戻る
<< BACK  2018年1月  NEXT >>
 3学期が始まりました!    2018年1月9日(火) 16:59
・セルフドッグ
・白菜シチュー
・リンゴゼリー
・牛乳

今日から2018年の給食がスタートです。今年も安全でおいしい給食づくりを目指して、寒さに負けず給食センターの職員一同頑張りたいと思います。子どもたちにはしっかりと給食を食べ、風邪に負けずに3学期を過ごして欲しいです。

 給食の麦ごはん    2018年1月10日(水) 14:55
・麦ごはん
・厚揚げのそぼろ煮
・切り干し大根の酢の物
・ちりめんふりかけ
・牛乳

給食のご飯にはよく麦を入れています。子どもたちに「白いご飯の方が好き!」と言われることもありますが、麦ごはんにしている理由は、食物繊維を多くとることができるからです。食物繊維には、血糖値を上がりにくくする、大腸の調子を整えるなど、生活習慣病予防に役立つ働きをしてくれます。

 鏡開き    2018年1月11日(木) 14:51
・玄米パン
・キャベツのメンチカツ
・ブロッコリーのごまじゃこ和え
・つくね汁
・ぜんざい
・牛乳

今日は鏡開きです。鏡開きとは、お正月にお供えした鏡もちを雑煮やぜんざいにして食べる習慣です。家族の幸せや健康を願って食べます。今日は給食のぜんざいでクラスみんなのことを願って楽しく食べて欲しいなと思います。

 具材たっぷり「千草焼き」    2018年1月12日(金) 14:57
・麦ごはん
・千草焼き
・茎わかめのきんぴら
・大根のみそ汁
・牛乳

千草焼きとは、溶き卵に細かく刻んだ材料を入れて焼き上げた料理です。今日は卵の中に、豚ひき肉、玉ねぎ、人参、ひじき、しらすぼし、ほうれん草が入っています。1つの料理でたくさんの食材をいれることができるので、ぜひ家庭でも試してみて下さい。

 青魚の王様    2018年1月15日(月) 12:10
・麦ごはん
・鯖のおろし煮
・キャベツのごま和え
・すまし汁
・牛乳

今日のおろし煮に使った鯖は、「青魚の王様」と言われるほど栄養価が高い魚で、DHAやEPAといった血液をきれいにしたり、脳を活性化したりする脂がたくさん入っています。その他にも、カルシウムやビタミンDも多く入っているので、丈夫な骨や歯を作るのに役立ちます。

 牛乳をしっかり飲もう!    2018年1月16日(火) 12:17
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・ごぼうサラダ
・牛乳

毎日寒い日が続いています。そうなるとなかなか進まないのが牛乳です。しかし、給食に毎日出ている牛乳はとても重要なカルシウム源です。成長期は、カルシウムの吸収率が一番良い時期であり、この時期のカルシウム摂取量が年をとってからの骨量に影響します。


 味の旅 in 鹿児島    2018年1月17日(水) 14:23
・鶏飯
・スープ
・がね
・みかん
・牛乳

今日は鹿児島県の味の旅です。鶏飯はお椀に入れたご飯の上にほぐした鶏肉、椎茸、錦糸卵、漬物などの具材と薬味をのせて鶏ガラで出汁をとったスープをかけた料理です。鹿児島県奄美大島地方の郷土料理として有名です。

 ふるさとくまさんデー in 八代    2018年1月18日(木) 12:16
・米粉パン
・ハンバーグのトマトソースかけ
・ブロッコリー
・ポトフ
・牛乳

熊本県では八代や玉名地域を中心に一年中トマトの生産、出荷が行われています。今回ハンバーグのソースには「はちべえトマト」から作られたピューレやケチャップを使用しました。はちべえトマトは熊本県八代平野で作られる冬トマトです。「八代平野」の「八」と「平」を組み合わせて名づけられています。

