水土里ネット阿蘇 阿蘇土地改良区  






概要
土地改良区とは
水土里ネット阿蘇の概要
施設
施設紹介
活動
取り組んでる事業
21世紀創造運動
農地・水・環境保全向上対策事業
モデル支援事業
農地・水・環境保全向上対策
農村環境向上活動『生き物調査』
農地・水・環境保全向上対策 支払い交付金
その他のイベント
お知らせ
広報誌
組合員の皆様へ
各種届出
リンク
リンク集
地域の水質調査
 農地・水・環境保全向上対策の農村環境向上活動に伴う生態系保全の一貫で生き物調査が阿蘇9工区環境保全活動組織・阿蘇15工区環境保全活動組織で行われました。
  平成20年度から毎年行っている「生き物調査」ですが、今年度は阿蘇9工区が地元小学生15名・大人20名、阿蘇15工区が地元小学生36名・大人19名が参加して、排水路の生き物の調査を行いました。   今年で3回目となった今回は、淡水魚研究家の藤井法行先生を講師に招いて、前日に仕掛けておいた罠を引きあげたり、実際に水路に入って、網や手などで生き物を捕まえました。その後藤井先生から捕まえた魚の 名前や特徴などの講義が行われました。専門家を招いて調査することでよりよい調査が出来たと思います。

生き物調査の様子
阿蘇9工区環境保全活動組織
いざ、水路の中へ!!! 先生よりサワガニの説明
いざ、水路の中へ!!! 先生よりサワガニの説明

調査結果 〜生息していた生き物〜
種名 数(匹) 種名 数(匹)
オイカワ 19 カマツカ 2
カワムツ 8 ギンブナ 4
コイ 1 タカハヤ 20
ドンコ 4 ムギツク 3
ナマズ 3 サワガニ 19
トンボのヤゴ 10 ニッポンヨコエビ 多数
チリメンカワニナ 4 マルタニシ 3
カワニナ 普通 合計 約100


先生より取れた魚の説明 何か捕まえられたかな? 仕掛けた罠 仕掛けた罠
先生より取れた
魚の説明
何か捕まえ
られたかな?
仕掛けた罠
何か入っているかな?
投網の実演

オイカワ カマツカ カワムツ ムツギク タカハヤ
オイカワ カマツカ カワムツ ムツギク タカハヤ
コイ ギンブナ ドンコ ナマズ サワガニ
コイ ギンブナ ドンコ ナマズ サワガニ
トンボのヤゴ ニッポンヨコエビ チリメンカワニナ マルタニシ カワニナ
トンボのヤゴ ニッポンヨコエビ チリメンカワニナ マルタニシ カワニナ

仕掛けた罠
網の罠 ペットボトルの罠 地元の人が仕掛けた罠
網の罠 ペットボトルの罠 地元の人が仕掛けた罠

藤井法行先生
 淡水魚研究家阿蘇市に住んでおられ、約40年ほど県内の淡水魚の採取・調査を続け、水辺の環境生物の研究をしています。
 日本魚類学会会員・河川水辺の国勢調査アドバイザー(国土交通省)他にも希少野生動植物検討委員や環境配慮専門委員をされています。執筆した出版物も多い先生です。


阿蘇15工区環境保全活動組織
山本代表の挨拶 調査様子
代表の挨拶の後 いざ調査へ!!! 先生より取れた魚の説明

調査結果 〜生息していた生き物〜
種名 数(匹) 種名 数(匹)
カワムツ 1 タカハヤ 52
オヤニラミ 5 ドンコ 8
トンボのヤゴ 3 タイコウチ 2
ヒメゲンゴロウ 4 サワガニ 13
チリメンカワニナ 多数 ニッポンヨコエビ 普通
トノサマガエル 1 合計 約79


■何か捕まえられたかな?
先生より取れた魚の説明 先生より取れた魚の説明 先生より取れた魚の説明 先生より取れた魚の説明

オイカワ カマツカ カワムツ ムツギク
オヤニラミ カワムツ タカハヤ ドンコ
コイ ギンブナ ドンコ ナマズ
トンボのヤゴ タイコウチ ヒメゲンゴロウ サワガニ

阿蘇土地改良区 〒869-2225熊本県阿蘇市黒川1451-2 TEL:0967-34-0749/FAX:0967-23-4150 E-mail:aso-toti@aso.ne.jp

Copyright(c)2006 阿蘇土地改良区 All rights reserved 各ページ掲載の写真・音声・映像 及び記事の無断転載を禁じます。