戻る
<< BACK  2017年3月  NEXT >>
 早くも今年度2回目の登場!「エビマヨ」!!    2017年3月1日(水) 16:40
○麦ご飯
●エビマヨ
○卵スープ
○りんご
○牛乳

エビマヨは今年度2回目の登場です。今月は中学3年生と小学6年生のリクエスト給食があります。今月上旬には、中学3年生、下旬には小学6年生の食べたいと言ったものを、優先的に取り入れました。エビマヨは、中学3年生の9名中3名がリクエストしていました。中学3年生の中には給食を食べることが最後の人もいるかもしれません。いい思い出になるといいなぁ思います。

 ポトフは「火にかけた鍋」!?    2017年3月2日(木) 13:01
○ピザドッグ
●ポトフ
○マカロニサラダ
○牛乳

フランス料理の一つであるポトフは、肉や野菜を煮込んだ料理です。フランス語で、「ポト」は「鍋」、「フ」は「火」という意味です。だから「ポトフ」は「火にかけた鍋」という意味になります。地域や家庭のそれぞれの作り方があるそうです。給食では鶏肉、じゃが芋、玉ねぎ、人参、キャベツ、枝豆、赤いんげん豆、白いんげん豆をコンソメ、塩こしょう、ベイリーブスというハーブで煮込みます。これも中学3年生のリクエストで上位に入っていた料理の一つです。


 ひなあられの3色の意味は?    2017年3月3日(金) 13:10
○五目寿司
○さんまの蒲焼き
○ほうれん草のごま和え
○すまし汁
●ひなあられ
○牛乳

今日は「ひな祭り」です。ひな人形を飾って、女の子の健康と幸せを祈る行事です。桃の節句ともいいます。ひなあられは緑、白、桃色の3色です。それらの色にはそれぞれ意味があります。緑はよもぎ、白は雪、桃色は桃の花を表しています。これは白い雪には今にも芽吹こうとしているよもぎの緑があり、雪の上には桃の花が咲きだしている、春の景色を表しているといわれています。ひなあられを食べることで、「自然のエネルギーをもらって、1年間健康に過ごせる」という意味合いが込められているそうです。もうすぐ新学期が始まります。また1年みんなが健康で幸せに過ごせますように…。

 みんな大好き!「揚げパン」!!    2017年3月6日(月) 12:43
●揚げパン
○キッシュ
○人参サラダ
○コンソメスープ
○牛乳

揚げパンは中学3年生9名中2名がリクエストしていました。今回は初の試みで、きな粉とココアの2種類の揚げパンです。パンを油で揚げ、2つにカットし、きな粉とココアをそれぞれまぶします。いつも以上に手間のかかる作業ですが、調理の先生方も「中学3年生のためなら!!」と心を込めて作ってくれました。もちろん衛生面にも注意して作ります。その他の人参サラダは、9名中2名、コンソメスープは1名リクエストしていました。

 阿蘇の味を大切にしよう!!    2017年3月7日(火) 12:42
●高菜ご飯
○魚のホイル蒸し
○大根のみそ汁
○いりこの青のり和え
○牛乳

阿蘇の特産物のひとつ「高菜漬け」を使った「高菜ご飯」です。3月から4月にかけて阿蘇で育った高菜を収穫(高菜折り)して塩漬けにします。春には鮮やかな緑色をした青高菜ができます。給食では、青高菜ではなく、古漬けといって保存用の高菜を炒り卵、しらす、ごまと一緒にごま油で炒めて、ご飯に混ぜました。阿蘇(波野)は、高冷地野菜が豊富でキャベツや白菜、大根なども美味しいです。地元の産物を大切にしたいですね。

 レバーはお好き?    2017年3月8日(水) 12:43
○麦ご飯
●レバーと魚のナッツがらめ
○ひじき和え
○鶏汁
○牛乳

レバーは好き嫌いの分かれる食材のひとつです。クセは少しありますが、栄養豊富で日本人には不足しがちな鉄分補給にはもってこいの食材です。レバーは牛、豚、鶏の肝臓の部分です。給食では、鶏レバーを使っています。レバーに含まれる鉄分は、吸収率がいいので、貧血予防にもお勧めです。特に成長期の今こそしっかりとりたいですね。今回はレバーと魚を油で揚げ、炒めた玉ねぎとカシューナッツを甘辛いタレでからめます。鉄分は成長期の今こそとりたい栄養素の一つです。

 回鍋肉は中国の何料理?    2017年3月9日(木) 16:21
○麦ご飯
●回鍋肉
○肉団子スープ
○手作りふりかけ
○牛乳

回鍋肉は中国の四川料理の一つです。「回鍋肉」と書いて「ホイコーロー」と読みます。「回鍋」とは「同じ鍋を使いまわして作る」という意味だそうです。甜面醤や豆板醤などの調味料を使い、甘味とコクを出します。前回は小学3年生の数名が回鍋肉丼にして食べていました。また、肉団子スープの肉団子は、鶏ひき肉とみじん切りにした生姜、葉ねぎ、ごぼう、卵、塩こしょう、片栗粉で作ります。肉団子のうま味たっぷりのスープは絶品です。いよいよ、明日は中学3年生のお祝い給食です。リクエストの上位の中から栄養バランスを考えて組み合わせました。いい思い出になるといいですね。


 中学3年生のお祝い給食!!    2017年3月10日(金) 15:07
○キムタクご飯
○から揚げ
○魚のマヨネーズ焼き
○ツナサラダ
○かきたま汁
○フルーツヨーグルト
○オレンジ
○りんご
○ケーキ
○牛乳

