HOME阿蘇市立波野中学校食育の記録検索
 カリカリチキンのねぎソースを提供しました!    2025年10月7日(火) 16:47  
★麦ごはん
★牛乳
★中華スープ
★カリカリチキンのねぎソース
★れんこんの中華あえ

今日は、カリッと揚げたチキンにご飯が進むねぎソースをかけました。
ねぎの苦味を抑え、香味ダレ風に仕上げたことで
ごはんとの相性がGoodでした。
ねぎには、体の調子を整え、疲れをとる働きがあると言われています。
最近、1日の間で気温差が激しいので、体調を崩しやすく、疲れがたまりやすくなります。
ぜひ積極的に「ねぎ」を食べてほしいと思います。

 十五夜メニューを提供しました!    2025年10月6日(月) 14:10  
★麦ごはん
★牛乳
★お月見汁
★お月見バーグ
★お月見だんご

今日は、十五夜です。
十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、秋の収穫に感謝をする行事です。
今日は、秋の「さといも」を使ったお月見汁、
うさぎの形をしたお月見バーグ、
満月に見立てた丸いお月見だんごを作りました。
今日はぜひ、きれいな月を眺めてほしいと思います。

 秋の味覚カレーを提供しました!    2025年10月3日(金) 16:03  
★秋の味覚カレー
★牛乳
★コロコロサラダ

今日は、秋の味覚「きのこ」を使用したカレーを作りました。
きのこを入れるだけで、カレーの雰囲気がガラッと変わります。
さつまいもや栗など、きのこ以外の秋の味覚をカレーに入れてみるのも美味しいと思います。ぜひ、作ってみてほしいと思います。
きのこが苦手な生徒たちもカレーの力で完食していました。

 白菜スープを提供しました!    2025年10月2日(木) 16:34  
★黒糖パン
★牛乳
★白菜スープ
★トマトオムレツ

今日は、白菜を使って白菜スープを作りました。
お店などで白菜がたくさん並び始めているのをみると、
冬がやってくるなぁと感じます。
冬に向けて、より一層心から温まることができるような給食を
目指していきたいと思います。

 鶏飯を提供しました!    2025年10月1日(水) 14:41  
★鶏飯(麦ごはん・鶏飯の具)
★牛乳
★ガラスープ
★ほうれん草のごま和え
★さつまポテト

今日は、「鹿児島県」の紹介として、鶏飯を作りました。
鶏飯は、奄美地方の郷土料理で、お祝い事やもてなしの席でよく食べられています。
波野小中学生にも人気なメニューです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  過去ログ全 60件
CGI-design