トップページへ
日々の出来事 目次へ
日 々 の 出 来 事
平成20年(2008)4月度の記録
4月30日(水)
今日はRの日であり、朝一番の予約としているのでAM8時過ぎに出発した。途中もなんの渋滞もなく、往復できた。お昼に帰り着いたが、デッキ工事も排水工事も可也進んでいた。・・・が、やはり立ち会って居ないと此方の思いが届いて無い面が有り、この度も工事のやりかえが発生した。
お昼を済ませ、家内は何時ものように昼の休憩に入る。私は又工事の立会や監視?である。デッキの方は床板張りが開始された。又排水溝の方は最終部分の地中パイプの布設の為の掘削中だ。雨水排水口の点検口の位置や大きさ、それに2Fベランダの排水(雨水)用の縦樋工事時の後施工部分の確認等、いろいろ有るものである。
そうこうしている内に時間が・・・、家内の出掛けの準備を手伝い、活動に加えて戴くべく用意する。近くのK井さんがここまで迎えに来て下さった。一緒に写って頂いた、今回は非常に表情豊かな画像が出来た。そして終わった後、再び送って貰う。
明日はお昼頃から雨の予報が出ている、デッキの床張り中なので、せめてもう半日ズレて欲しいものだが・・・
4月29日(火) 昭和の日(2007年〜) みどりの日(1989年−2006年)4月29日が昭和の日になるのに伴い、みどりの日は5月4日に。天長節−四大節の一つ。1978年−植村直己が単身犬ぞりで北極点に到達。
今日は暑かった、恐らく夏日?位まで上がったのではないだろうか?と言うのも温度計見るのを忘れていたからである(ボーッとしていたのかも・・・)。そんな中、排水路工事が進められた。業者さんも暑かっただろう、(写真1、写真2、)
今日の業者さんの中に木々や植栽にお詳しい方が居られ、我が家の木々の名前を何点か教えて頂いた、そして「もうこの時期になったら決して植え替えてはダメです、10月まで待った方が賢明との由・・」それでは今回の幾つかの工事の為に仮植している物はどうなの?・・・「止めた方が・・・」との事であったが・・・・?
工事は夕方にはここまで進み明日の工事予定であったU字講を幾つか設置した。よって明日には上下の集水マス間の布設は終了するだろうと思われる。予定通り早く終わって欲しいものである。
芝が伸びているので早く払いたいのである。(北面は芝なら未だ見てくれも良いのだが、家のは「スギナ」の大群なのである)。
明日は週一度となったR通院日である、AM8時には出る事になるので少し早めに休まねば??
4月28日(月) 1964年−日本がOECDに加盟。1952年−日米安全保障条約発効。
今日は朝からデッキ工事が始まる。と同時にサービス会社のスタッフによる室内の壁面の補修も開始された。更にもう一つは悩みの種であった我敷地へ流れ込んでくる雨水や地表の増水分の対策であり、その排水工事(600角の排水マスとU字溝による水路の設置)等も開始された。
三つの業者が重なり確認やら指示やらで一時は大変だったが何とか進んでくれた。(写真1、写真2、写真3・・・)
お昼休みの間を利用して仙酔峡(海抜約900m)へ上る、連休の谷間(平日)にも関わらず上の駐車場はほぼ一杯でこの時期ならでは?・・・と。即状況を確認し、画像に収め引き返す。我が家より車で約5〜6分、標高差約300mである。
午前中でクロスの補修は終了した。排水工事の方は夕刻4時頃に一区切り付いたと言う事で今日の作業は終了する。又デッキの方はここまでが終わった、明日は「暦通り?」のお休みだそうだ。この分だと何時終わるか?分らなくなってきた。
4月27日(日) 1946年−警視庁で初の婦人警官62人を採用。
今日は日曜日なので家内の送迎とお供の日であるが、昨日の関係でお休みとなった。これを機に2Fべらんだの片付けを行う。マットの清掃(水洗い)、九重カメラのベースのやりかえ・マリンパック(容器)の防水処置及び確認等行う。(午前と午後)
お昼前、家内を伴って散策も兼ね仙酔峡へミヤマキリシマの開花状況を取材に行く。日曜日も手伝ってか?そのシーズンなのか?一番上の駐車場は車で一杯だった。8〜9割は入っていただろう。これからはもっと多くなるようだ。
その開花情報をネットに載せようと張り切ったは良かったが、日々更新し続けるには現状の作成モードでは不可であり、LGV局のお出ましを願った。(まずまずの出来となっている)
明日からはデッキ工事が始まる事になっている(先週金曜から始めるとの事であったが・・・)今度は大丈夫だろう、更には排水U字講の工事も始まる、そして屋内の目地の補修も再開されることになっている・・・大変な一日になりそうだ。
4月26日(土) 2006年−耐震強度偽装事件で、建築士、建設会社幹部、民間検査機関幹部等8人逮捕される。
今日は家内の世話役として飯塚方面へ出掛ける。朝7時に出発する予定だったが、10分ほど遅れた上に忘れものまでしてしまう。一日中座りっ放しで腰に相当負担がきた、腰痛再来か?夕食済ませて帰宅する。大凡19時であった。
4月25日(金) 2005年−兵庫県尼崎市の福知山線(JR宝塚線)脱線事故が発生。支社107名(含む、運転手1名)負傷者555名。1888年ー日本で「市制」「町村制」を公布。翌年4月1日に施行。
今日も一日中穏やかな天気に恵まれた。今日からデッキ工事が始まる筈だったが、どこでどうなったのか一向に始まらず寸法取りに来られた大工さんに尋ねるも・・・「まだまだ塗装が追い付きません、上手く行けば夕方には・・・」等と言っていたが結局、誰も来ず準備すら始まらなかった。上手く行かなかったのだ!
