阿蘇自然塾/阿蘇自然大学校

←戻る

 今、地球温暖化防止や生物多様性の保全など、森林や農地などがもつ多面的な機能に対する関心が高まっています。
 このような中で、森林内など自然の中で様々な体験活動を通じて、人々の生活や環境と自然との関係について理解と関心を深める「環境教育」の機会を、未来を担う子どもたちをはじめ広く国民に提供していくことが重要になっています。
小さいときから自然にふれることにより、新しい発見が生まれ、自然や環境について学び、森の中などで遊ぶ体験が、大人になってからの自然や環境に対する考え方が築かれると確信しています。
 また街で生活する多くの皆さんが、時には大自然の中でゆっくりと自らを考え直したり、心身を休め、農山村の現状を理解していただき、自然環境の問題などを通じて、新たな交流が芽生えることと思います。
 このようなことから、多くの皆さんのお手伝いをするきっかけの場として、阿蘇自然塾〔阿蘇自然大学校〕を2012年3月開校しました。 森や農山村に多くの人が興味を持ち、地球環境のことを考え、自然の中へ皆さんを誘い出す事ができればと思っています。

文部科学省 青少年体験活動総合プラン 小学校長期体験活動指導者(全体指導者)課程修了(H23.2.11.)
森林活用ガイド ((社)全国森林レクリエーション協会認定(H15.12.15.))

◎自然体験活動

◎自然散策ガイド    ◎農業/林業体験    ◎キャンプ
◎ナイトハイク      ◎アウトドアクッキング  ◎ネイチャークラフト
◎民泊
(準備中)                             etc.

◎森林環境教育活動

◎自然体験活動指導   
◎出前授業〔環境教育/ネイチャークラフト/アウトドアクッキングなど〕                                        etc
.

◎山村と町を結ぶ交流活動

等の自然体験活動の企画&実施

◎活動の説明→

行事・イベントなど案内案内→

阿蘇自然塾までの案内図→

施設案内→

お問い合わせ→

体験フィールド〔一例〕→