戻る
<< BACK  2017年9月  NEXT >>
 防災の日    2017年9月1日(金) 12:09
・おにぎり
・さんまの蒲焼
・ブロッコリー
・豚汁
・牛乳

今日は「防災の日」です。この日は、「広く国民が台風や津波、地震などの災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する日」とされています。さんまの蒲焼は昨年の熊本地震のときに頂いた支援物資です。今日の給食には、おにぎりや豚汁等も付いていますが、電気、ガス、水道等のライフラインが止まった場合は、このような献立も作れなくなります。今日は、毎日食事をとれることに感謝の気持ちを持って食べてもらいたいなと思います。

 油揚げをいなりと呼ぶのはなぜ?    2017年9月4日(月) 13:59
・麦ご飯
・肉詰めいなり
・梅和え
・はんぺん汁
・牛乳

いなり寿司というように、油揚げのことを「いなり」ということがあります。それは、稲荷神社のつかいであるキツネの好物が油揚げで、その油揚げが稲荷神社の供物とされていたというのが由来だそうです。今日は、油揚げに肉や野菜を詰め込んだものを砂糖・みりん・醤油で煮込んであります。

 黒糖について    2017年9月5日(火) 14:53
・黒糖パン
・スパゲッティナポリタン
・炒り玉サラダ
・牛乳

黒糖(黒砂糖)は、沖縄で有名なサトウキビから出るしぼり汁に熱を加えて、濃縮したものです。黒糖は白砂糖のように精製しないので、カリウム・カルシウム・鉄分などのミネラル類を豊富に含んでいるという特徴があります。不純物を取り除いただけなので、コクや独特の風味や甘味を持ったお砂糖です。

 よく噛む習慣を身につけよう!    2017年9月6日(水) 15:04
・麦ご飯
・豆腐のカレー煮
・もやしのナムル
・いりこと大豆の青のりあえ
・牛乳

今日と明日の2日間は小学校のみの給食です。今日は豆腐を使った柔らかいおかずに、いりこと大豆をつかった噛みごたえのあるメニューを組み合わせました。歯が生え変わる時期には食事がしづらいこともあると思いますが、よく噛んで食べる習慣を身につけて欲しいので、給食ではかみごたえのある食材も取り入れるようにしています。固いものだけでなく、野菜なども少し大きく切ることで噛みごたえがアップします。

 ラッキースター リクエスト給食    2017年9月7日(木) 15:20
・丸パン
・ハンバーグ
・キャベツ
・チーズ
・クリームスープ
・牛乳

今日は小学校2年生のリクエストで「チーズバーガー」です。7月7日の給食で星型の人参が当たった人に、給食で食べたいものを書いてもらいました。今日のハンバーグのソースは玉ねぎと人参を入れて給食センターで手作りをしています。チーズ、キャベツを一緒にはさんで上手にチーズバーガーを作っていました。

 小魚からカルシウムをとろう!    2017年9月8日(金) 14:40
・麦ご飯
・きびなごの南蛮漬け
・夏野菜のみそ汁
・手作りひじきふりかけ
・牛乳

きびなごは体長10センチほどの小魚で、刺身・天ぷら・南蛮漬けなどいろいろな料理に使われます。骨まで丸ごと食べられるため、丈夫な骨作りに必要なカルシウムをしっかりと摂取することができます。骨は常につくりかえられていますが、骨量は20歳くらいで一番多くなります。その後は増加しなくなるので、子どもたちには今のうちにしっかりとカルシウムをとってもらいたいと思っています。

 「酢」の効果について    2017年9月11日(月) 17:05
・麦ご飯
・厚揚げのそぼろ煮
・わかめときゅうりの酢の物
・牛乳

今日は調味料の「酢」について紹介します。酸っぱい味付けは苦手な人もいると思いますが、酢にはいろいろな働きがあります。酢のさっぱりとした酸味は、だ液や胃液の分泌を促して食欲増進の手助けをしてくれたり、疲労回復に効果があるといわれています。