よってこんな良い天気はただ待ってる訳には行かず、2Fベランダの片付け、水洗い等をやる。野焼の際の燃えカスが結構入っている。その佳境に入った頃、家内が何所か景色の言い所に今すぐ行きたい・・・と言う、「えッ」、こんな事は珍しく、二つ返事で水洗いは放って、仙酔峡へ一上りする。丁度好都合であの「ミヤマキリシマ」の開花状況の確認にもなった。
今日の所は未だ開花は無いが蕾は結構やわらかく膨らんでいる。中には狂い咲きか?とも思える2〜3分咲きの株もあった(避難壕の直ぐ上の株)。このGW中に何処まで咲き切れるか?・・・お楽しみと言ったところ。しかし今日から27日迄、花酔い橋から先は害虫駆除の為立ち入りが禁止されていた。
今日は思いがけずご本人のブログやLGV局の掲示板等で紹介されていたあの「じっちゃい」氏が風さんと共に此処を訪ねられ、ご紹介を受けた。小一時間ほど談笑し次の目的地へ出立された。
その後2Fベランダの清掃に戻るがもうそんなに余裕ある時間も無く、結局新ライブ用の準備は明後日以降となる。
明日土曜日は終日家内のお供である、飯塚方面まで出かける予定である・・・・・・。
4月24日(木) 1990年−アメリカでスペースシャトル「ディスカバリー」打ち上げ。軌道上でハッブル宇宙望遠鏡を放出。1932年ー目黒競馬場で第一回東京優駿大競争(現在の日本ダービー)開催。
お天気が回復した。昨日からの続きの工事が朝一番から始まる。そんなに間を於かずに屋根工事も始まった。家内はスケジュール通りDayへ行く。それから今朝は久々に冷えていた、送る際外へ出てみてブルッとくる。工事が始まっているので早々に送り出して、幾つかの確認・・・に廻る。
LGV局は昨日ご旅行から帰って来られたばかりで朝の慌ただしいスケジュールの間隙をぬって例のライブの確認に来られた。それでも更に確認・設定を要する為、午後から又出直す・・・との事で慌ただしく次の事の為に出て行かれた。
屋根工事も随分立派に出来上がり、思った以上の出来となる。後細々残工事があるが、明日からデッキの方にも取り掛かる様だ・・・が、土曜日は他の工事着工の為にこのようなちっぽけな工事は後回しになるのか?お休みとの事・・・。
日が高い内に今日の作業は終わった。東道路側から見た小屋の位置と全体、明日も天気が良いと聞いたが・・・明日はもっと冷える・・との予報もある・・・
今日の出来事はもう一つある、戦(社)友で非常に懐かしい人と電話が通じた、お元気そうであり、現在社の業務を手伝っておられるようだ。再会出来れば・・・と思っているが・・・?
