HOME
|
リンク
|
お問い合わせ
|
アクセスマップ
第4回
/
第6回
/
第7回
平成20年度9月6日(土)に『田んぼの学校in阿蘇ん里』が行われました。
水土里ネット阿蘇・水土里ネット一の宮が主催で行ってきた田んぼの学校も今年度で第5回を迎え、今年は
総勢207名(子供:156名、保護者:51名)
が参加し、過去最大の田んぼの学校となりました。
今年度は、
ASO田園空間博物館
で開会式を行ったあと、
行者通りの散策
を行いました。その後、バスで
年の神農村公園
に移動し、
魚のつかみ取り
をおこない昼食では、
阿蘇の食材を使用したバーベキュー
を堪能しました。午後からは、
本塚
に登り
田園を一望
した後、
阿蘇谷の歴史・ほ場整備の学習会
を行いました。最後は阿蘇のコシヒカリの
稲刈り体験学習
と盛りだくさんの内容でした。
○イベント行程表
8:30~8:50
受付
(ASO田園空間博物館)
9
:00~9:30
開会式
(ASO田園空間博物館)
9
:40~10:50
歴史散策(行者通り)
(坊中地区)
11:00~12:00
魚つかみ
(年の神農村公園)
12:00~13:00
昼食(バーベキュー)
阿蘇の赤牛・コシヒカリ
(ASO田園空間博物館)
13:10~14:40
田園一望
ほ場整備のあゆみ
(本塚)
14:40~15:40
稲刈り体験学習
コシヒカリのつかみ取り
15:40~
閉会式
(稲刈り体験学習会場)
開会式
ASO田園空間博物館
にて開会式!
歴史散策(業者通り)
「三十三坊五十二庵」等の説明
魚つかみ
年の神農村公園にて魚のつかみ取り
マス200匹・ヤマメ150匹放流
昼食
阿蘇の赤牛・コシヒカリを使用してバーベキュー!!
田園一望
本塚に登って田園を一望!!!
阿蘇谷の歴史・ほ場整備の学習会
稲刈り学習会
阿蘇のコシヒカリ稲刈り体験!
閉会式
稲刈り体験会場にて閉会式!!
最後はみんなで記念撮影!!!
アンケート結果へ・・・
田んぼの学校パンフレット
(PDF形式:525kb)
(PDF形式:773kb)
ページのトップへ
阿蘇土地改良区 〒869-2225熊本県阿蘇市黒川1451-2 TEL:0967-34-0749/FAX:0967-23-4150 E-mail:
aso-toti@aso.ne.jp
Copyright(c)2006 阿蘇土地改良区 All rights reserved 各ページ掲載の写真・音声・映像 及び記事の無断転載を禁じます。