 中学生の人気メニュー    2018年1月19日(金) 12:12
・麦ごはん
・魚のホイル蒸し
・大根とキャベツのゆかりあえ
・かき玉汁
・牛乳

残念ながらスキー教室は延期となりましたが、今日はどの学年にも人気のある魚料理だったので、全学年に今日の給食が提供できたのはよかったなあと思ったところです。これからも健康のために魚料理が好きな波中生でいて欲しいです。

 カレーの日    2018年1月22日(月) 13:57
・ポークカレー
・ビーンズサラダ
・牛乳

1月22日はカレーの日です。社団法人全国学校栄養士協議会が、学校給食週間の前に、子どもたちに好まれていたカレーを全国の学校給食メニューとして提供を呼びかけたことから制定されたそうです。波野でもカレーはとても人気です。いつも少し多めにルウを作っていますが、あっという間になくなります。


 野菜の価格高騰    2018年1月23日(火) 13:38
・麦ごはん
・いわしの梅煮
・白菜のひじきあえ
・けんちん汁
・牛乳

 今日は1・2年生がスキー教室のため中学校は3年生のみの給食でした。年が明けてから野菜の高い日が続き、悩む日が続いています…。ご家庭ではどうでしょうか?子どもたちにはしっかりと野菜を食べて欲しいので、なんとかやりくりをして給食を提供していきたいと思っています。

 学校給食記念日    2018年1月25日(木) 7:55
・おにぎり
・鮭の塩焼き
・即席漬け
・豚汁
・牛乳

1月24日〜30日は学校給食週間です。そこで、今日は「初めての学校給食」をテーマとした献立にしました。学校給食は明治22年、山形県鶴岡市の忠愛小学校で始まりました。お弁当を持ってくることができない子どもたちのために、お昼に簡単なものを出したのが学校給食の始まりです。

 熊本のおいしい赤!    2018年1月25日(木) 14:39
・コッペパン
・スパゲッティミートソース
・コーンサラダ
・牛乳

25日〜30日までは熊本のおいしい「赤」の食材を使った料理を提供していきます。熊本県で生産され、“赤”をイメージさせる農林水産物として、トマトや阿蘇のあか牛、いちご、クルマエビ、マダコなど「おいしい赤」がたくさんあります。今日は熊本県産のトマトとナスを入れたスパゲッティです。

 天草産のタコ    2018年1月26日(金) 15:02
・麦ごはん
・タコのカレー揚げ
・じゃがいものみそ汁
・もやしのごま酢あえ
・牛乳

25日〜30日までは熊本のおいしい「赤」の食材を使った料理を提供していきます。今日の食材は天草産の「マダコ」です。子どもたちに人気なカレー風味にしました。

 熊本の郷土料理    2018年1月29日(月) 14:52
・ごはん
・タイピーエン
・海藻サラダ
・いきなり団子
・牛乳

今日は熊本県の料理として、タイピーエンといきなり団子を取り入れました。タイピーエンは、もともと中国福建省の郷土料理で、日本に伝えられたのち、独特のアレンジが加えられたとされています。春雨とたっぷりの野菜で作られるヘルシーな麺料理です。

 今日の熊本県産食材は?    2018年1月30日(火) 13:14
・ハヤシライス
・炒り玉サラダ
・いちご
・牛乳

25日〜30日までは熊本のおいしい「赤」の食材を使った料理を提供していきます。今日の食材は阿蘇の「あか牛」と「いちご」です。普段はめったに使うことのできないあか牛ですが、なんとか取り入れました。給食週間最終日なので、今日はおいしい阿蘇の食材を味わってほしいと思います。

 成長期に必要な鉄分    2018年1月31日(水) 17:41
・麦ごはん
・じゃがいもとレバーのナッツあえ
・豆腐となめこのみそ汁
・牛乳

成長期には体が日々大きくなり、血液量も増えるため鉄分は大切な栄養素の1つです。鉄分豊富な食材の1つがレバーですが、苦手な子も多いようです。体の事を考え、少しずつ食べれるようになってほしいなと思います。