4月23日(水) 1998年−株式会社ポケモンが設立される。
何とか朝からの雨にはならなかったものの、外壁工事に取り掛かった頃の11時前後からポツポツ・・と落ちて来た。工事の人は早々に余剰材等の片付けをやっていた・・・が、すぐさま作業続行不可・・との理由で会社へ帰って行った。その後サッシ工事が入り、ドアや窓等の取り付けが行われた。
今日は水曜日、家内を例の活動に参画させるべく・・・先週もそうだった様に、N川ご夫妻が送迎して下さった、有り難い事だ。送り届けて下さった際、ご無理を言ってお茶に付き合ってもらった。本当に何時も笑顔の絶えない優しいご夫妻である。
4月22日(火) 1997年−ペルー日本大使公邸占拠事件で公邸に軍が突入。立て籠もっていたゲリラは全員射殺。軍人2人とペルーの政府高官1人が死亡。2004年−俳優、柳生博が日本野鳥の会の新会長に就任。
今日は1週間振りに大津のS病院へ(3月25日以来の3週目のX線確認と今後のリハビリ等について・・・)行く。骨折部分は順調に骨?が廻っており、診断中に断って写真に収めた。(気持の良いものでは無いので掲載は省く)
回復状況は非常に良かったのだが、会計待ち中に又虫が騒ぎだした。会計で待たすこと40分経過・・我慢も限界を超え?・・・「今日払わなければダメなのか?次回では?」と問うたところ「それで結構です」だと、「もう少し早く言えよ、待たすだけ待たしておいて・・」
今日は嬉しい事に「ひげ」さんから書き込みが有った。最近トント音沙汰が無いので使用が禁止?にでもなったのかな?と思っていたが、そうでも無さそうである。報によると旧友のKが氏が出社しているようだ・・・懐かしい、
MIYAさん、Kが氏にメールでもくれ・・か、アドレス聞いておいて下さい、それから「書き込み」に返信してます。
今日から建て方開始である、大津から帰って来ると此処まで組み立てが済んでいて、形は出来ていた。構造的にはそこそこ施工されているが人間に依る作業面は少し雑なところが見受けられる。
明日、明後日と雨の予報だが、暫く待ってくれないかな?一気に工事を終わらしたいのだ・・・
4月21日(月) 1960年−ブラジルの首都がブラジリアに遷都。1934年−渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し、除幕式を挙行。
今日も終日文句の付けようが無いほどのお天気であった。午前中サクラ伐採木の収集に行く予定であったが、昨夕からのライブカメラが不具合の為、LGV局に来てもらう。何の事は無く転送先のアドレスが変わっていた。触りはしなかったのに何故変わったのか?未だ謎と言うか合点が行かない・・・
午後一番その回収に行こうとした矢先又しても来客有り、現在施工中の工務店の営業さん、工事主任さんであった、小屋のサイディング材に予定していたデザインが在庫が無い・・・矢張り無かったです・・・と言う事で少し明るめのものに変更せざるを得なかった、果たして出来上がりはどうなるか?のお楽しみとなる。
更にデッキ側の家側の脚部が雨樋に掛るとの事で束石を細工して、今日新たに他より少し小さめの束石を設置しに来られた。
それらがやっと終わり、少し焦り気味の念願の伐採木収集に大急ぎで行く。管理の方が今や遅しと待って居てくれた。量的には大して事は無かったが、今後の事を考えると貴重な入手先となっている。
更にウンザリの事が一つ、昨年と同様に北面の斜面は今年も変わらずスギナが大量に群生しだした。見方によっては昨年以上ではないだろうか?ガッカリである。
4月20日(日) 1954年−第1回全日本自動車ショウが開催される。1906年−鉄道国有法施行。
本日は何時ものように家内のお供?から始まった。今日も終日GOODなお天気で言う事無し、余りの晴天で打コン部に割れが生じないか?少し心配も有るが・・・、
お昼は何時もより調子が良い家内をリードしてチャーハン、スープ等を作らせた。所々感心する・・・、休息中は無線のアンテナ用ケーブルの端末の処理をする。作業を終え南を見上げればモヤ一つ無い素晴らしい姿の高岳が聳えていた。(皆様にお伝えしている箇所より撮影)
午後あまりの天気の良さに誘われ、地内を共に散策する。途中ワラビを見つけ少々戴く・・・そして早速夕食の一品となる。
尚、高岳動画を配信後、第1番目の掲示板へのご投稿はGMM局であった。今朝方の動画を見ていてくれたなら、その良さが更に増したであろう・・・と思ったが?どうだったかな?
4月19日(土)1951年−第55回ボストンマラソンで日本初参加。田中茂樹が優勝。1984年−俳優の長谷川一夫と冒険家の植村直己に国民栄誉賞が贈られる。
今朝も起床後の一番の作業は昨日の動画配信が上手くいってるかどうかの確認から始まった。昨日設定した動画の送受信に関する環境と言うかプログラムと言うか・・・ま、そのようなものを開いて、常にチェックが必要なのだ。(IPアドレス)。此れをキチット合わせておかないとダメなのである。
その点、朝方は上手く作動していたが、上手く無いのが高岳カメラの「AUTO.MANUAL」の切替のタイミングであり、今後の対策が必要である。
今日の工事は昨日生コンを打ったため、養生期間である事と材料の切り込み等の内作の為、此処現場は休みとなった。依って、午前中は、前から話がきていた薪材の収集に出掛けるも、そのエリアは「本日休み」で入口等もしっかり施錠されていた。
お昼過ぎから「大量写真の配信方法等についてレクチュァを受ける。勿論、LGV局である。