 旬のナスを食べよう!    2017年9月12日(火) 15:00
・米粉パン
・ナスのミートソース焼き
・マカロニスープ
・ココア豆
・牛乳

なすの皮には、体の中をサビつかせるのを防ぐ働き(抗酸化作用)を持つ色素が含まれ、老化やがんの予防効果が期待されています。以前みそ汁に入れたナスの食感が苦手だと言っていた子も、カレーや今日のような調理法や味付けだと食べやすいようです。いろんな料理に使うことができるので、調理法を工夫してナスにも親しんでもらいたいと思います。

 旬の果物ぶどう(巨峰)    2017年9月13日(水) 14:07
・柳川風牛丼
・ごまみそ和え
・巨峰
・牛乳

秋が旬の果物には、ぶどう、梨、柿などがあります。今日の巨峰は福岡県から生産者の方に直接納品してもらったものです。学校給食のために新鮮でおいしい巨峰を届けて下さっています。ブドウの品種はとても多く、世界には10000種以上のブドウが存在するといわれます。果皮の色によって「赤」、「黒」、「緑(白)」の3つに分けられており、黒は「巨峰」や「ピオーネ」、緑は「マスカット」などが有名です。

 正しいはし使いで食事をしよう!    2017年9月15日(金) 16:45
※9月14日の給食です。
・麦ご飯
・ぎょうざ
・キャベツの甘酢和え
・中華つくねスープ
・牛乳

今日は小学校のみの給食だったため、各学年のテーブルを回り、おはしの持ち方について少しお話をしました。正しいはしの使い方は、一緒に食べている人に好感が持たれます。また、日本の食文化の1つでもあります。まだ難しいと感じる児童も多いようでしたが、毎日繰り返し実践することが大切です。ぜひ、今日から正しいはしの持ち方や使い方を覚えてほしいと思います。


 ごまの栄養について    2017年9月15日(金) 16:46
・麦ご飯
・さばのごま味噌煮
・茎わかめのきんぴら
・鶏汁
・牛乳

ごまは給食でもよく使う食材です。ごまは小さな粒ですが、ごまにしか含まれていないものや、体に必要とされる不飽和脂肪酸、カルシウム、鉄分、食物繊維などの体に必要な多くの栄養素を含んでいます。ごまを覆っている表皮は固くそのまま食べても消化されにくいので、ごまの栄養をしっかりと摂るためには、炒った後にすり潰したり、練りごまを食べるのもオススメです。

 畑の準備    2017年9月19日(火) 8:05
 がんばってたくさんの実りを与えてくれた夏野菜たちを撤収し、次の野菜の植え付けの準備をしました。
 雑草を抜いて、石灰をまき、1週間休ませた後に元肥を入れた状態です。 この後、水菜・ほうれん草・ハツカダイコンを植える予定です。

     2017年9月19日(火) 8:06
3年生が2年生の社会科の授業で考えた波野をPRする食品を道の駅波野・神楽苑が商品化すると言うことで、その試食会が本校で行われました。

今回は4品考えたうちの、「波野野菜を使ったそば粉のガレット(仮称)」と「トマトジャムとそばのクッキーが入ったデザート(仮称)」の2品の試食を行いました。

早ければ10月7日の神楽フェスティバルでより改善された商品が発売されるかもしれないとのことでした。

 秋が旬の食材 「さつまいも」    2017年9月19日(火) 12:15
・ココアパン
・さつまいもシチュー
・コーンサラダ
・牛乳

今日は秋が旬のさつまいもをたっぷりと使い、甘みのあるシチューとなりました。鹿児島県の生産量が全国第1位ですが、熊本県でも大津町を中心に盛んに作られています。さつまいもは、糖質や食物繊維に加え、ビタミンC・B1・Eなどが豊富で、特にいも類のビタミンCは加熱調理しても壊れにくいという特徴があります。

