水土里ネット一の宮
組織・沿革阿蘇の自然(水・土・里)を守る会自然からの贈り物(農産物)田んぼの学校in阿蘇ん里
経営体育成基盤整備事業水源かん養林「水土里ネットの森」農地・水・農村環境全国表彰
国際水土里フォーラムin大分農業用水水源地域保全対策事業イベント情報お問い合わせ

農地・水・農村環境


  menuに戻る

           
環境保全活動の一環として地元の小学校と連携して水質調査や生き物調査を実施しています
〜水質調査〜
平成23年6月23日水曜日、4年生16名の子供たちが身近な水路の水質調査を行いました。坂梨小学校では、 農地・水・環境保全向上対策事業が始まった平成19年度から4年生の児童が地域の皆さんと一緒に水質調査を行ってきました。
ケガや事故に注意して シュッパーツ! 地下水の説明 を聞きます
検査開始  説明をしっかり聞いて検査をします この排水路は少し臭いがします
試薬が緑色になりました 広い水路です
水質検査が終わったら、川遊びが始まりました。カニや小魚がいました。 班ごとに検査結果報告 をして終了!
◆結果◆
            調査方法:CODパックテスト・・・数値が大きくなるほど汚れています。
@ 地下水(福原) 3〜5 A 家庭排水が流れ込んでいる排水路(福原) 20〜50
B 豆札川(上流) 5 C 平保の木川 3〜7
D 豆札川と平保の木川の合流地点 0〜5
〜EM団子投入〜
坂梨地区では区長さん方を中心として、EM団子を水路に投入し水質の保全に取り組む活動が始まりました7月から地区内5箇所に毎月50個投入しています。(3月まで実施)
EM団子作りから始まります。白いフワフワのカビが生えたら成功です。
良く乾燥させて投入します。        毎月定期的に投入しました。
◆口コミ感想◆
・くさい臭いがしなくなったようだ。   ・水の色がきれいになったみたい。 
昨年の坂梨小学校の生き物調査でシジミが採取できました。そのことをこのホームページを通してご覧になった宮崎県でシジミの研究をされている山口正士先生から連絡をいただきました。
12月に一度採取に来られましたが、本格的な調査は暖かくなってからとのこと。夢がふくらみます。
ページの先頭へ
Copyright(c) 1997-2005 一の宮町土地改良区. All Rights Reserved.