4月18日(金) 発明の日−1885年のこの日に現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布された事に由来。1984年−報徳会宇都宮病院患者リンチ事件。看護婦が精神病患者にリンチを加え死なす、院長が患者の生活保護費を流用。1968年−霞が関ビルディング開場。
朝一番の作業は(AM5時半)昨日設定した高岳の動画映像を上手く配信出来ているかの確認、調整から始まった。昨日から何の変更も無いしSW類のOFFも無いのでOKと思っていたら、早速LGV局から「信号着て無いよ、IPアドレスが変わっていると思うからチェックしては?・・」とのご指摘により開いて見ると確かに変わっていた。即何やら難しい所を開いてアドレスの変更を行う・・・そしてOKの連絡を貰う、今後の教訓となった。
朝方小雨(霧雨状・・)もあって今日の打コンはどうかな?と心配されたが、10時過ぎ辺りからその為の準備作業が始まる。ラフタークレーンも配置される。その前に用済みのユンボの引き取りがあった。
さあ、愈々開始である。(写真1、写真2、写真3、写真4、写真5、写真6、写真7、写真8、写真9、写真10、写真11)
工事が進むに連れお天気は時を追うほどに晴れ上がった。LGV局に声を掛け状況視察にお出で頂いた。
今日の工事の登場人物は、M吉工務店(I原さん、M尾さん、W宮さん、K賀さん、H本さん)そしてT宮クレーンのK地さん、A蘇レミコンのH木さんそしてブロック運搬配達人(画像なし)であった。
夕刻までにあっちとこっちの基礎工事が全て終了?した。皆さんお疲れさまでした。
4月17日(木) 2007年−長崎市長銃撃事件、18日未明に胸部大動脈損傷等による大量出血により死亡。1970年−アポロ13号地球に帰還。
今日は工務店さんの都合で工事は休みであった。(雨だったので出来なかったとも思うが・・・)其処へタイミング良くLGV局の訪問を受ける事となり、次なる仕業のサポートを受ける。ところが今日は我家の建築主によるメンテも入って来てそちらへの指示や説明等で対応が覚束なく、”又来るわ”と一端引き上げられた。
そのメンテナンスの大半はクロスのコーナー部のメジの乾燥?による割れの補修である。何の事は無い、内装用コーキング材で上からなぞって?被せる方法であった、これしか無いのだろうが又割れる事はまず間違い無いと思われる。(階段部の隙間は床補修材をヒーターで溶かして詰め込む?方法と理解したが・・・)
そして昼一番にLGV局の再来を受ける。現在配信中の阿蘇・高岳の岩場を中心にガスの流れ等を動画として配信しようと言うもので、晴れた時は動きが無いが雲やガスが発生した際の岩場付近の動きを皆さんにリアルタイムにお伝え出来れば・・・とかねがね思っていたが・・・それが叶いつつある。現在試験配信中。(トップ画面の何所か?に・・・)、今日も長時間環境の設定や各サポートを戴いた。
夕刻、先だって植え付けたフキノトウのその後をご披露しよう、私の勘違いもこの画像ではっきりした。フキそのものはトウとは全く関係なかったのである。皆さんは既にご存知だった事でしょうが?・・・
明日は雨天で無い限りあっちとこっちの生コン打ちである。依ってエヤコンが邪魔になる為、N川社長に無理を聞いてもらい、配管を外して頂いた。
4月16日(水) 1978年−日本初の女子フルマラソン競技が多摩湖畔で開催。1972年−ノーベ賞作家の川端康成が逗子でガス自殺。
夜半からと思われる雨が降る中、昨日やり残した給水管工事を朝1番で終わらせた。少々の雨でも今日は基礎工事をやる、打コン前までの状態にしたい・・・と言っておられたが、朝方一向に来られなかったので、今日は中止か?と思った矢先に中型ダンプがグリ石を積んで現着した。この8時半頃は雨は上がっていた。
それから約2〜30分して親方が現れた頃には、小雨ではあるがシッカリ降っていて、皆さんカッパを着用し作業を黙々と続けられた。防災情報によれば午前中早い時間に雨雲は切れる映像であったが、良く見ていると大津〜立野付近(地図から推測)で何時までも雨雲が発生しているようで、今日の阿蘇は一日中間断なく雨が降り続いた。
そんな中、遅れて一人の応援が現れ3人となった。昨日セットされていた型枠内にまずグリ石を並べそしてそれを小型転圧きで固めた。当初は人力で運び上げると言っていたのに・・・何と変わり身の早さよ(主任の機転か?)・・・
グリ石の敷込―転圧―採石の布設―転圧・・と工程が進んだ、これで後は生コンを流し込むだけとなった。・・・が明日は社として休みだそうである。
(画像は明日挿入します。今日は疲れました・・・) 17日に画像嵌めこみました。
4月15日(火) 1983年−東京ディズニーランド開園。1967年−美濃部亮吉が東京都知事選挙に初当選。史上初の左派系都知事が誕生。
今日の工事開始は大津へのR通いの為立ち会えなかったが、AM11時過ぎには脇目も振らずバタバタと戻って来る。順調に次工程の型枠組み立てが行われていた。その邪魔にならないよう発注外の排水管工事は終えたが、夕刻となった為家内を一人にはして置けず、残りの給水管埋設工事は明日早朝に行う事とした。
職人さん達も今日は残業となったが、型枠工事が完了した。(あっちとこっちの状況)
後先逆になるが、お昼過ぎに家内の更新認定調査が阿蘇の地へ来て初めて行われた。予定時間通りに「H野さん」がお見えになり約1時間程、状況を聴取された。
その外、今日は掲示板へ初登場の投稿があった。「優彩さん」である、何所かで聞いたような??