 ふるさとくまさんデー「人吉・球磨」    2017年9月20日(水) 15:16
・栗ごはん
・ししゃもの塩焼き
・きくらげの酢のもの
・つぼん汁
・牛乳

 今日は食育の日として人吉・球磨地域の料理を実施しました。つぼん汁は、祭や祝い事などの行事食として作られます。もともとは、壺のような器に盛りつけていたことから、つぼの汁→つぼん汁となったそうです。また、秋が旬の栗は全国2位の生産量で、人吉・球磨地方を中心に栽培されています。今日の栗ごはんも球磨産のものを使用しています。

 ピーナッツはナッツの種類ではない?    2017年9月21日(木) 12:19
・麦ご飯
・さばの生姜煮
・ピーナッツあえ
・豆腐のみそ汁
・牛乳

ナッツとは「種実類(しゅじつるい)」に分類されるもののうち、木の実のことを指し、アーモンド、カシューナッツ、クルミなどが有名です。今日使ったピーナッツは地面の中で実ができるので正式にはナッツではないそうです。しかし、殻が硬く、形や味が木の実(ナッツ)に似ている事からナッツ類として扱われる事が多いようです。

 中学校3年生考案メニュー    2017年9月22日(金) 13:41
・夏野菜カツカレー
・春雨サラダ
・パイン
・牛乳

今日は中学校3年生が考えてくれた夏バテ防止献立の中で、投票数が1番多かったものを実施しました。3年生は夏バテに効く食材、味付け、見た目などを考慮しながら1食分を考えてくれました。どの班もアイデアにあふれていて、投票をするのがとても難しかったです!

 秋の食材 「きのこ」    2017年9月25日(月) 14:09
・麦ご飯
・豆腐ハンバーグのきのこソース
・ほうれん草とキャベツのごま和え
・野菜つみれ汁
・牛乳

ハンバーグのソースには椎茸・しめじ・えのきの3種類のきのこを使いました。一年中出まわっている食材ですが、「きのこ」は秋から冬にかけてが旬だと言われています。食物繊維、ビタミンB類、ビタミンD2、ミネラルなどの栄養素を豊富に含み、低カロリーな食品です。今日は小学校のふれあい交流会があり、老人会の方々と一緒に給食を食べていました。会話が弾み、とてもにぎやかなランチルームでした。

 今年度初 おかしな目玉焼き!    2017年9月26日(火) 18:36
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・海藻サラダ
・おかしな目玉焼き
・牛乳

目玉焼きのような見た目をしているものは、今日のデザートです。黄身の部分は黄桃、白身の部分は牛乳寒天でできています。初めて食べる小学校1年生や先生はびっくりしていたようでした。

 中学校3年生リクエストメニュー    2017年9月27日(水) 17:20
・麦ご飯
・魚のホイル蒸し
・ブロッコリーのごまあえ
・かき玉汁
・牛乳

今日は中学校3年生のリクエストメニューです。揚げパンやカレーなどが挙がってくるかなと思っていましたが、なんと魚料理のリクエストが非常に多かったです!また、スープは卵を使ったものが人気だったので、今回は魚のホイル蒸しとかき玉汁の組み合わせにしました!

 「ラッキースター リクエスト給食」    2017年9月28日(木) 16:48
・キムタクご飯
・レバーと魚のナッツあえ
・わかめスープ
・牛乳

今日は7月の給食でラッキースターが当たった人からのリクエストで、キムタクご飯です。
リクエストの中で最も多かったのがこのキムタクご飯でした。前日から多くの児童が「明日の給食がとても楽しみ!」と言っていました。久しぶりのキムタクご飯はどうだったかな?

 小魚類からカルシウムをとろう!    2017年9月29日(金) 16:15
・麦ご飯
・じゃがいものうま煮
・切り干し大根の酢の物
・ちりめんふりかけ
・牛乳

今日の給食には手作りのちりめんふりかけを付けました。ちりめんじゃこは、いわし類の稚魚を茹で上げ、天日に干して乾燥させたものです。丸ごと食べることができる小魚類にはカルシウムが多く、またカルシウムの吸収率をアップさせてくれるビタミンDが含まれます。