戻る
<< BACK  2021年12月  NEXT >>
 畑の肉!!    2021年12月1日(水) 12:16
★食パン
★牛乳
★ポークビーンズ
★かぼちゃのサラダ
★マーシャルビーンズ

畑の肉と言われる『大豆』を使って『ポークビーンズ』を作りました。トマトのうま味と大豆のうま味が際立つ仕上がりになりました。大豆には豊富なたんぱく質が入っています。成長期に必要な栄養素です。今年はじめて『マーシャルビーンズ』を取り入れてみました。子ども達の評判が良かったので、また給食に取り入れたいと思います。

 代表的な日本料理    2021年12月1日(水) 12:20
★麦ごはん
★牛乳
★おでん
★ほうれん草のひじき和え

日本料理を代表する『おでん』が給食に登場しました。かつお節と昆布のだしが効いていました。子ども達に「おでんの具の中で、何が1番好き?」と聞くと、多くでてくる答えは大根でした。卵が好きな子が多いのかな・・・?と思いきや大根だったので、びっくりしました。今日の具材のほとんどが波野産です。地元の食材を使っておでんが出来上がりました。

 日本の味の旅〜大阪〜    2021年12月6日(月) 12:15
★麦ごはん
★牛乳
★水菜とつみれのはりはり鍋
★小松菜のおやき
★みかん

大阪府の郷土料理である『はりはり鍋』を給食に取り入れました。大阪では くじらの肉を使ってつみれを作ります。波野学校給食センターでは鶏肉とツナを使ってつみれを作りました。水菜のシャキシャキした食感や、見た目のみずみずしくハリのある様子を「ハリハリ」と表現し「はりはり鍋」と名付けられました。

 旬の『柚子』を使いました    2021年12月13日(月) 12:48
★麦ごはん
★牛乳
★鶏の柚子塩焼き
★小松菜ときのこの和え物
★豆腐のすまし汁

今が旬の柚子果汁を使って『鶏の柚子塩焼き』を作りました。柚子果汁と塩を混ぜ合わせて調味液を作ります。その調味液を使ってお肉に下味を漬けてオーブンで焼き上げます。出来上がりは焼き鳥屋さんの様ないい香りがしていました。子ども達にも好評です。柚子果汁と塩だけで出来るので、ご家庭でも作られてみて下さい。

 波野の特産品を活かしたメニュー    2021年12月14日(火) 15:05
★波キャベトースト
★牛乳
★ビーンズサラダ
★冬野菜のミネストローネ

今日は波野産キャベツを使って『波キャベトースト』を作りました。キャベツとコーンとマヨネーズを混ぜ合わせて食パンの上にのせてオーブンで焼きます。喜んで食べていました。豆が苦手な子もいましたが、しっかりと食べることができていました。私もそうですが、家庭の食事で豆が登場することが少ないです。食べる機会が少ないからこそ、苦手に思う人が多いのかなと思います。豆には体をつくる栄養がたくさん含まれています。苦手意識がなくなるように、工夫をして子ども達に提供できたらなと思います。

 魚を食べよう    2021年12月15日(水) 11:58
★麦ごはん
★牛乳
★焼きししゃも
★五目煮豆
★キャベツの吉野汁

頭から尻尾まで食べることができる『ししゃも』です。塩焼きにしました。ご飯との相性が抜群です。骨まで食べることができるので、しっかりとカルシウムを補給することができます。カルシウムは骨や歯を丈夫にする働きとイライラを予防してくれる働きがあります。受験生に欠かせない栄養素の1つです。カルシウムを補給して心に癒しを与えてほしいなと思います。

 天使の白ごはん    2021年12月16日(木) 12:25
★天使の白ごはん
★牛乳
★高野豆腐と野菜の炊き合わせ
★じゃがいもとごぼうの味噌バター炒め

リクエストのあった白ごはんを取り入れてました。いつもは食物繊維を摂取するために麦を入れた『麦ごはん』を給食にだしていますが、今日は特別に『白ごはん』にしてみました。その分、しっかりと食物繊維を摂取するためにごぼうを副菜に取り入れています。味付けは味噌バターにしています。野菜と調味料の相性が良く、白ごはんがすすむ献立となりました。

 さっぱり『かぼすレモン煮』    2021年12月17日(金) 12:08
★麦ごはん
★牛乳
★いわしのかぼすレモン煮
★白和え
★根菜のみそ汁

かぼすとレモンの果汁を使った『いわしのかぼすレモン煮』を給食に取り入れました。学校給食会さんから届けてもらった物資です!いつも安心・安全な給食の物資を届けてくださる業者さんです。学校給食会さんは、いつも子ども達の嗜好や食べやすさを追求されて物資を選定されています。学校給食会の物資選定委員会に参加をしたことがあります。その時に、子ども達の給食の時間の様子などを想像して、たくさんの物資の中から安全・安心な物資を選ばれていました。給食ででてくる献立・食材には、ひとつひとつのドラマ・エピソードがあります。すべて子ども達の笑顔が一番に考えて作られています。そんな人たちの思いを栄養教諭として発信し続けたいと思います。

 ふるさとくまさんデー    2021年12月20日(月) 15:06
★麦ごはん
★牛乳
★生姜のかきあげ
★なます
★いちょう葉汁

今日はふるさとくまさんデーということで宇城の特産物である「生姜」を使って『生姜のかきあげ』を作りました。食べやすいように「紅生姜」を使いました。ほのかに生姜の味がするかきあげとなりました。上益城の郷土料理である『いちょう葉汁』も取り入れました。子ども達は人参と大根の形をみて、いちょうの形だぁ〜と言って喜びながら食べていました。

 隠し味のりんご酢    2021年12月21日(火) 12:07
★コッペパン
★牛乳
★ポークビーンズ
★さっぱりツナポテト

さっぱりツナポテトの具材は『じゃがいも・パセリ・人参・ツナ』です。いちょう切りに切って蒸してから冷やします。味付けは砂糖・塩・こしょう・オリーブ油・りんご酢です。フルーティーな味に仕上がります。あっさりして食べやすいです。パンとの相性も抜群です。

 冬至献立『かぼちゃ・柚子』    2021年12月22日(水) 12:04
★麦ごはん
★牛乳
★かぼちゃのうま煮
★わかめの酢の物
★柚子ゼリー

冬至とは1年で夜が最も長く昼が短い日です。今年の冬至は今日です。先週の日曜日が満月だったので、今日の月もきっと綺麗な丸い形をしていると思います。ぜひ見てみて下さい。昔は寒い時期に野菜は育たなかったので、収穫はありませんでした。そんな冬を乗り切るために保存がきくかぼちゃ等を冬に食べていました。また、冬至の日に『かぼちゃ』食べて栄養をつけていました。かぼちゃはビタミンをたくさん含んだ野菜です。今日の給食の『かぼちゃのうま煮』にたくさんのかぼちゃを取り入れました。

 阿蘇の郷土料理『高菜飯』    2021年12月23日(木) 11:49
★高菜飯
★牛乳
★魚のフライ
★根菜たっぷり豚汁
★黒糖ナッツ

阿蘇の郷土料理である『高菜飯』を給食に取り入れました。子ども達に「熊本の郷土料理は何でしょうか。」と尋ねると良く出てくる答えは『高菜飯』です。子ども達にも馴染みある郷土料理です。カルシウムの補給と良く噛んで食べるように『しらす』を高菜飯に入れています。2学期の給食も残りわずかとなりました。早く冬休みがこないかなと楽しみにしている様子です。