それからもう一つ出来事があった。先程の工事をやった後、夕食の準備中、「この度近くに来ました・・・」と、同じ地内のNAKAさん所よりもお近くへ引っ越して来られた「N島さんご一家」が態々ご丁寧に、こんなに遠くまでご挨拶にお見えになった。恐縮である。(又しても画像を残せなかった・・近日中にお願いして・・・)氏に依れば当局のHPをご覧になっておられたようで色々参考に成った・・とも言われた・・・!・・・?。
4月14日(月) 2006年−東京証券取引所がライブドアを上場廃止。1912年−豪華客船タイタニック号がニュ−ファントランド島沖で氷山に衝突、翌日未明に沈没。死者1513人。
さあ今日から愈々工事開始である。何となく落着かない朝であった、一向に来ないなァーと思っていたが、「既に8時過ぎからやってます」と家内を9時半前に送り出す際に外に出て分かった。I原主任はユンボの手配か?何かで居られなかったが・・・やがてユンボ到着。風さんも見に来られた。
実は風さんと工事のI原さんとは顔見知り以上の様で今日も現場で話されていた。
ユンボが我自慢の芝の上をコンパネ養生で上る。其処までは良かったが、自慢のレンガステップを4か所も壊した・・・。
それでも機械がする仕事は人間様の何十倍もやってのける。今日も快調に働いた。今日の出来高は当該場所の床掘りがどちらも完了した事(写真1、写真2)。午後3時には終わり明日の準備の為引き上げられた。
4月13日(日) 1903年−日本で小学校令が改正され国定教科書制度が取り入れられる。1888年−日本初の喫茶店「可否茶館」開店。
何だか週末になると、特に日曜日になると雨天となる日が続いていたと思うが、今朝方は降っていなかった・・・がやはり予報通り昼から雨になった。午前中の集会で家内は久々に注解が出来ていた。居眠り等全く無く何度も挙手していた。
その雨も夕刻前に一旦は上がったものの束の間で又降り出していた。量は大した事が無かったので例の個所が冠水する事は無かった・・・但しここまでは・・の事である。
そんなお天気の為、少し気が滅入っていた所へ、昨日摘まれたワラビをお浸しにされた物やたかなの新漬等をNAKAさんが届けて下さった(キチンと冷凍出来るようにパッキングされていた)。ワラビなどここ2〜3年食した事が無く初物?である・・・気持ちが少し緩む。
よって今夜の我が家の食卓は昨日山菜摘みにご一緒した際、サポートいただいて採取した「タラの芽」の天ぷらとタマネギと豚肉のかき揚げ、おろしそば、そして戴いたお浸しとたかな、味噌汁等で一杯(野菜中心)になった、美味しく戴けたが・・・随分残ってしまった。
(追)夕刻に雨が上がった際、明日の工事着工に先立ち、排水マスの確認や排水パイプ挿入口(65A)の大きさチェック等を行う。(この部分は材工共施主施工なのである・・・安く上げるため)
4月12日(土) 1955年−東京大学生産技術研究所が、国分寺にてペンシルロケットの公開試射実験を行う。
朝から上天気であり早々に作業に取り掛かる。お昼近くになって少し暗くなり、予報通りかなと思いきや、降る事も無く、夕刻まで雨には成らなかった。そして今日は気温が高かった。動けば汗が・・・
お昼過ぎにNAKAご夫妻がフラリ?とお見えになり、ワラビでも取りに行きましょうか?・・・と、何所にあるのかナ・・・ついて行けば同じ地区内に結構有るものだナ・・・ただこれを食するまでには幾つかの工程が必要との事で私は諦める・・・依ってお勧めに従いタラの芽を摘んで帰る。
その外、月曜日からの工事着工に先立ち工事を担当されるI原さんが現場の下見にやって来られた。LGV局から噂は聞いていたが中々温厚な人のように見えたが・・・それに加え頼りになりそうな方でもあった。昨日、今日と晴れの天気で有り、明日は半日雨の予想・・・果たして月曜はどうなるかナ?
