HOME阿蘇市立内牧小学校行事の記録検索
 新しい先生を迎えて    2017年5月1日(月) 12:14  
平成29年度は、7名の新しい先生をお迎えしてのスタートとなりました。先生たちには、これまでの経験を思う存分に生かしてほしいと思います。内牧小に新しい風をどんどん吹き込んでほしいです。子どもたちをよろしくお願いします。
 ○藤原 朱美先生 南阿蘇村立中松小学校より
 ○今村 由美先生 南阿蘇村立両併小学校より
 ○木下 善徳先生 南阿蘇村立中松小学校より
 ○平山 暁啓先生 小国町立小国小学校より
 ○結城 煕 先生 御船高等学校より
 ○宮本のぞみ先生 新規採用 
 ○鎌倉 瞳子先生 阿蘇市立阿蘇中学校より

 登校指導    2016年12月28日(水) 14:31  
今村さん、江藤さん、川口さんは、子どもたちが安全に登校するために交通指導をされています。今村さんは今きん食堂前交差点、川口さんは園田鮮魚店付近の四差路、江藤さんは阿蘇ホテル前交差点にそれぞれ、雨や雪が降ろうが、風が吹こうが、毎朝、立っておられます。特に、今村さんは、10年もの間、子どもたちのために力を注いでくださっています。心から感謝の気持ちでいっぱいです。

 持久走大会    2016年12月28日(水) 14:20  
12月16日(金)、低、中、高学年ごとに持久走大会を行いました。計画では、15日に行う予定でしたが、雨のため実施ができませんでした。11月に入り、この持久走大会に向けて練習を重ねてきました。本番では、スタート時に転んでけがをしたり、走っている途中で靴が脱げたりした子どもがいましたが、少々のアクシデントに負けない気持ちに感動しました。全員が練習の成果を発揮し、完走できたことを大変うれしく思います。冬休みは、一日のどこかで体を動かしてほしいです。保護者やご家族の皆様、寒い中、声援を送っていただきありがとうございました。



 学習発表会2    2016年12月7日(水) 14:43  
◆4年生は、これまでの草原学習で学んだことを、「草原の果てまで イッテQ!」としてまとめました。野草の勉強、草どまり作り、乗馬体験など、阿蘇の自然や昔の人の知恵をしっかり学ぶことができました。全員が、りっぱな草原博士になりました。
◆5年生は、「水俣 ふしぎ発見!」という題で、水俣病と環境問題について発表しました。これまでの真剣な取り組みがよく伝わりました。私たちに伝えた「ごみをすてない」「決めつけをしない」「友達の良さを見つける」ことを実行してくれることを願っています。
◆6年生は、「『生きる』〜平和学習の学びを通して〜」の題の劇をしました。一人ひとりが真剣に、一生懸命に平和の尊さを伝える姿が心に残りました。52名の「自分たちの思いを伝えたい。」という気持ちが一つになった感動的な劇でした。
◆「児童会の歌」と「365日の紙飛行機」を全校合唱しました。全校合唱は、内牧小学校の自慢の一つです。「深めよう みんなの絆 響かせよう 元気な声を」の学習発表会スローガンのとおり、きれいな歌声がひびき渡りました。

 学習発表会    2016年12月7日(水) 14:39  
11月25日(金)、学習発表会を開催しました。山内分館長様をはじめ、多くの方々にお越しいただきありがたく思っています。どの学年も、学習をしっかりと積んできたことがよく分かりました。また、一人ひとりの出番は少なかったですが、子どもたちが、自分の役を一生懸命に頑張っていた姿に心を打たれました。簡単に紹介します。
◆1年生は、「ぼくのこと、わたしのこと」という題で、家族や友だち、そして自分のために頑張っていることを紹介しました。また、鉄棒や縄跳びなどの得意なことをステージで披露しました。1年生のことがよく分かりました。
◆2年生は、劇チームと歌チームに分かれて、「スイミー」の劇をしました。劇チームのセリフを大きな声で言うところに感心しました。また、小魚の動きや海の中の生き物を上手に表現していました。歌チームの音楽演奏も練習の成果がよく出ていました。
◆3年生は、「大豆の生長 そして、私たちの成長」でした。大豆の生長、食べ物のひみつ、私たちの成長について分かりやすくまとめ、全員が堂々と発表していました。「エーデルワイス」のリコーダー演奏もすてきでした。
◆職員は、「世界で一つだけの花」を合唱しました。子どもたちに自分らしさを出して学校生活を送ってほしいという願いと、解散するスマップへのはなむけの意味を込めて選曲しました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  過去ログ全 100件
CGI-design