HOME波野中学校だより検索
 6月4日 引き渡し訓練    2022年6月22日(水) 16:43  
6月4日(土)に土曜授業の一環として、小中合同で引き渡し訓練が行われました。状況設定は次の通りです。

【状況設定】1時間に30〜40ミリの豪雨が午前中降り続き、午後も回復の兆しが見られない。今のところは校区内に土砂崩れや冠水等の報告はなく、いずれの道路も車の通行は可能。しかしながら予断を許さない状況で災害につながる可能性あり。状況を踏まえ、現段階で児童生徒をそれぞれの保護者同伴(車による下校)で帰宅させることが望ましいと判断。

訓練当日は天気に恵まれ、見通しが良い中での訓練となりました。しかし、実際の避難の際には状況が全く違うことが予想されます。児童生徒を安全に帰宅させることができるように、反省会ではたくさんの意見や気づきが出てきました。今回の訓練を訓練で終わらせることなく、実際に避難する際に活用していきたいと思います。
最後になりましたが、ご協力くださったご家族の皆様、大変お世話になりました。子供たちの安心安全のために尽力していきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

 6月3日 生徒集会    2022年6月22日(水) 11:32  
6月3日(金)に生徒集会があり、生徒会の各委員会が立てた目標の発表や委員長の紹介などがありました。それぞれの委員会の目標は次の通りです。

執行部 全校生徒が当たり前のことを当たり前にできる学校を築こう
体育安全委員会 全校生徒が運動への意欲を高め、健康安全に過ごせる学校をつくろう。
文化放送委員会 読書を通して、生涯にわたって学習できる機会を増やそう。
保健給食委員会 感染症に負けないように生活リズムを整えよう。
人権環境委員会 みんなでSDGsへの関心を持ち、差別や偏見をなくして、波野全体の環境を守ろう。

 どの委員会も現在の課題を基に、波野中学校をよりよくするための目標を立てていました。これから一年間、活動を通して目標に向かってそれぞれが力を発揮し、よりよい波野中学校へと進化していってもらいたいです。

 5月21日 小中合同運動会 本番    2022年6月22日(水) 11:28  
5月21日(土)に運動会がありました。当日は霧が濃く、スタートが少し遅れましたが、結果的には予定通りのプログラムをすべて行うことができました。
午前中だけのプログラムでしたが、それぞれの力を十分に発揮できたのではないかと思います。どの学年もたくさんの思い出とともに運動会を行うことができました。特に3年生は小中学校通して最後の運動会で、いつも以上に気合が入っていました。

保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援をありがとうございました。

 5月17日 小中合同運動会 予行練習    2022年5月20日(金) 16:49  
5月17日(火)に運動会の予行練習がありました。ほとんど本番通りの流れで通しの練習を行いました。これまでも運動会の練習を進めてきましたが、雨天が多く、なかなか外での練習ができませんでした。予行練習では天気にも恵まれ、充実した活動となりました。
5月21日(土)が運動会の本番です。待ちに待った運動会ですので、それぞれの力が発揮できればと思います。保護者の皆様、地域の皆様の温かいご声援をどうぞよろしくお願いします。

 4月27日 交通安全教室    2022年5月2日(月) 7:58  
 4月27日に交通安全協会の山部さんをお招きし、交通安全教室が開催されました。
 初めに、交通安全に関するDVDを視聴しました。内容は、県内で行われた過去の交通安全教室から、事故が起こりやすい状況をスタントマンが再現したものでした。迫力のある様子に生徒たちも真剣な表情で視聴していました。
 生徒たちからは、「自転車が凶器になるということが改めてわかった」「自分が加害者になる可能性があるということがわかった」という意見が出ていました。
 次に、山部さんから県内の交通事故の状況や自転車の乗り方について、具体的なお話がありました。「ハサミ渡しの心(相手を思いやる心)」が交通マナーに通じているなど、わかりやすく教えていただきました。
 今回の教室を受けて、生徒たちにはこれまで以上に交通安全を意識した行動をとってもらいたいです。GWに入り、交通量も増えますので、ご家庭や地域の中で話題に挙げていただければ幸いです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  過去ログ全 100件
CGI-design