|  
  当区は、熊本県の東北部に位置し阿蘇山を南に望み、周囲を外輪山に囲まれた、標高約500mの高原盆地であり、最低気温が厳冬期には零下15度以下にもなり、また、年間降水量も2,500mmを超える厳しい自然条件下にあります。昭和45年度よる阿蘇谷4,100haの県営阿蘇谷地区大規模ほ場整備事業が着工し、阿蘇の農業も着々と変貌して汎用農地としての利用出来るようになった。阿蘇町内にあった4つの土地改良区が昭和49年11月に合併し面積約3,200ha、組合員約2,500人を有する阿蘇土地改良区としてスタートした。 
 
  (1)面積及び経常賦課金額
 
 
                      ○阿蘇土地改良区 管内工区毎の位置図及び受益面積  PDF形式(90KB)
                        | 用途別 | ほ場整備以外の 農業振興地域
 | 農業振興地域外 | ほ場整備田 | 合計 |  
                        | 賦課面積 | 248ha | 311ha | 2,443ha | 3,002ha |  
                        | 賦課金額 | 600円 | 300円 | 1,100円 |  |  
 (2)組合員  2,300人
 
 
                      
                        | 
                          
                            | 選挙区 | 組合員数 |  
                            | 第一選挙区 | 396人 |  
                            | 第二選挙区 | 502人 |  
                            | 第三選挙区 | 604人 |  
                            | 第四選挙区 | 798人 |  |  |  (3)関係市町村  2市町村
 
 
                      
                        | 市町村名 | 阿蘇市 | 南阿蘇村 | 合計 |  
                        | 面積 | 2,986ha | 16ha | 3,002ha |  |