1月14日 生徒会役員・委員長任命書交付式 2022年1月14日(金) 9:17 |
|
新型コロナウイルス感染者数が全国的に急増しています。県内でも休校・学級閉鎖となる中学校が見られるようになりました。新学期が始まり毎日のように関係の文書を保護者の皆様にも配布しています。内容のご確認をよろしくお願いいたします。
さて、昨日の放課後は新生徒会役員任命式が行われました。3学期になりました。これまで生徒会を引っ張ってきた3年生に代わり2年生が中心となります。早速、本日の朝のあいさつ運動から新生徒会長が全員に話をしていました。 式では、例年3年生は、代表だけがあいさつしていましたが、せっかく1年間がんばってきたから全員一言ずつあいさつをさせたいということで、今年度は3年生役員全員にあいさつをしてもらいました。どの生徒も「1年間協力してもらったことへの感謝」と「後輩に対する激励」を伝えていました。この中学校に対する思いは、みんな同じなんだということがよく伝わるとても良いあいさつでした。 1,2年生にとってはいよいよ出番です。新会長が「当たり前のことが当たり前にできる学校をめざしたい。これにはみんなの協力が必要。みんなでよりよい中学校にしていきましょう」と力強くあいさつしてくれました。3年生の「人のために自分の時間を使う」姿を見ていてとても感心していました。その姿を1,2年生も感じ、伝統として受け継いでいってくれることと思います。 |
    |
|
|