像をアップしています。
 覗いてください。 ↓クリック!


近況報告 投稿者:なだ宗々 投稿日:2005/05/25(Wed) 18:57

役犬原ファンのみなさま(勝手にこのような呼び方をしてみました。)こんにちは。なだ宗々です。今日、牧野先生が碧水小に来られました。6月から学力支援事業の先生として、役犬原のように放課後に碧水に来られるそうです。(やったー!)牧野先生も、役犬原のホームページをよくごらんになっているそうで、楽しみにしてくださっているそうです。「岡本先生は元気にしてるかなあ。」と、心配しておられましたよ、岡ティー。私なだは、来週からの碧水小学校の学習会開講に向けて、ぼちぼち準備をしている所です。5/28(土)には、熊本県人権子ども集会に行きます。Kちゃんに会えるのが楽しみです。碧水のお友だちも、旧役犬原の子どもさんたちを中心に、7名が参加してくれます。もちろん、先生方も一緒です。そのときの様子はまたこちらに書き込みますね。Gくん、ピッチャーかっこいいね。見てみたいなあ。G&Kの父さん、あまり無理をされずにバッティングピッチャーをがんばってくださいね。また近況報告します。


残念・・ 投稿者:G&Kの父 投稿日:2005/05/25(Wed) 09:23

その画像は・・・
父は三塁審をしてまして、写真も撮れなかったし、
いきなりGが出てきたもんだから、審判どころではありませんでした。
G父は、休みの夕方は北中野球部にバッティングピッチャーに精出しています。身体がボロボロになりそう・・・


すごいぞ!G! 投稿者:岡ティー 投稿日:2005/05/25(Wed) 08:14

自分より上の学年相手に、2回までとはいえノーヒットとはすごいぞG!!その画像はあそBe隊のページに載ってるのかな?見てみようっと(*^_^*)
内小の茶摘寒かったでしょうね、小雨も降ってましたし。そうです、あの場所は岡ティー家の近くなんですよ。


寒かったね! 投稿者:G&Kの母 投稿日:2005/05/25(Wed) 08:03

阿蘇中が体育祭の日は寒かったねぇ〜(~ヘ~)
我が家のG君も見に行きたがってたけど、残念ながら
部活の練習試合で「おぇ〜おぇ〜」と言いに蘇陽まで
行ってました。内牧小学校は茶摘で、雨の中カッパ着て
摘みました。岡ティーの家の近くだったような・・・


北中生です! 投稿者:G&KのG 投稿日:2005/05/24(Tue) 20:15

このまえ阿蘇中と北中の練習試合がありました。
北中の2年生は修学旅行だったので、なんと僕が試合に出ちゃいました。
しかもピッチャーで。結果は、2回をノーヒットに抑えました。
あと、大ちゃんや、まこちゃんにあえてよかったです。


岡ティーです。 投稿者:岡ティー 投稿日:2005/05/23(Mon) 19:41

うちにもCD届きました。あれだけの物をお一人で作られたMASTERの労力と能力には、ただただ頭が下がるばかりです。ひとりプロジェクトXと言っても言い過ぎではないと思います。MASTER、CD本当にありがとうございました。

中学校の体育祭、見に行きたかったですね〜。でも、その日は午前6時よりウチの学校の美化作業があったものですから見に行けませんでした。見たかった体育祭の内容が見れて嬉しい限りです。なだ宗々、四人の声を届けてくれてありがとうございます。それにしても歩いて碧水まで来るなんてスゴイですね☆
体育祭が終わりました。 投稿者:卒業生です。 投稿日:2005/05/23(Mon) 16:51

真生です。岬です。梓です。秋です。碧水に遊びに来ています。なんと、歩いてきました。美里ちゃんは帰りました。昨日は、体育祭でした。朝から雨で寒くて鳥肌が立ちました。中学校の体育祭では、代表リレーや100M走、ダンスなどがありました。ダンスは2曲あって、曲も踊りも先輩達が決めたものでした。2週間ぐらい前から体育の時間に練習しました。ポンポンを持って踊りました。小学校と違って技巧走やじゃんけん大会はありませんでした。大人が出たのも綱引きだけでした。ジョン先生や他の先生方も3年生と綱引きをしていました。応援団では、声出しと拍手をしました。中学校の応援団は迫力がありました。今日は一日遊んでいました。まあちゃんちでテレビをみて、だらだらしてました。次の楽しみは集団宿泊です。阿蘇青年の家に6月に行きます。「中岳が噴火したので大丈夫だろうか」とまあちゃんが言ってます。すかさずあーちゃんが、「大丈夫よ。そこまで行かんけん。」とつっこんでいました。(相変わらずのみんなに会えて嬉しいです。BYなだ)



