HOME
阿蘇市立波野中学校食育の記録
|
検索
|
もやしのツナ和えを提供しました!
2025年10月23日(木) 9:54
★麦ごはん
★牛乳
★南関あげのみそ汁
★いわしの生姜煮
★もやしのツナ和え
今日は、もやしのツナ和えを作りました。ごまを加えることで風味がよくなり、パクパク食べていました。
いわしの生姜煮のタレまできれいに食べている様子も見られ、最後まで残さず食べてくれていることに嬉しくなりました。
ビーンズサラダを提供しました!
2025年10月21日(火) 16:02
★丸パン
★牛乳
★ラビオリスープ
★照り焼きチキン
★ビーンズサラダ
今日は、彩りの良いビーンズサラダを作りました。
豆は、【畑の肉】とも呼ばれ、栄養満点です。
よくかむことにもつながるので、積極的に給食に活用していきたいと思います。
照り焼きチキンをパンにはさんで食べている様子も見られました。
こぎつねごはんを提供しました!
2025年10月20日(月) 14:28
★こぎつねごはん
★牛乳
★にらたま汁
★焼きししゃも
★切干大根の酢の物
今日は、きつねの好物とされる油揚げなどを甘辛く味付けし、ごはんに混ぜました。
静岡県の学校給食が発祥とされており、今ではいろいろな地域の学校給食に取り入れられています。
最後の一粒まで残さず、食べている様子が見られました。
レバーのあげがらめを提供しました!
2025年10月17日(金) 14:01
★麦ごはん
★牛乳
★具だくさんみそ汁
★ればーのあげがらめ
今日は、鉄分たっぷりのレバーを使って、あげがらめを作りました。
カリッと揚げたレバーととり肉を、カシューナッツや甘辛のタレと絡めました。
レバーに苦手意識を持っている生徒もいましたが、
1人1個は食べることができていました。
揚げることで、苦味も減るので、ぜひ作ってみてほしいなと思います。
ビーフシチューを提供しました!
2025年10月16日(木) 13:57
★米粉パン
★牛乳
★ビーフシチュー
★マカロニサラダ
今日は、ビーフシチューを作りました。
シチューは、16世紀後半のフランスで誕生し、明治時代(約150年前)に日本に伝わってきたと言われています。
コクがあり、ブラウンの色が特徴の料理です。
パンを使って、ビーフシチューを残すことなく食べてくれている様子がたくさん見られました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
過去ログ
全 60件
CGI-design