2016年4月16日(深夜)に熊本地震(本震)が発生しました。私たちの心の拠り所であった阿蘇神社にも大きな被害をもたらしました。特に、国指定重要文化財の楼門が倒壊し、私たちは大きなショックを受けました。

この熊本地震から7年もの月日が経ち、ようやく阿蘇神社の完全復旧となる楼門が2023年12月に復旧、私たちの心の意味での復興が近づいてきました。

この阿蘇神社の楼門復旧に合わせ、「市民と灯す復興のあかり」をテーマに、皆様からの協賛による提灯の灯により来訪者を温かく迎える催しを始めました。

この取組みが全国各地で頻発する災害で被災された方々や犠牲となられた方々への鎮魂、「復興の灯り」となるよう想いも込めています。

阿蘇ちょうちん祭

令和7年 第3回阿蘇ちょうちん祭
4月12日(土)~20日(日) 点灯:18時~22時
会場:阿蘇門前町商店街 および周辺
※今回より、一の宮中央駐車場「神社前公園」から「阿蘇門前町商店街」に会場が変わります。
第3回阿蘇ちょうちん祭チラシ
4/12
18:30~
阿蘇門前町商店街
ちょうちん点灯式 オープニングイベント
大阿蘇御神火太鼓保存会による太鼓演奏
SPACE KUMAMOTO Resident Dj’s スペシャルDJパフォーマンス
19:00~
阿蘇門前町商店街
ぜんざいのふるまい(※限定300杯)
4/12
17:00~~22:00
阿蘇門前町商店街
キッチンカー夜市
4/19
17:00~~22:00
阿蘇門前町商店街
キッチンカー夜市
期間中
土日
11:00~20:00
かどや(栗林内科医院)
門前町商店街の記憶・展示
期間中
18:00~22:00
矢村社
矢村社ちょうちん散歩
商店街の奥にある矢村社は、健磐龍命が阿蘇開拓の折に山から矢を話し落ちたこの地に宮居を定められたという神話が残る場所です。矢村社までの神話をたどるさんぽ道をちょうちんで明るく照らします。

みなさまに親しまれる祭りを目指して

 阿蘇ちょうちん祭は、平成28年4月に発生した熊本地震の教訓と想いをつなぐためのお祭りです。

 復興に向けて歩んできた阿蘇の人々、全国から支援くださった方々の思いを繋ぎ未来を明るく照らすため、あたたかなちょうちんのあかりを灯します。

「想いを共に」ちょうちんの灯り協賛募集

市民の皆様、企業の皆様と共にちょうちんの灯りを灯しませんか?

一口:壱万円

ご協賛いただいた個人様・企業様のお名前が入ったちょうちんを作成させていただきます。ちょうちんは4月12日(土)~20日(日)に、阿蘇門前町商店街及び周辺にて開催されます「第3回阿蘇ちょうちん祭」にて展示致します。

協賛方法

※2025年4月12日~20日開催分のご協賛は締め切らせていただきました。またのご支援よろしくお願いいたします。

おしらせ