4月11日(金) メートル法公布記念日。1959年−巨人の王貞治がデビュー。国鉄の金田正一投手の前に2三振1四球。1952年−日本で夏時刻法廃止。
週2回目のRと月1度の定期診察日であった。特段の変わりは無く、胃薬の一部が変更されたくらいであった。
今朝のように晴れていれば、既に5時くらいから明るくなっているのだろうか?何時も早くても6時前後の起床なので、そこらは良くは分かって無い。ただ既に6時は明るい事だけは分かっている。
しかし今日の大津は暑かった、だから復路はクーラー付けて赤水辺りまで走って来た。ここらまで来ると気温等は一変する。今夜のNHKテレビでやっていたが、外輪山を超えるには実に高低差が300mあるそうで、私の気圧計でも近似値が出ていた。当時ではこの区間を一気に300m駆け上がることは出来なかったようで、あの方式が採られた・・・とも言っていた。
途中でお昼を済ませたので家内は帰るなり幾つかの必須事項をやって、そして休んだ。この間で残っていた裏庭の片付けや西側の雑草取りをバタバタと片付けた。
ふと見上げれば我が家のサクラがやっと花開いていた。
4月10日(木) 1970年−ビートルズが解散する。1952年−NHKで連続ラジオドラマ「君の名は」が放送開始。
家内はデイへ行く日。生憎、又しても”雨”である。貴重な時間である筈が、雨の為外作業は動きが取れない、依って次期の作業小屋用に設備する給水・排水ライン設置用の塩ビ管、継手等の調達に廻る。
工務店等に依頼する場合に比べ材料費含んでも約10%程度(今回の場合)で済む、だから出来る仕事は自身でやることが大事・・・。但し暇のある人に限るが・・・、
LGV局に以前、本格ポトフをタッパー毎頂戴していて、それが其の儘に成っていたことを思い出し、お返しを口実に訪問する。邸宅のエントランス右側のサクラは満開であった。氏は午前中他所でライブカメラのサポートをされて来られたとの事・・・兎に角行動範囲の広い方である。コーヒー等を御馳走になり、お聞きしたい事が他にもあったが、雨がやんでいる為、早々にお暇し、我庭の残った草取りを行う・・・ものの、お隣さんの声掛けで又もや作業中断・・・、家内の帰宅と終了とが、ほぼ一緒であった。ヤレヤレ・・・
又今日から取り掛かる予定の小屋等の工事は雨の為順延、明日から行います・・と言って来たが、その後切りよく週明け月曜から取り掛かる事にしました・・・と又言ってきた。何が切り良いの?と聞くも黙っていた。此れまでの幾つかの経緯から見て、どうもこの会社やる気はあるの?と他も併せ疑問符??だらけである。 本当に大丈夫かなァ〜〜、そう言えば契約書作ってないよなァーー、
4月9日(水) 1988年−瀬戸大橋の開通に伴い宇高連絡船が高速艇を除き廃止される。1959年−国民年金法成立。
今日の孫の入学式は両親の行事である。我々は玄関先で記念撮影をし早々に帰路に就く。お天気は生憎予報通りの雨となる。家内の状態が悪く成らなければ・・・と思いながらの運転であったが、幸いにも大した事無く阿蘇へ帰り着く事が出来た。
お昼前後は雨も酷くは無かったが、次第に風雨とも強くなり小台風気味で裏庭の一部が冠水し出し雨の中処置せざるを得なかった。(画像は水が大半引いた後)
例の工務店の営業さんがやっと本日最終打ち合わせ??に来られ・・・たかと思えば明日から天気次第だが工事に掛る・・と言う、おいおい本当に大丈夫か?・・・と。
ならば給水排水のラインを材工とも外しているので当局施工となる、明日は一番に材料調達をしなければ・・・
4月8日(火) 1961年−NHKテレビで「夢であいましょう」開始。2004年−イラクで日本人3人が身柄を拘束されたが、4月15日に3名とも無事に解放(イラク日本人人質事件)。
今日は大津のS病院で定期のR受療日、何時もと同じである。但し今日は帰りが阿蘇では無くO市船津町へ行く。孫長女の小学校入学お祝いの為である。忙しいスケジュール?だが・・・
Rでは定期のDrによる診察があり、整形Drとも話をした結果、自由に動かしてもOKになりました・・との事で、更には此処で無くとも良いですよ・・・との診断であった。だが同病院にて他科の受診もあり再来週は恐らく最後になるであろう術部のR検査も控えている事から、今しばらくは当院にて受療する旨を告げる。
午前10時半頃には全て終了したため、Hマンにて少々物を購入した後、行く先を船津へ向けた。途中お昼を迎えたので、鹿本町の「水辺プラザ」にて野菜類中心?のランチバイキングにて一息付く。団体さんが入っていた為に大変な混みようで、態々ここでなくとも良かったのに・・・と・・・、若干の苛立ち??
気分を入替一路目的地へ。ヤンチャナ娘二人仲良く待っていてくれた、明るいうちに一杯呼ばれ孫と外へ出て見れば、なんと珍しや十数年前に会った切りの、道路挟んだ前側の地主さんのA木さんと遭遇、御年81歳との事、お元気そのものである。家内の件、気使って戴き、恐縮でもあった。
それから明日入学すると言うM小学校を4人(孫と家内)で視察する(徒歩で5〜6分か?イヤもう少しかな?)。此処もご多聞に漏れず統廃合の憂き目に会い、残った学校の一つである。よって昔の学校名を無くし新たな名前にされていた(流行りか?ひらがなの学校名である)。此処でも少子高齢化の一端を感じる。
ひと月振りの再開で沢山飲んでしまった、程々にしなければ・・・と毎回言うだけか??
