|
平成22年9月4日(土)第7回「田んぼの学校in阿蘇ん里」が、阿蘇市の小学生とその保護者・スタッフ228名の参加により開催され、内牧地区をメインの会場とし澄み切った秋晴れの一日を楽しみました。
阿蘇谷に広がる田んぼは、先人の偉大なる知恵と努力によって荒野が開かれ、阿蘇の自然から生まれる「水」を集めて築きあげられた地域の財産です。阿蘇の食文化の源を訪ねて、その歴史に触れ自然の中でおもいっきり遊びその後で地元産の米・肉・野菜等を食して食物に感謝し明日への活力としてほしいと平成16年度から一の宮・阿蘇土地改良区が共同して開催してきました。
|
|
|
●開会式● ― 内牧遊水池 |
内牧の遊水池で開会式が行われました。水土里ネット一の宮の倉岡 繁理事長による開会の言葉、水土里ネット阿蘇の本田二男理事長の主催者挨拶、来賓の方々のご挨拶がありました。 |
|
|
|
|
水土里ネット一の宮
理事長
倉岡 繁 氏 |
水土里ネット阿蘇
理事長
本田 二男 氏 |
阿蘇市教育長
日吉 純夫 氏 |
阿蘇地域振興局
農林部長
立場 久雄 氏 |
|
●ご飯炊き体験● |
昼食のご飯は自分たちの手で用意します。昔の様に『かまど』で炊いてみます。美味しく炊けるでしょうか? |
|
|
|
Let‘s ご飯炊き! |
お釜の中には研いだお米 |
薪に火が付いたよ |
|
●内牧歴史散策● |
阿蘇市内牧は阿蘇北外輪山の大観峰の麓、田園地帯に多くの温泉を有しています。夏目漱石や与謝野鉄幹・晶子など多くの文人が訪れた町です。 |
|
|
|
案内の方々 |
内牧城の説明 |
勝海舟・坂本竜馬の歩いた
豊後街道 |
|
|
|
明行寺 |
明行寺門前の小説『二百十日』
文学碑 |
大きな樹ですね〜 |
|
|
|
浄心寺 |
浄心寺 |
休憩!
MIYUKIのシュークリーム
ごちそうさまでした |
|
|
●あそ☆ビバ● |
阿蘇内牧ファミリーパーク『あそ☆ビバ』の遊具は、阿蘇五岳や米塚、内牧城をイメージしたデザインで、内牧のシンボル的な存在です。 |
|
|
|
見るからに楽しそうな形です! |
杵島岳の谷渡り |
高岳ローラースライダー |
|
|
|
コロコロシーソー |
竜巻スライダー |
烏帽子岳ブランコ |
|
●昼食(おにぎり作り・バーベキュー)● |
釜戸で炊いたご飯を自分でおにぎりにして食べました。どんな形でも自分で握ったおにぎりは美味しかったです! また、阿蘇の赤牛と阿蘇の野菜のバーベーキューもおなかいっぱい食べました。 |
|
|
|
できてるかなぁ
ちょっと不安・・・ |
初めておにぎり握ります! |
うまいっ!
自分で握ったおにぎりの味は
格別です |
|
●土地改良区施設の見学● |
阿蘇市湯浦地区の13工区2号用水機場で、土地改良区施設の紹介を行いました。 転倒堰やポンプの役割、田んぼに水が流れていく仕組みなどの説明があり、なかなか見る機会のない土地改良区の施設を興味津々で見学しました。 |
|
●魚つかみ体験● |
今年は湯浦の紅池川で魚つかみを行いました。川の水はとても冷たく、また川の周辺は自然がいっぱいで、子ども達はいつも以上にはしゃいでいました。魚たちも元気な子ども達に驚いたようで、岩陰などに隠れてしまいました。 |
|