今日は中学3年生のお祝い給食です。みんなで給食を食べることも最後になります。いつもはランチルームで学年ごとの席で給食を食べますが、この日は5〜6人の班に分かれ、3学年と先生達の席をくじで決めます。中学3年生との思い出を作ってほしいです。この日のために保健給食委員の1.2年生を中心に朝や休み時間を使って準備を頑張ってきました。当日の様子も後日ブログにアップします。お楽しみに♪

 「膳部そろうて箸を取れ」    2017年3月13日(月) 13:14
○麦ご飯
○厚揚げのそぼろ煮
○わかめときゅうりの酢の物
○納豆
○いよかん
○牛乳

食のことわざ「膳部そろうて箸を取れ」を紹介します。食事はすべての料理がそろってから箸を取れということから、「物事は準備万端となってから始めよ。」という意味です。「膳部」とは膳にのせる料理で「全部」にかけたものです。食事と同じで、何事も準備は大切ですね。焦らず、しっかり準備をして挑みたいと思いました。

 豆の優れた栄養価!!    2017年3月14日(火) 13:08
○米粉パン
○親子うどん
○コーンサラダ
●ココア豆
○牛乳

豆はたんぱく質や食物繊維、ビタミンB群、カルシウム、鉄などが含まれています。特に、どの豆にも多く含まれている成分が食物繊維です。また、大豆には脂質も多く含まれていて、油の原料にもなっています。今回は人気の「ココア豆」です。作り方は、鍋に砂糖・甘くないココア・片栗粉・水を入れ、火にかけます。砂糖等が完全に溶けたら、火を止めて炒り大豆にからめます。簡単にできるので、ぜひお家でも作ってみてください。

 和食の良さに注目!!    2017年3月15日(水) 13:08
○麦ご飯
○さばの生姜煮
○ジャコ和え
○だんご汁
○牛乳

今日の給食は和食の献立です。和食は旬の野菜をたくさん使うので、栄養価が高く、とても健康的な食事です。最近では外国の人達も和食の良さに注目しています。また、醤油、みそ、みりんといった調味料も和食の特徴です。今日の給食のさばの生姜煮とジャコ和えには、醤油を使っています。だんご汁は、いりこをフードプロセッサーにかけたものを入れ、いりこのカルシウムを丸ごととれるようにし、みそで味つけしました。和食の良さに注目しましょう。

 小学6年生のリクエスト給食!!    2017年3月16日(木) 13:11
○ガーリックトースト
○レンコンチップス
○ポテトサラダ
○卵スープ
○牛乳

6年生のリクエスト給食です。毎回、リクエスト給食の時には、主食・主菜・副菜・汁物に分けてアンケートをとります。今年の6年生はそれぞれに沢山書いてくれました。給食が大好きなんだなぁと思いました。今回もリクエストの上位のものをバランスよく組み合わせました。今週と来週に残りのリクエストを入れています。6年生!!気づいてくれているかな?

 「お祝い給食」の今年のテーマは「オシャレ」!!    2017年3月16日(木) 16:39
お祝い給食に向けて、先月から保健給食委員の1.2年生を中心に飾り付けの準備や3年生に渡すカード作りを頑張っていました。飾り付けも年々レベルアップしています。今年のテーマは「オシャレ」。みんなでアイディアを出し合い、折り紙で作った輪っかの飾りや紙花だけではなく、風船やガーランド等もあり、とても凝ったものを一生懸命作っていました。みんな器用で、センスがいいです。お祝い給食当日はみんな楽しんで給食を食べていました。3年生卒業おめでとう!!波野の伝統は1.2年生にしっかりと受け継がれているなぁと思いました。

 カレーの国の食事マナーを知っていますか?    2017年3月17日(金) 13:08
●チキンカレー
○海藻サラダ
○ぶどうゼリー
○牛乳

カレーの国といえばインドですね。インドの食事マナーを紹介します。インドでは食べる時に、手を使って食べます。これは「料理を手でも味わう。」ためです。料理の温度や手触りなども含め、食べ物を味わっています。このように手を使って味わう習慣は、東南アジアや中近東、アフリカなど、全世界の約40%の国で行われているそうです。もちろん、日本ではスプーンで食べます。よく味わって食べてほしいです。

 麺の歴史    2017年3月21日(火) 13:47
○ココアトースト
●トマトスパゲティ
○カリカリベーコンのサラダ
○牛乳

麺は主にアジアを中心に完成されたと言われています。麺は、小麦粉などの穀粉に水を加えてこねた生地を麺線状に成形したもので、この麺線状に引きのばす麺は中国で作られたと言われています。やがて製麺技術が中国から世界中に広がり、地域の気候や風土などによって変化し、ラーメンやスパゲティなどの麺料理が誕生しました。今回はトマトスパゲティです。

 給食でラーメン定食!!    2017年3月22日(水) 13:27
○梅じゃこチャーハン
○わかめラーメン
○手作り揚げ餃子
○煮卵
○牛乳

今回のラーメン定食は、餃子も一つ一つ手作りしました!!学校給食摂取基準で栄養価が決められているため、ラーメン屋さんのように量を多くはできませんが、調理の先生方と心を込めて作りました!!明日は小学校の卒業式です。小学6年生、卒業おめでとう!!中学校で待ってるよ。


 世界への味の旅inタイ    2017年3月23日(木) 14:51
●ガパオライス
○ワンタンスープ
○ゆで卵
○牛乳

今回の世界への味の旅はタイ料理の「ガパオライス」です。昨年度まで波野中学校に勤務していたO先生の希望で昨年度は何度かタイ料理に挑戦しました。そのO先生も絶賛された「ガパオライス」です。今日は中学生だけの給食なので、いつもより唐辛子を多く使いました。反応が楽しみです。今日は、今年度最後の給食です。1年間ありがとうございました。また来年度も調理の先生方と一緒に安全安心なおいしい給食を提供していきたいと思います。よろしくお願いいたします。