4月7日(月) 1952年−手塚治虫の漫画作品「鉄腕アトム」が、月刊紙「少年」で連載開始。
何時から降り出したのか朝方は小雨であった。家内は雨の中デイへ。しかしその後段々と本降りとなり・・・しかし昼前には上がった。早速庭へ飛び出し草引きに掛る。矢張り雨でしっかり水分を含んでいて、なかなか土が離れない、地上に出ている部分は枯れていても根はシッカリ生きている。依って大変重い、市販のテコの草取り器を使っているが先端部が曲がる程だ。
昼前から取り掛かり2時間ほどやって、お昼にした。休憩もそこそこに、さあ家内が帰ってくるまで後2時間ある、何所までやれるか気合いを入れるが、だんだん腰が重くなり、少しやっては腰を伸ばし又やっては伸ばしの繰り返しとなる。右手の方も何やら強張って来たようだが・・・
しかしお陰様で今日の16時半現在此処まで取れました。今日も疲れました・・・腰が・・・
4月6日(日) 1978年−池袋に60階建ての高層ビル「サンシャイン60」が開館。
日曜日の午前中は例の如く家内の集会への付き添いと言うか運転手と言うか、兎に角参加する為の助成である。先週は体調が思わしく無かったようで、欠席した・・・が、今日も予報では雨との事だったので少し心配でもあった。彼女にとっては行けて良かったのだろうか。
午後からも未だ雨が来ない為、昨日の草取りの続きをやる。風は強かったが冷たさは無く、寧ろ暖かく、作業するには打って付の日であったと思われる。ポカポカした陽気で伐採木のサクラは満開となる、最後までキチンと咲いて頂き有難う、お疲れ様、と言っておいた。
庭の草抜きは中々大変である、今日中に終わるだろうと思っていたが・・・トンでも無かった・・・明日までに終わるか?と言う表現に変えておく。
午後休んだ家内を何時までも寝せて置くわけにはいかず、起こすもののその後は一人にして置けない状況であり、作業等は此処で中断する。従って今日の生産事項は草取り2時間足らず・・のみとなる。今日の状態は此処まで・・・、
4月5日(土) 1998年−明石海峡大橋開通。1958年−巨人の長嶋茂雄がデビュー、国鉄の金田正一投手を相手に4打席連続空振三振。
今朝はよく冷えた。庭の洗い場の貯め水が凍っていた。何故貯めているかと言えば、何種類かの鳥の為である・・・。お天気が良い日はここで行水?している。だから見た後は流せなくなってしまった。
家内が出た後、今日は裏の草取りである、午前中タップリ2時間強、頑張った結果はコレ。今日は誰も来ないし来る予定も無かったので気楽に・・・、引き続きメシの後も掛かればそこそこ行くなァー・・・昨年のようなクサ茫々はもう2度と見たくもないし等と思っていると、そこへケータイが鳴る。T林さん「モミジがあるが要らんかね?」、すかさず「要らない訳がない」。
帰宅した時は、4時半をまわっていた。間もなく帰ってきた家内に暫く作業状況を見せ、食事の用意に掛かり出したのは5時をすぎていた。もらってきた木々は全15〜6本で、イワツツジ、ケヤキ、ぐみの木、アセビそれにモミジの木であった。直ぐにでも植えたかったが何せ時間がない。明日以降である。取り敢えず仮植して置く。
今日も結構疲れたなァー。
4月4日(金) 1970年(結婚記念日)。1879年−沖縄県が設置される。1875年−明治天皇に木村屋(現:木村屋總本店)のアンパンが献上される。
ピーカンでは無かったが晴れのお天気だった。大津では、4月1日は値を下げていなかったスタンド(ほとんど)も一斉にと言って良い位、一律に125〜6円となっていた、こんな事なら前回満タンにしなければ良かったのに・・・と悔やむこと頻り・・・。そして阿蘇地区はこれより5円程高いようだ。
午後、裏庭の片付け・移動に掛かるが、私のクスリがきれている事に気づき、大阿蘇病院へ出向く。しかし今日の病院は混んでいて全行程約2時間を要した。しかもクスリだけなのに・・・そんな折LGV局がお婆さんをお連れになり病院へ来られた。92歳を迎えられたと仰っていたが元気である。お大事に!!
