戻る
<< BACK  2016年8月  NEXT >>
 2学期からスタートします。    2016年8月16日(火) 9:55
給食の情報を更新していきます。

 2学期最初の給食は「ぶっかけうどん」    2016年8月24日(水) 11:46
○酢飯
○ぶっかけうどん
○ゆで卵・納豆・海苔
○いりこと大豆のあめ煮
○牛乳

食育ブログ始めました。2学期最初の給食はぶっかけうどんです。波野も暑いです…と言いたいところですが、今朝は肌寒いです。さすが波野!!冷たいものを出す時には決まって気温が低くなります(笑)しっかり食べて元気に学校生活を送ってほしいです。よろしくお願いします。

 Let’s eat 夏野菜中華!!    2016年8月25日(木) 12:12
○高菜チャーハン
○麻婆茄子
○夏野菜サラダ
○フルーツ杏仁
○牛乳

今年度から保健給食委員会の「おいしい献立を考えよう。」という取り組みで、夏休みに献立を募集しました。その見本として委員会のみんなで考えたメニューが本日の献立です。オススメ&アピールポイントは「夏にも負けず、暑さにも負けない中華料理を食べて元気をだそう!スタミナをつけるためにもたくさん食べましょう。」です。生徒の皆さんから応募があった献立は10月頃採用しようと思っています。どんな献立が採用されるのか楽しみにしてください。

 旬の食材とおかしな目玉焼きの正体は…    2016年8月26日(金) 12:03
○夏野菜カレー
○キャベツのレモン風味サラダ
○福神漬け
○おかしな目玉焼き
○牛乳

夏野菜カレーには、夏が旬の「南瓜、茄子、ピーマン、トマト」を使用しています。旬の食べ物は1番おいしいく、たくさん収穫できるので値段も安くて経済的です。そして嬉しいことに栄養価が1番高いです。現在はいつでも食べることができ、便利になりましたが、やはり旬の良さを知り、食べ物で旬を感じてほしいです。そういうことが豊かで健康的な暮らしにつながると思います。おかしな目玉焼きは目玉焼きに見立てたデザートです。小学1年生は初体験です。反応が楽しみです。喜んでくれるといいな。

 一足先に秋のメニュー    2016年8月29日(月) 12:13
○麦ご飯
○さんまのゆずみそ煮
○ひじき和え
○きのこのみそ汁
○味付けのり
○牛乳

秋と言えば「さんま」がおいしい季節です。漢字で「秋刀魚」と書きます。形が刀に似ているからだそうです。秋刀魚にはEPAやDHAという脂肪酸が含まれています。EPAは悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを助ける働きがあり、脳梗塞や動脈硬化を防ぐ効果があります。DHAは脳細胞を作ったり、血液をサラサラにしてくれます。この2つが含まれているのは魚だけです。きのこのみそ汁には「なめこ、えのき、エリンギ、干ししいたけ」を入れました。きのこ類にはビタミンB群やビタミンD2が含まれています。

 冷やし中華始めました。    2016年8月30日(火) 12:15
○黒糖パン
○冷やし中華
○ピーマン炒め
○揚げ焼売
○牛乳

お待たせしました!冷やし中華です。「冷やし中華はまだですか?」とよく言われていたので…。年に1回は必ず出すからでしょうか。人気メニューです。タレは早めに作って冷やします。調理室内は朝からバタバタと作業しますが、みんなの笑顔を見るために頑張っています!!

 オーロラソースとは?    2016年8月31日(水) 14:04
○麦ご飯
○魚のオーロラーソース焼き
○コンソメスープ
○いりこのごまがらめ
○牛乳

日本でのオーロラソースはケチャップとマヨネーズを混ぜて作りますが、本場フランスではホワイトソースにトマトピューレを混ぜた本格的なソースだそうです。また、オーロラはフランス語で「明け方」という意味です。オレンジがかったピンク色のソースだからそう呼ぶそうです。緯度の高い場所で見られる光のカーテンではないようです。