阿蘇市立 波野小学校
学校紹介 学校の沿革 校歌 学校長あいさつ 行事予定表 研究事業

トップページ>学校の沿革


学校の沿革

平成11年 4月 波野村内4校、1分校が統合され「波野村立波野小学校」となる
(学級数6、児童数113名、職員12名)
開校式
6月 新校舎落成式行事

平成12年 4月 入学式挙行(全児童数114名)
平成12・13年度「学校給食研究推進校」として県の指定を受ける

平成13年 2月 県より「くまもと景観賞『景観奨励賞』」受賞
3月 郡教育論文入選
(研究テーマ「プラスワンの力を育む学校給食−『食』の価値を考える子どもの姿を通して−」)
4月 入学式挙行(全児童数97名)
7月 熊本県学校給食表彰
10月 学校給食研究発表会(2日、参加者約200名)

平成14年 3月 郡教育論文特選
(研究テーマ「プラスワンの力を育む学校給食−『食』の価値を考える子どもの姿を通して−」)
4月 入学式挙行(全児童数90名)

平成15年 4月 入学式挙行(全児童数86名)
6月 子ども生き生き健康食生活推進事業モデル校に指定
8月 全国緑の少年団大会(阿蘇青年の家)に本校少年団参加。アトラクションに本校神楽部参加

平成16年 4月 入学式挙行(全児童数77名)
平成16・17年度熊本県教育委員会指定「国際理解教育研究推進校」の指定を受ける
平成16年学校給食地域産品利活用促進モデル事業の県指定を受ける
5月 運動場東側に28m×6mのビニールハウス建設

平成17年 1月 波野村、一の宮町、阿蘇町合併に伴う閉村記念式典挙行。全児童参加(23日)
2月 「阿蘇市」誕生(11日)本日より「阿蘇市立波野小学校」となる
光ケーブル配線工事
4月 入学式挙行(全児童数80名)
5月 第1回波野小・中合同大運動会実施
10月 平成16・17年度熊本県教育委員会指定「国際理解教育研究推進校」研究発表会

平成18年 3月 郡教育論文特選
(研究テーマ「郷土を見つめ、誇りと自覚を持って国際社会に生きる児童の育成」)
4月 入学式挙行(全児童数74名)

平成19年 4月 すずらん学級増設(1年生)
平成19年度小学校英語活動等国際理解活動推進事業に係る拠点校

  4月 平成20年度小学校英語活動等国際理解活動推進事業に係る拠点校
平成20年 10月 平成19・20年度文部科学省指定
「小学校における英語活動等国際理解活動推進事業」研究発表会

平成21年 9月 総合学校訪問

平成22年 3月 バス車庫完成

平成23年 11月 「創造!生きる力」実践報告会で神楽部児童が中江神楽を発表

平成24年 4月 平成24年度熊本県道徳教育総合支援事業(道徳教育用郷土資料「熊本の心」活用事業)研究推進校の指定

平成25年 4月

平成25年度へき地教育研究助成(交流学習)校の指定

8月

浦和省とのへき地交流学習(天草)

11月

「くまもと教育の日」阿蘇フォーラム(波野小・中)


平成26年 1月

浦和小とのへき地交流学習(阿蘇)

4月

阿蘇市教育委員会指定「小中連携研究推進校」の指定を受ける。


平成27年 1月

文部科学省指定「教育課程特例校(英会話科)」の指定を受ける。

阿蘇市教育委員会指定小中連携研究発表会
  10月 全国へき地教育研究大会

平成28年 4月 熊本地震により各地に大きな被害があった。一時休校となる。

平成29年 4月 教育課程特例校として、英会話科に焦点を当てた研究を推進する。また、中学校と校種間連携の取組を開始する。

平成30年 1月 波野小・中学校「校種間連携教育」地域シンポジウム
  4月 平成31年度のコミュニティ・スクール開設を目指して取組を進める。
  8月 熊本県子ども芸術祭(荒尾市)(神楽部出演)
  11月 国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業「校種間連携」研究発表会

平成31年 4月 学校運営協議会が設置される。

令和元 12月 世界女子ハンドボール大会観戦(5・6年)

令和2 2月 文部科学省 教育課程特例校「英会話科」公開授業
  3月 臨時休業日(新型コロナウイルス感染拡大防止のため)(〜24日)
  4月 併設型小中一貫教育開始
臨時休業日(新型コロナウイルス感染拡大防止のため)(〜5月31日)
※新型コロナウイルス感染拡大のため紅葉祭等様々な行事が中止。5月末まで休校が続き、長期休業日が短縮。

令和3 4月 令和3・4年度小中一貫教育研究推進校として指定(阿蘇市教育委員会)
     

波野小学校 〒869-2806熊本県阿蘇市波野大字波野3742-1番地 電話0967-24-2032
お問い合わせ サイトマップ Eメールアドレス