戻る
<< BACK  2017年12月  NEXT >>
 給食の麻婆豆腐!    2017年12月1日(金) 13:09
・麦ごはん
・麻婆豆腐
・バンサンスー
・かみかみいりこ
・牛乳

麻婆豆腐は中国四川料理の1つです。豆板醤や甜面醤などで炒め煮をしたものですが、給食では豆板醤を少なくし、赤味噌を使って味付けをしているので、辛いのが苦手な人でも食べやすくなっています。

 相性バッチリ!鮭×チーズ    2017年12月4日(月) 12:17
・麦ごはん
・鮭チーズフライ
・ブロッコリーのごまあえ
・白菜と厚揚げのみそ汁
・牛乳

サケに含まれるビタミンDはチーズに含まれるカルシウムの吸収率を高めてくれる栄養素です。チーズと鮭組み合わせは、味はもちろん栄養面からもおすすめです。


 冬野菜シチュー    2017年12月5日(火) 14:45
・玄米パン
・牛乳
・冬野菜のクリームシチュー
・コーンサラダ
・フルーツポンチ
・牛乳

今月のシチューには冬が旬のかぶ・ほうれん草・ブロッコリーを取り入れました。旬の食材は栄養とおいしいさがたっぷりです。特に冬のほうれん草は、夏に採れるものよりも栄養価が高いと言われています。

 手作りふりかけでカルシウム補給!    2017年12月6日(水) 14:29
・麦ごはん
・じゃがいものうま煮
・切り干し大根の酢の物
・ちりめんふりかけ
・牛乳

和食の日は、小魚類などを取り入れないと必要なカルシウムの量が少なくなってしまうので、今日はカルシウムを含む“しらすぼし”と“ごま”を組み合わせたふりかけを取り入れました。

 波野産そば    2017年12月7日(木) 16:06
・ゆかりごはん
・波野産そば
・手作りかき揚げ
・波キャベのおひたし
・牛乳

 今日は波野の特産品である「そば」と「キャベツ」を取り入れた給食です。手作りのかきあげと一緒に味わって食べて下さい。

 大きくなってきました    2017年12月8日(金) 8:15
久しぶりの投稿になります。
ランチルーム前の畑(花壇?)の水菜とホウレンソウが寒さに負けず、元気に育っています。前回投稿したときよりもしっかりとした株に成長してきています。
特に水菜はもうすぐ食べ頃を迎えそうな感じです。
ホウレンソウは後から植えた分も大きくなってきていますのでこれからが楽しみです。

 リクエスト給食    2017年12月8日(金) 12:09
・キムタクご飯
・魚のチーズ焼き
・卵スープ
・リンゴ
・牛乳

今日は中学校1年生のリクエスト給食です。アンケートの結果、キムタクご飯と麦ご飯が同じ票数でしたが、せっかくなのでキムタクご飯にしました!そして3年生同様、かき玉汁や卵スープなど卵を使った汁物が非常に人気でした!


 甘みのある冬の大根    2017年12月11日(月) 16:08
・麦ごはん
・豆腐ハンバーグの和風ソース
・酢味噌あえ
・鶏汁
・牛乳

今日はハンバーグのソースを大根おろしで作りました。秋から冬の寒い時期の大根はみずみずしく甘味が増していると言われています。大根には食べ物の消化をよくし、胃もたれを防ぐことができる酵素が含まれています。

 ひよこ豆について    2017年12月12日(火) 15:49
・ミルクパン
・ミートボールのケチャップ煮
・ひよこ豆のサラダ
・みかんゼリー
・牛乳

今日のサラダに入っている豆はひよこ豆です。お店などではガルバンゾという名前でも売ってあります。給食でよく使う大豆よりも少し硬い食感が特徴です。よく噛んで食べることで歯を丈夫にしたり、食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれます。


 熊本の郷土料理「団子汁」    2017年12月13日(水) 17:18
・高菜飯
・わかさぎの天ぷら
・キャベツの甘酢和え
・団子汁
・牛乳

団子汁は、農作業で忙しい農家の人々が食事の手間や時間を節約するために作られたと言われています。団子にあんを入れたり、味噌でなくしょうゆで味付けしたりと、同じ団子汁でも地域によって味や食材は様々です。

 栄養たっぷり「小松菜」    2017年12月14日(木) 14:38
・米粉パン
・肉ごぼううどん
・大根と小松菜のおかか和え
・牛乳

緑黄色野菜の中でも小松菜は栄養価が高く、冬野菜の優等生です。βカロテンをはじめ、ビタミンCや葉酸、カルシウム、カリウム、鉄分など成長期に欠かせない栄養素がたくさん含まれています。

 すき焼き 関西風と関東風    2017年12月15日(金) 14:31
・麦ごはん
・さばのごま味噌煮
・三色なます
・すき焼き風煮
・牛乳

代表的な日本食のひとつであるすき焼きには関西風と関東風があります。
関東風は、明治時代に流行した「牛鍋」がベースになっており、調味料を混ぜた「割り下」で「煮る」ように作ります。一方の関西風は牛脂を引いて牛肉を焼き、砂糖と醤油で味を付ける「焼く」調理法です。

 ふるさとくまさんデー in宇城    2017年12月18日(月) 14:22
・びりん飯
・ぶりフライ
・わかめときゅうりの酢の物
・白玉汁
・みかん
・牛乳

今日は宇城地域の料理です。びりん飯とは豆腐を使った混ぜご飯で、三角地域で食べられている郷土料理です。豆腐を炒める時に、びりんびりんと音がすることからこの名前になったと言われています。

 たくさんの種類があるパスタ!    2017年12月19日(火) 15:00
・ココアパン
・ペンネのミートソース焼き
・ほうれん草のソテー
・野菜スープ
・牛乳

パスタの種類は、500種類以上あると言われています。
今日使用したペンネは、円筒状のショートパスタの両端をペン先のように斜めにカットしたショートパスタです。ソースが筒の中に入りやすく味がしみこみやすいのが特徴です。

 日本の食文化「発酵食品」    2017年12月20日(水) 16:48
・麦ごはん
・おでん
・もやしのごまあえ
・納豆
・牛乳

日本では、古代から発酵食品が食べられてきました。日本には、みそ、しょうゆ、納豆、清酒、酢、かつお節などたくさんの発酵食品があります。発酵食品は、原料の素材よりも風味が豊かになる、保存性が高くなるなどの利点があります。納豆はゆでた大豆に納豆菌をつけて発酵させ、消化しやすい形に変化させたものです。

 冬至メニュー!    2017年12月21日(木) 17:32
・麦ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・ゆずあえ
・かぼちゃのみそ汁
・牛乳

1日早いですが、今日は冬至メニューです。日本では昔から冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かないと言い伝えられています。かぼちゃは夏の食べ物ですが、冬まで保存することができ、食べ物の少ない時代にはとても大切なものでした。かぼちゃには風邪から体を守る抵抗力を高めるビタミンAが豊富に含まれています。

 クリスマスメニュー!    2017年12月22日(金) 14:56
・チキンライス
・フライドチキン
・チーズサラダ
・オニオンスープ
・セレクトケーキ
・牛乳

 今日は2学期最後の給食です。自分でセレクトしたクリスマスケーキもついています。
年末年始は、昔からの伝統的な行事食に触れる機会も多いことと思います。年越しそばやおせち料理、雑煮など、受け継がれてきた日本の食文化を大切にしてほしいと思います。