その後日常の買い物等周る、帰り着いたのは5時を過ぎていた。生産事項特に無し。
4月3日(木) 1911年−東京の日本橋が石橋に改築され開通式。1790年(寛政2年2月19日)−江戸隅田川河口に無宿人の厚生施設「人足寄場」(正式名称−加役方人足寄場)を設置。
何時ものように支度をしてデイへ行くことが出来た。火曜日からドクターのOKが出たので既にバストバンドは外れている。元気で出かけて行った。お迎えの看護士のI野さんと生活指導員の4月から来られたと言うOOさん?(失念・・です、ゴメンナサイ)
暫くしてLGV局がカメラのサポートの為、立ち寄って頂いた、氏は風邪気味がスッキリせず、少し厚着されていた。裏庭の片付け状況を見て「今日は片付くでしょう!」、「その積りですが・・・?」と、
そして傍らのサクラの伐採木の枝に健気にもツボミを膨らませているのを見つけられ、こう言う事(もの)を題材に・・・と一言・・・。お昼からは残りのメイクイーンを植える予定だ・・と言っておられたが、風邪の方は?・・
残りこれだけになった材木を今日もお昼後回しで頑張りました。あと1時間くらいで完了と言うところで、オヤまあ!お珍しい訪問者が・・・。T林さんと言う方で、画像横の「どうだんつつじ」の元持ち主でもある。氏には此方に来てから沢山のご指導やお世話を戴いている、特に薪材に関しては一方ならぬ便宜やご足労も戴いた(ている)。
早速今回も「モミジが要るならあるよ」・・・と、即、お宅まで頂戴に伺う。寄せ植え一鉢と単品1本を貰ってきた。それから何やらの?ツバキもあるとの事、是非見てみたい。
そして急いで取って返す途中、タカナ折りの現場を見つけ恐れながら「お写真を・・・」、「良いよ、顔はダメ・・」、画像を収め逸る気持ちを抑え世間話や・・・「こうやって折るの・・大きくなると折りにくいから・・・」「ザク切りで炒め、塩コショウで味付けを・・・牛入れても良いよ・・」とレシピまで・・・そしてその場で折って持たせてくれた、恐縮してしまう・・・お名前も教えてもらえず・・・依って場所だけはシッカリ脳裏に刻んでその場を後にする。
残作業を其れこそ急ピッチで進める、お陰でデイから家内が帰って来た時には99.5%?が終わっていて、後は諸々の道具片付けを残すのみとなっていた。片付くと結構広いなァー。しかし風さんところとは比較にならないが・・・
作業を終え・・・を飲みながら、フト見上げれば久し振りに広くなった我庭とその後ろに晴れ渡ったあの高岳が聳えていた。
今日は沢山の人に出会えて話が出来た、そしていろいろの出来事にも出くわした。追先日までは全く知らない人であったのだ。こうして新しい出会いやお付き合いさせて戴いている方々とも、会話し、コミュニケーションが出来ている事に今日も感謝である。ところでYモータースに此処のところご無沙汰しているなァー・・・。
4月2日(水) 1951年−岩倉具視の肖像の新500円札が発行される。1979年−テレビアニメ「ドラえもん」放送開始。現在も放送中。
週の中で由一午前中が何もスケジュールを組んで無い日である。従って若干の朝寝をしたいところであるが、如何せんライブをやってる関係でそうも行かず、お待ち頂いているいる人が居るかも知れない・・・との思いで今日も早くは無いが、6時20分頃配信する事が出来た。
だが朝の内は余り見通しは良く無かった・・・が時間と共に開けてきた。但し九重の方は霞んでいた様だ。家内の朝寝に合わせ、メシ前に一片付け行う。そして遅い朝食を済ませた後も家内を外へ連れ出し再度薪割り、保管場所の設置、薪の積み上げをやる。しかし保管する場所がこの他に現状見当たらなく、残りの量から考えると少し憂鬱でもある。
早く片付けて終わないと後工程が迫っているのである。そんな状況を察知され、午後にK井さんが家内を活動へのお誘いに態々来て下さった。お陰様で1時間半程みっちり作業出来、これ位積み上げる事が出来た。
IC−T90でLGV局と初コンタクト出来たが「5Wでも大した事無いねェ−・・・」に少々不満である・・・
4月1日(火) 新学年。2005年−個人情報保護法全面施行。2000年−介護保険制度・成年後見制度施行(高齢化社会の為の制度)。
愈々4月がスタートした。所謂新年度である。少し前なら入社式だの・・・アレコレといろいろ有り、思い出されるが今年は既に会社にはいない・・・よって現実は・・・早速今日も大津行きとなる。再度X線で確認が予定されている。
その結果、骨折部分の骨が幾分盛り上がりの状況にある事が分かった、「経過は良いですね、次回は3週後にしましょう、もうバストバンドは外して結構ですよ・・・」であった。
帰り道、ドコモでwebサービスの申し込みを行う。大津を11時過ぎに出たが結局帰宅した・・・のは13時をとっくに過ぎていた。家内の昼休みに合わせ昨日に続いて材木の整理を行う。
新調した柄の長い斧は良く割れる、これまでの中斧は一体何だったのかナ?・・と思えるくらいであった。
新年度スタートは、スッキリとした晴れでは無かったが、穏やかな一日であった。
仙酔峡インフォメイションセンター掲示物スライドショウ