届きました。 投稿者:G&Kの母 投稿日:2005/05/18(Wed) 16:04

MASTER先生、りっぱなCDが届きました。ありがとうございました。今、校歌を聞きながら書き込みしています。
子ども達の元気な声を聴いて、ひとりジーーンときてます。
卒業アルバムも見せてもらいました。後はこれからじっくり
見させていただきます。


プール開きについて・・・ 投稿者:8命士 投稿日:2005/05/15(Sun) 20:03

レス遅くなりました(^0^;・・・
最近何かと忙しくて・・・
仕事、研修、セミナーETC
さて!本題に入ります。プール開きは夏休み前が妥当ですが、魚(山女、虹鱒)等放流してつかみ取り体験!!ってのは如何?でしょうか?
当然、日にちは土日でしょうね!良い案があればお願いします。
掃除道具は、わが社にあります。
JOEさんと手配は致します。
実現させたい、企画ですね!!


こんばんは 投稿者:G&Kの母 投稿日:2005/05/12(Thu) 21:30

MASTER先生CD楽しみに待ってます。
なだ宗先生お手紙ありがとうございました。
5月病のKにはすごい励ましになったようです。
エレガントになられたと評判の、なだ宗先生に
会いに行こうかな!

役犬原小学校のプール開き、実現するといいな!
これも楽しみにしてます。


いいですね!! 投稿者:岡ティー 投稿日:2005/05/12(Thu) 14:31

プール掃除いいですね!ゼヒ私も参加させてもらいたいです!!水着持参で行きますよ!!


プール開き 投稿者:G&Kの父 投稿日:2005/05/12(Thu) 07:53

W8命士さん、プール掃除やろうかね!
会社に軽過般ポンプもあるし、子どももみんな集まってね。
夏休み前でいいのかな。


んんんん・・・・・・ 投稿者:8命士 投稿日:2005/05/11(Wed) 20:23

季節は5月!!私の記憶から言えば、5月病の季節ですね。
新学期始まり、子供たちも神経質に・・・・・
同じ様に、環境変わった家族も神経質に・・・・
しかし!!子供は早い!一日一日慣れて行く。
そんなギャップに戸惑う親達です。
話変わりますが、役犬校「夏季プール」開きするのかな?
するのなら、そろそろ掃除準備しなきゃ!!って思いまして書きこしました。
岡ティーも参加お待ちしてます(^0^)

最近中々先生方に会いません!!
島美人さんは、早めに会いますが・・・
なだ宗々さんは、ファミマPで停車中でした。
次からは、窓から「手」を振りまぁ〜す!!


閉校記念CDやっと完成しました 投稿者:MASTER 投稿日:2005/05/08(Sun) 23:54

閉校時に約束していました記念CDがやっと完成しました。思い出をできるだけ残したかったのですが時間と労力(能力)に限りがあり不充分なものとなりましたがとりあえずお送りできるようになりました。旧役犬原の保護者と職員にはお渡しできるようにしています。何しろ予算がないのですべて手作りです。手元に届くまでもう少しかかりますが、お待ち下さい。


涙・なみだ・・・ 投稿者:G&Kの母 投稿日:2005/05/07(Sat) 18:04

我が家のKの金曜日は、朝起きぬけから涙・・(TT)
理由もわからず、これが心配していた五月病???
前の晩ははりきって時間割してたんだけどなあ〜
というわけで、月曜日が心配な母です。
岡ティーも五月病????
今日は、みくちゃん、まみちゃんと元気に遊んだ
Kでした。(^O^)


近況報告 投稿者:なだ宗々 投稿日:2005/05/06(Fri) 17:05

連休も終わりますね。今日、5/6(金)は、私なだ宗々は、1年生の補欠授業に入らせていただきました。碧水の1年生で役犬原の子どもさんは7人います。今日私が入った1の1には、4名おられます。自己紹介では、その中の一人の子が、「おれ、この人しっとる〜。」と、あたたかく(笑)迎えてくれました。やっぱり子どもたちといると、嬉しいです。パワーをもらった半日でした。光の森にお家がある碧水のS先生によると、4年のYUKIちゃんはお友だちもできて、元気にやってるとのこと。情報をもらって嬉しかったです。それから、Kちゃんからのお手紙ももらって、感激でした。(お返事書くからね)HARUくんも、たっくんも、元気ですって。よかった。岡ティー、嶋美人が先日車ですれちがったそうですよ。いそいで電話したら、「おかけになった電話は…」と流れたとか。嶋美人、岡ティーが元気がなさそうなのを気にしていましたよ。みなさん、連休明けで疲れがたまっているかもしれませんが、ぼちぼちいきましょうね。また近況報告します。

役犬原のページに